Yahoo! JAPAN

「冷蔵庫の小さい冷凍室」の意外と知らない“正しい使い方”「だからアイス溶けたのか…」

saita

「冷蔵庫の小さい冷凍室」の意外と知らない“正しい使い方”「だからアイス溶けたのか…」

冷蔵庫に冷凍室が2カ所ある場合、このうち、“小さい方”の冷凍室は使い道に悩みがち。「なんとなくアイスを入れてる……」じつはこの使い方は間違いです! ここでは、意外と知らない「小さい冷凍室」の正しい使い方についてご紹介します。

2つの冷凍室は温度が違う!

わが家の冷蔵庫の場合は、上段に小さい冷凍室、下段に大きな冷凍室がついています。この2つの冷凍室、じつは広さ・サイズだけでなく温度にも違いがあることをご存じでしょうか。

上段(小さい冷凍室)・・・-16℃〜-19℃
下段(大きい冷凍室)・・・-18℃〜-20℃

メーカーによっても異なりますが、上段の小さな冷凍室は少しだけ温度が高く、下段はより低い温度に設定されています。そのため、入れるべき食品にも少しだけ違いがあるんです。

上段(小さい冷凍室)にアイスクリームはNG!

わずかな温度差ですが、上段でアイスクリームを保存するのはおすすめできません。アイスが溶けやすくなる場合があるため注意が必要です。
実際にわたしも、上段に4~5本のアイスを保存していたところ、冷え切る前に溶けてしまい風味が変わったことがありました。
アイスクリームを含む “しっかり冷やす必要があるもの”については、下段の大きな冷凍室に入れましょう。

「使いかけ」や「よく使う」食材の収納・保存に役立てよう

上段の冷凍室は内容量も限られるため、使いかけや普段使いする食材の保存に向いています。朝食に食べるパンや余ったごはんの冷凍もおすすめです。
長期間保存する食品や溶けやすいものに関しては下段を使い、異なる2つの冷凍室を賢く使い分けましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. たらい回しにされ『売れ残っていた犬』を飼った結果…4歳になった『現在の姿』が泣けてくると話題に「来るべくして来た」「本当よかった」と感動

    わんちゃんホンポ
  2. いつまで続く?出勤前の登校付き添いに葛藤…小5娘が一人で登校できた意外なきっかけ

    LITALICO発達ナビ
  3. USEN 推し活リクエスト 「2025年1月マンスリーランキング」Number_i「HIRAKEGOMA」が2か月連続1位の快挙!

    encore
  4. 【ワイドパンツ】センスいい人はこう着てる!おすすめの真冬コーデ5選

    4yuuu
  5. 冬の風物詩<氷上ワカサギ釣り>の危機 水面の結氷が不十分で中止する湖が多数?

    サカナト
  6. 【動画】村上佳蓮さん、美脚あらわなミニ丈コーデで語る!<2025ベストオブミス東京大会>

    WWSチャンネル
  7. 八幡西消防団が「発足50周年記念式典」開催 演奏披露や消防車展示【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  8. 揚げパンとミルクソフトどっち食べる?【みどり工場直売所】

    LOG OITA
  9. 焼肉ライクに、高級ブランド牛『仙台牛』が登場するみたい。霜降り最高位「A-5・B-5」ランクのみ

    神戸ジャーナル
  10. 新千歳空港でしか買えない!? 函館の人気店が作る「レアチーズシュー」

    北海道Likers