Yahoo! JAPAN

えちご・くびき野100キロマラソン 来年の開催を最後に終了

上越妙高タウン情報

上越市を舞台にしたウルトラマラソン「えちご・くびき野100キロマラソン」が来年の開催を最後に終了することが決まりました。大会を運営する実行委員会は参加者の減少、ボランティア不足、事業費の増加などから継続が難しく、断念せざるを得ないと判断し、30年の歴史に幕を閉じます。

えちご・くびき野100キロマラソンは当時、市町村合併を見据えて、上越地域14市町村の一体感の醸成と地域振興のために1996年にスタートし、以後1年おきに開催してきました。

大会は頸城平野や峠、海沿いなど12市町村を走り抜けるコースが特徴で、休憩ポイントのエイドでは「おもてなし」として地元の食材を使った軽食が提供され、全国から多くのランナーが参加してきました。

一方で、エントリー数は台風で中止となった2018年大会の2761人をピークにコロナの影響も重なって減少し、前回の2024年大会は定員の2600人に対し、1982人と7割にとどまりました。エントリー数の減少により大会事業費の収支が悪化していました。

またボランティアも2018年大会にはおよそ3700人が登録していましたが、前回大会はピーク時より1000人少ないおよそ2700人にまで減りました。人口減少や高齢化で参加できない地域も出てきていました。

こうした理由から、上越市などでつくるえちご・くびき野100キロマラソン実行委員会は、8月29日に今後のあり方について検討する会議を開き、来年開催する第16回大会を最後に、終了することを決めました。

現在、実行委員会では最後の大会に向けて、実行委員を選出中で、今月下旬に第一回の実行委員会を開催する予定です。

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 時間がない大人女子に◎扱いやすいボブヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  2. 【ライブレポート】Root mimi、初恋のときのようなドキドキを届けてくれる!-だからRoot mimiに夢中になってしまうんだ。-<MARQUEE Fes.-day2>

    WWSチャンネル
  3. 大分市下郡山の手にセブンイレブンができるみたい

    LOG OITA
  4. 【マシンガンズ】仕事と仕事の隙間時間に何をすべきなのか

    文化放送
  5. 「どんな役も断らない」古田新太、ベートーヴェンになる。バカリズムの脚本にも感心

    文化放送
  6. 小栗旬出演!38年ぶりに、洗口液『モンダミン』を全面リニューアル!モンダミン新TVCM公開

    WWSチャンネル
  7. 大阪万博「黒ミャクミャク」新作グッズ登場!ラインナップ全8種紹介&販売店舗情報まとめ【9月中旬より発売】

    攻略大百科
  8. 幼少時の空想を実現 「ガンプラの箱を格納庫に見立てる」ジオラマ作品

    おたくま経済新聞
  9. Da-iCEが登場!38年ぶりに、洗口液『モンダミン』を全面リニューアル!モンダミン新TVCM公開

    WWSチャンネル
  10. 【ホンダカーズ新潟中央 決算大商談会】特典満載!9月20日(土)・21日(日)、「大かま」でホンダの新車&中古車展示即売イベント開催

    日刊にいがたWEBタウン情報