特殊詐欺 3回防いだ上越市名立区のコンビニ「マイスター認定」
特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、上越市のコンビニエンスストア「セブン-イレブン上越名立店」に15日(水)に上越警察署から感謝状が贈られました。この店が詐欺を防いだのは今年度3回目で、詐欺防止に貢献した事業所として「特殊詐欺等被害防止マイスター」に認定されました。
感謝状が贈られたのはセブン-イレブン上越名立店の店長、大門充子さんと店員の平原みゆきさんです。
警察によりますと去年11月、市内に住む60代男性が店に訪れ、電子マネーカードを3枚買おうとしました。
接客していた平原さんは、特殊詐欺の被害防止を呼びかけるチラシを見せながら、心当たりはないか声をかけました。男性はチラシを見て「このチラシと同じ画面がパソコンに出たから電子マネーカードを買いに来た」と話しました。
平原さんは特殊詐欺を疑い警察に相談するよう説得して被害を未然に防ぎました。
平原みゆき さん
「未然に防ぐことができてうれしい。『やっぱりそうだよね』と確信につながった感じだった」
店では去年4月と5月にも同じように電子マネーカードを買おうとした客に話しかけ、特殊詐欺の被害を未然に防いでいます。
店が詐欺を防いだのは今年度3回目で、「特殊詐欺等被害防止マイスター」認定証も交付されました。これは1年間に3回以上特殊詐欺を未然に防いだ事業所に贈られるもので、県内での認定は「第四北越銀行小出支店」に続いて2か所目です。
大門充子 店長
「(電子マネーカードは)普通に買われる商品。声をかけていいのか見極めるのが難しい。(今後も)従業員同士で連携して被害を防げたら」
上越警察署管内では去年1年間で特殊詐欺の被害が14件あり、被害総額はおよそ5500万円でした。前の年と比べて12件少なく、被害総額は4300万円ほど減っています。
上越警察署生活安全課 本多和利 課長
「上越警察署管内は声掛けによる未然防止が県内トップクラス。引き続き金融機関やコンビニエンスストアに協力いただき、未然防止につなげたい。特殊詐欺被害は高齢者だけではない。若い人も自分ごととしてとらえてほしい」