Yahoo! JAPAN

マフィンはバターがなくてもおいしく作れる!しっとりふわふわに仕上げるコツを解説

macaroni

マフィンはバターがなくてもおいしく作れる!しっとりふわふわに仕上げるコツを解説

バターなし。マフィンのレシピ

調理時間:25分

保存期間:冷蔵で5日、冷凍で約1ヶ月

バターなしで作るマフィンは手軽に低コストで作れるのが大きなメリット。材料をどんどん混ぜていくだけなので、お子さんと一緒に作ることも可能ですよ。サラダ油を使うマフィンをふんわりしっとり仕上げるにはポイントがあります。ご紹介するコツを押さえて大成功させましょう!

材料(6cmのマフィン型4個分)

薄力粉:100g

ベーキングパウダー:小さじ1杯

卵:1個

砂糖:70g

サラダ油:60cc

牛乳:大さじ2杯

バターなくてもしっとりふわふわに仕上げるコツ

薄力粉にベーキングパウダーを入れると失敗なくふっくら膨らむ

卵や牛乳を常温に戻しておき、材料が混ざりやすいように準備する

卵とオイルを丁寧に混ぜてしっかり乳化させることでオイルが全体に行き渡りしっとりふわふわに仕上がる

粉を加えたらゴムベラでさっくり混ぜるようにし、ぐるぐる混ぜたり練ったりしないようにする

下準備

卵と牛乳は常温に戻す
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう
オーブンは180度に予熱する

作り方

卵と砂糖を混ぜる

ボウルに卵を割り入れ、ほぐしてから砂糖を加えて泡立て混ぜます。

1分ほどぐるぐるとよく混ぜます。

サラダ油を少しずつ加えて混ぜる

サラダ油を3回ほどに分けて加えて、その都度よく混ぜます。

卵とサラダ油を少しずつ混ぜ合わせていくと乳化して全体がとろりとします。

※卵と油をしっかり混ぜ合わせて乳化させることで、しっとりふわふわに仕上がります。

牛乳を加えて混ぜる

牛乳を加えてよく混ぜ合わせます。

全体が馴染んだら、ゴムベラに変えて縁についたものをこそげ取り混ぜ合わせておきます。

粉類を混ぜる

ふるっておいた粉類をすべてに加えます。

ゴムベラですくいあげるようにして混ぜます。すくって落とすような感じで混ぜるのを繰り返すと、次第に粉っぽさがなくなり全体が混ざります。

※ぐるぐる混ぜずにすくって落とすのを繰り返して混ぜると、硬くならずにふんわり仕上がります。

型に入れてオーブンで焼く

カップにマフィン生地を8分目まで入れます。

180度に予熱したオーブンに入れ20分ほど焼きます。

型に入れてオーブンで焼く

竹串を刺して生地がついてこなければ完成です。ついてきたら2分ほど追加で焼いてください。

取り出してケーキクーラーにのせて粗熱を取ります。

よくある質問

保存できますか?

保存できます。冷蔵保存する際は、粗熱が取れたマフィンをぴったりラップで包んでから密封できる保存袋に入れてください。5日ほど保存可能。乾燥しやすいため早めに食べるのがおすすめです。

冷凍保存する際は、粗熱が取れたマフィンをぴったりラップで包んでからフリーザーバッグに入れて空気を抜いて封をします。3〜4週間保存可能です。食べるときは冷蔵庫に移して解凍します。

バターのかわりにどんなものでマフィンを作れますか?

バターを使うことで風味がよくなり、軽やかさやしっとり感を出してくれます。バターのかわりに、バナナやはちみつ、アイス、ヨーグルトなどを使ってもマフィンを作れるので、下記レシピを参考にしてみてください。

牛乳は低脂肪乳や豆乳でも作れますか?

作れます。低脂肪乳や豆乳で作る場合、分量は同じです。見た目にはほとんど違いなく仕上がりますよ。牛乳で作るよりもあっさりとした味わいです。どちらも牛乳と同様に常温に戻してから混ぜ合わせるようにしてください。

サラダ油はほかの油でも代用できますか?

作れます。おすすめはクセのない米油や太白ごま油です。分量は同じで構いません。仕上がりはほとんど変わらず、コクが増しますよ。オリーブオイルでも作れますが、特有の香りがあります。

ホットケーキミックスでも作れますか?

作れます。薄力粉とベーキングパウダーをホットケーキミックスで置き換えます。

卵、乳製品不使用のレシピはありますか?

あります。卵、乳製品を使わず、植物性油脂と豆乳を使ってマフィンが作れますよ。以下のレシピを参考に作ってみてください。

アレンジはできますか?

ココアパウターを大さじ1杯、薄力粉とベーキングパウダーと一緒にふるってから入れるとココアマフィンになります。紅茶の茶葉大さじ1杯〜2杯ほど加えると紅茶マフィンに。チョコチップや刻んだクルミ、アーモンドなどを入れてもおいしいです。入れるときは最後に50gほど入れざっくり混ぜます。

型の大きさが違います

型の大きさが違っても大丈夫です。型の8分目まで入れるようにし、直径5cmの型であればマフィン5つほどできますよ。オーブンの温度は180度で焼き時間は15分ほどに設定します。竹串を刺して何もついてこなければ完成ですが、生地がついたら2分ずつ追加して焼いてください。

バターなしで簡単!マフィンを気軽に作ろう

バターなしでマフィンの焼きたては、トップがサクッと中はふんわりしっとりしていて、軽さがあります。バター特有の風味や濃厚さはありませんが、あっさりとしてパクパク食べられますよ。スープやサラダにも合うので朝食にもおすすめです。

また冷蔵庫に入れてもバターで作るマフィンよりもキュッと締まらないので、食べやすく感じました。もし物足りない場合は、チョコチップやナッツ類、ドライフルーツなどを入れると香りがプラスされて満足感がアップすると思います。オイルマフィンの良さは何より、思い立ったらすぐに作れるところです。ぜひ気軽に挑戦してみてください。

ライター:稲吉永恵(野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【詐欺師のレシピ】第5回:まさかの具材が激ウマ! 韓国の国際ロマンス詐欺師J.pY式「レタスもやしチャーハン」

    ロケットニュース24
  2. 【約4000円お得!?】デニーズで販売中の「HAPPY BAG 2025」は絶対得する優良福袋! 母の日のプレゼントにもピッタリ!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  4. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  5. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  6. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  7. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  8. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  9. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  10. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル