Yahoo! JAPAN

御崎の「赤穂緞通 六月」ギャラリーを新設

赤穂民報

リノベーションした「赤穂緞通 六月」のギャラリー

 赤穂緞通作家の阪上梨恵さん(42)が御崎に開いている工房「赤穂緞通 六月」が改修してギャラリーを新設。リニューアル記念で6月21日(土)から4日間、新作と古緞通を展示する。

 阪上さんは赤穂緞通の織り手になるために神戸から移住し、ベテラン作家の根来節子さん(74)=古浜町=に弟子入り。2019年に独立し、かつて複数の緞通工場があった御崎の地に工房を構えた。赤穂緞通の魅力を広めるために東京や京都などでも展示イベントを重ね、最近は遠方から旅行を兼ねて工房見学に来る人も。築約60年とみられる木造2階建て空き家をリフォームした工房は機を置くだけのスペースしかなく、「ゆったりと作品を見てもらえるように」とギャラリースペースを拡張することにした。

 元々一つ屋根の隣家を購入し、仕切り壁を撤去。1階のアトリエ横に新たにギャラリーを設け、壁と床をグレー系の漆喰仕上げで統一した。ギャラリーの天窓からは柔らかな光が差し込み、落ち着いた雰囲気。倍以上の広さになった2階はアンティーク家具を置き、「暮らしの中にある赤穂緞通」を提案するショールームとして活用していくという。

 リニューアル記念展は24日(火)まで午前11時〜午後5時。新作をはじめ、阪上さんが手入れした古緞通を展示販売する。また、2023年度に赤穂市立歴史博物館の特別展に出品した希少な文様の古緞通約10点(いずれも非売品)も特別に公開する。

 「赤穂緞通 六月」は赤穂市御崎107。御崎観光駐車場から東に徒歩5分。25日以降の見学は原則予約制だが、「シャッターが開いているときは気軽に立ち寄ってもらえれば」と話している。問い合わせはメール(sakagami0612@gmail.com)。

おすすめの記事

新着記事

  1. 幻のゴッホ《芦屋のひまわり》──白樺派が託した芸術の祈り

    イロハニアート
  2. 八事|「もったいない!」は「美味しい♪」になる!カボチャを練り込んだふわふわの生地で楽しむ絶品生ドーナツ

    ナゴレコ
  3. 【奈良県立美術館】美術館をもっと身近に!対話と体験でアートの魅力を再発見するコレクション展「わたしたちのびじゅつかん」開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 世界一の太鼓パレードを見に行こう! 「盛岡さんさ踊り」を堪能できる2025年開催ツアー&高速バス情報

    バスとりっぷ
  5. 佐渡市で「朱鷺と暮らす郷 田んぼアート」が見ごろ、大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクも7月下旬にかけて出現

    にいがた経済新聞
  6. 『両津勘吉』と呼ばれる子犬…?思わず笑ってしまう『可愛すぎるお顔』に1万いいね「ウフッて声出たw」「うちも両さんだった」共感の声も

    わんちゃんホンポ
  7. 2025年5月7日オープン 鶏焼肉はやし おいちょ 

    京都速報
  8. パ・リーグ球団別週間MVP 日本ハム水谷瞬が12球団トップ!西武ネビンも絶好調

    SPAIA
  9. 象に色を塗るなら何色?「自分を許すきっかけ」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  10. 「いつも冷蔵庫がキレイな人」が入れないモノ3つ→「夏にやりがち…」「冷蔵庫が整う!」

    saita