Yahoo! JAPAN

HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

おたくま経済新聞

HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

 子宮頸がんを予防するHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンのキャッチアップ接種。忙しくて受けられなかった、気づいたら期間内に全て接種できない時期にきていて諦めた……という人も多いのではないでしょうか。

 でも実は、「条件付き」で期間が延長されているんです。

【キャッチアップ接種期間延長のお知らせ】

 接種推奨が控えられていた時期に接種対象(小学6年から高校1年)であった人たちを対象に、2022年4月1日~2025年3月31日までの期間で開始されたHPVワクチンのキャッチアップ接種。

 接種できるHPVワクチンはサーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)、シルガード9(9価)の3種類あり、同じワクチンを合計3回接種する必要があります。

 全て接種するまでの間隔は、標準的に6か月、最短でも(4価及び9価)4か月必要でした。このため、当初の期間内に完了するには、最終2024年11月末までには1回目を接種しておく必要がありました。

 しかし、2024年夏以降に需要が大幅に増えたことで、接種を希望しても受けられない人が出たため、救済措置として期間が延長されたのです。

 ただし、延長するには条件があり、2025年3月31日までに1回でも接種していること。1回でも接種しておけば期間が1年間延長され、2026年3月31日まで残りも公費(無料)で接種できるようになっています。

 なお、自費で接種すると費用は全額で約6万~10万円かかります。

 対象となるのは、1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性で、2022年4月1日~2025年3月31日の間にHPVワクチンを1回または2回接種し、まだ完了していない人。

 また、定期接種対象である高校1年生相当(2008年4月2日~2009年4月1日生まれ)の人も同様に延長の対象となっています。

 接種に関する方法は、各自治体ごとにアナウンスされているため、詳細については自分が住む市町村のホームページで確認してください。「HPVワクチン ○○市」などで検索すると、自治体の案内ページが見つかります。

<参考・引用>
厚生労働省:ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ
定期接種実施要領:第2各論6(5)~(6)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025030409.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 建築史家の倉方俊輔さんが選ぶ、神田・神保町・御茶ノ水のレトロ建築4選。一歩進んだ観賞術で新しい楽しみ方を!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 姫島で自然・グルメを堪能してみた

    LOG OITA
  3. 神戸の小さなコーヒースタンドで味わう、土鍋コーヒーとは?

    anna(アンナ)
  4. 黒崎カムズ通りが「ほこみち」指定で休憩ベンチ設置 金・土曜日はマルシェ開催へ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  5. 人気水族館の展示テーマ? 巨大な火山地帯<リング・オブ・ファイヤー>が作り出す海洋環境

    サカナト
  6. 梅田ランチで人気のパスタ9選!本格イタリアン&話題の専門店を厳選

    PrettyOnline
  7. シュークリームの中に入ったチーズケーキ!? 見つけたら即買いの「新感覚スイーツ」

    北海道Likers
  8. シャーベル:ポップかつ質実剛健なハードテイル・ブリッジ・モデル

    YOUNG GUITAR
  9. 【町屋でフリマ2025春】町屋2軒にかわいい雑貨やおいしいフードが集結|新潟市秋葉区小須戸

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 『好きな人の事ばっかをずっと考えるのが好き』ー藤井隆主催音楽レーベル・SLENDERIE RECORD がファミリーコンサート開催、プロデュースする事への熱き心意気とはー

    SPICE