Yahoo! JAPAN

2025|新潟のひまわり畑 名所6選 夏ならではの花の絶景

Komachi

夏の花といえば、ヒマワリ。津南町のひまわり広場をはじめ、一面に咲く様子は、夏ならではの絶景ですよね。本記事では新潟県内のヒマワリ畑をピックアップ。今年の見頃情報も記載しましたので、ぜひチェックしてください!

※見頃は気候・天候の影響を受ける場合があります。

上堰潟公園ひまわり広場|新潟市西蒲区

見頃:8月10日前後から1週間程度

角田山を背景に6,300本のヒマワリが咲き誇る

角田山の麓に広がる上堰潟公園。春に桜と菜の花を同時に楽しめることで有名ですが、夏のヒマワリも見事。一周2キロメートルの遊歩道脇にある「ひまわり広場」では、6,000本を超えるヒマワリが咲き誇ります。ヒマワリは花期が短く、見頃は1週間ほど。畑中央には鮮やかなピンク色のサフィニアがハート形に植えられ、ヒマワリの花との色のコントラストを楽しむことができます。また、広場には展望台が設置されているので、畑全体を見渡すことが可能。第一駐車場から広場までは600メートル以上あり、ほとんど日陰がないため、熱中症対策を忘れずに。

施設情報

施設名: 上堰潟公園(ウワセキガタコウエン)ひまわり広場
住所: 新潟市西蒲区松野尾1
TEL: 新潟市西蒲区建設課維持係(0256-72-8513)
営業時間: 終日開放
料金: 入場無料
駐車場: あり
外部リンク: https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/ku_info/kurashi_nishikan/bunka-sport/himawari.html

国営越後丘陵公園|長岡市

見頃:8月上旬~中旬(お盆頃まで)

青空のもと咲き誇る約2,500本のヒマワリ

園内の「花の丘」の一角や噴水の脇に植栽されたヒマワリが、8月上旬から中旬にかけて見頃に。白いヒマワリも植栽され、人気を集めています。また、この時期はキッズに大人気の「水遊び広場」も開設されていますので、親子で楽しむのにおすすめです。

施設情報

施設名: 国営越後丘陵公園
住所: 長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1
TEL: 越後公園管理センター(0258-47-8001)
営業時間: 9時30分~17時
料金: 【入園料】大人(15歳以上)450円、65歳以上210円、中学生以下無料 
【駐車料】普通車320円
駐車場: あり
外部リンク: https://echigo-park.jp/

山本山ひまわり畑|小千谷市

見頃:8月中旬(お盆頃)

※今年は水不足の影響で、開花時期の遅れや、花の数・大きさに影響が出る可能性があります。

山並みや越後平野の景色も堪能!斜面一面に広がるヒマワリ畑

越後三山や会津の山並み、越後平野といった高原からの景色とともに、約2ヘクタールの畑一面に広がるヒマワリのお花畑を楽しめる山本山高原。例年、ヒマワリと菜の花が隔年で植えられていましたが、昨年に引き続き2025年も、春に菜の花、夏にヒマワリを楽しめます。

施設情報

施設名: 山本山ひまわり畑
住所: 山本山高原(小千谷市山本山高原)
TEL: 小千谷市農林課(0258-83-3510)
営業時間: 終日開放
料金: 入場無料
外部リンク: https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/yamamotoyamakogen.html

津南ひまわり広場|津南町

開設期間:2025年8月1日(金)~24(日)

広さはなんと4ヘクタール!真夏の太陽で輝く青空に映えるヒマワリ

毎年約50万本が開花する県内最大級のヒマワリ畑。開花時期を考慮し、エリアごとに種をまくため、約1カ月間、満開の花々を楽しめるのがうれしいところ。見晴らし台から一面を見渡せば、まるで黄色いじゅうたん。迷路に挑戦したり、大輪の花を探したり…。それぞれの楽しみ方でヒマワリ畑を満喫しましょう。

施設情報

施設名: 津南ひまわり広場
住所: 中魚沼郡津南町芦ヶ崎(沖ノ原台地)
TEL: 津南町観光協会(025-765-5585)
営業時間: 2025年は、8月1日(金)~24(日)の9時~17時
料金: 入園無料
駐車場料金/一般車両1台1,000円(露店、町内事業所で使用可能な300円クーポン付)、二輪車300円
定休日: 期間中無休
駐車場: 100台(有料)
外部リンク: https://tsunan.info/tsunan-sunflower-square-2/

なじょもん|津南町

見頃:8月初旬~中旬頃

津南町の体験実習施設に現れる15万本のヒマワリ畑

季節ごとの企画展示や「縄文」「農業・食」「民俗」「自然」などの体験実習を実施する農と縄文の体験実習館「なじょもん」。8月には、約1.5ヘクタールの敷地に約15万本のヒマワリが咲き誇り、夏ならではの光景を楽しむことができます。勾玉づくりや木の土器づくりなど、子どもが楽しめる多彩な体験を実施しているので、夏休みのお出かけにもぴったりです。

施設情報

施設名: 農と縄文の体験実習館 なじょもん
住所: 中魚沼郡津南町大字下船渡乙835
TEL: 025-765-5511
営業時間: 9時~17時(最終入館16時30分)
料金: 入館無料(有料企画展開催時は大人300円、中学生以下無料)、ヒマワリの観覧も無料※体験実習は有料
定休日: 月曜(祝日の場合は翌平日)
駐車場: あり
外部リンク: https://www.najomon.com/page_top/index.php

小川のひまわり畑|佐渡市

見頃:8月中旬

青い海をバックにヒマワリが咲き誇る、佐渡ならではの絶景スポット

いくつかのエリアに分かれて広がるヒマワリ畑は、背景に広がる日本海とヒマワリの色のコントラストが美しく、この地ならではの絶景を楽しめます。佐渡一周線(県道45号線)沿いにあり、ドライブで立ち寄るのにもってこい。

施設情報

施設名: 小川のひまわり畑
住所: 佐渡市小川2066-1
TEL: 佐渡観光交流機構 相川観光案内所(0259-74-2220)
営業時間: 終日開放
料金: 入場無料
駐車場: あり
外部リンク: https://www.visitsado.com/spot/detail0780/

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 京都水族館で<夜のすいぞくかん>&<水族妖怪通り>開催 生後1カ月のミズクラゲ観察も?【京都市下京区】

    サカナト
  2. おしりの形をした魔除けと縁結びの巨大な岩に行ってみた

    LOG OITA
  3. スパゲッティ ナポリタンの誕生と進駐軍の関係性を追って見えてきた、街の“奥行き”。横浜『ホテルニューグランド』<後編>【街の昭和を食べ歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 松下洸平が案内人に! 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「ゴッホ展」で知る、家族の絆

    anna(アンナ)
  5. 「北九州空港特急きっぷ」キャンペーン期間延長 折尾&黒崎~北九州空港が片道500円に【北九州市】

    北九州ノコト
  6. 梅田のベーグル専門店2選!もっちり食感&チーズや抹茶の人気フレーバーも

    PrettyOnline
  7. 身長差にときめく♡韓ドラカップル”キュンキュン”ランキング

    ランキングー!
  8. 藤岡正明が企画・演出を務める『Musical Lovers2025』が開催 岡幸二郎、spiら豪華出演者も発表

    SPICE
  9. 猫の『足の裏の毛がボーボー』を放置しないほうがいい理由 お手入れのコツも解説

    ねこちゃんホンポ
  10. 散歩中に愛犬から『目を離してはいけない』理由4選 思わぬ事故に巻き込まれる可能性も…

    わんちゃんホンポ