Yahoo! JAPAN

真夏の車に「ペットボトル放置」はNG!置きっぱなしが招く“キケンな事故”「こわい」「気を付ける」

saita

真夏の車に「ペットボトル放置」はNG!置きっぱなしが招く“キケンな事故”「こわい」「気を付ける」

暑くなってくると、車内でも水分補給をすることが増えますよね。ドライブや買い物帰りにちょっと飲んで、そのままペットボトルを置きっぱなしにする……。ついやりがちですが、じつは危険がともなうNG行為なんです。ここでは、真夏の車内にペットボトルを放置してはいけない理由と、生じるリスクについてご紹介します。

真夏の車内に「飲みかけのペットボトル」を放置してはいけない理由

stock.adobe.com

飲み残しが入ったままのペットボトルを車内に放置してはいけないのは、破裂するリスクがあるからです。
真夏の車内は高温になりやすく、ペットボトルを長時間置くと、飲み物から炭酸ガスが発生したり細菌が繁殖したりするおそれがあります。
放置されたペットボトルは、キャップが閉められ密閉されているため内圧がどんどん上昇。その結果、ペットボトルが膨張・変形して破裂する危険があるのです。

ケガをした事例も

車内に放置したペットボトルが原因で、次のような事故も発生しています。

・破裂したペットボトルのキャップが当たってケガをした
・ペットボトルが破裂して、破片が飛んだ
・破裂したペットボトルが当たって、車の天井が壊れた

たかがペットボトルと思うかもしれませんが、内圧によって吹き飛んだときの衝撃は並大抵のものではありません。人にケガを負わせ、車を傷つけるほどの威力があるのです。
ちなみに、ペットボトルは飲みかけにかぎらず、未開栓の場合も同様に破裂する可能性があります。

ペットボトルの破裂事故を防ぐために

stock.adobe.com

真夏の車内にペットボトルを放置するのはリスクしかありません。「また飲むから」「後で捨てよう」と置きっぱなしにせず、事故を防ぐ行動を意識しましょう。

・飲み残した場合は必ず持ち帰る
・長時間駐車する場合は、飲み物を車内に放置しない
・車内のゴミ袋に入れっぱなしにしない

どうしても車に置きたい場合は、保冷ボックスを用意すると安心です。
今年も厳しい暑さになると言われている2025年の夏、思わぬ事故を避けるためにも、ペットボトルの置きっぱなしにはくれぐれも気をつけてください。

参考:生活文化スポーツ局_暖かくなる季節、ペットボトルの飲み残しに注意!
https://www.spt.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/04/22/07.html

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 淀屋橋ステーションワンに「淀屋橋スカイテラス」 夜景も楽しめる展望スポット

    OSAKA STYLE
  2. 【今治市・ぎょうざの店 白雅】2025年は9月21日まで!餃子の名店で駆け込み「冷麺」

    愛媛こまち
  3. 『べらぼう』天明の打ちこわし勃発「米がないなら犬を食え!」という役人の暴言は本当か?

    草の実堂
  4. 【久万高原町・レストラン モルゲン】あの味を求めて久万高原へドライブ 予想外な場所に移転していた老舗洋食店

    愛媛こまち
  5. 【忖度なし】ペヤングが異例の8月新商品カレー祭り! 3種類食べ比べて分かった本当に美味い新商品は?

    ロケットニュース24
  6. 《福浦産廃》事業者と計画に根強い不信感

    赤穂民報
  7. 亀井義明さんモデル 映画『ラドンの奇跡』9月6日に無料上映

    赤穂民報
  8. 防潮ゲート閉鎖しないうちに「完了」報告

    赤穂民報
  9. 【2025年晩夏】手元で魅せる大人の余裕。今っぽい透け感ピンクネイル

    4MEEE
  10. 【アニサマ2025】「ここが僕らのユニバース」——DAY1のトリはオーイシマサヨシさん!「アニサマ大感謝メドレー」で、笑いあり、涙あり、愛ありのステージに!「Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"」

    アニメイトタイムズ