Yahoo! JAPAN

【PickUp】日本のウイスキーを詰め込んだ「日本に酔うチョコレート」YOIYOとは?

Dear

YOIYO×安積蒸溜所(C)Dear WHISKY

2021年より株式会社ロッテから販売されている「日本に酔うチョコレート」YOIYO。
福島県の安積蒸溜所、鹿児島県の嘉之助蒸溜所など、過去十数回にわたり日本全国各地の蒸溜所や酒造メーカーとコラボし、日本のクラフト酒を包んだチョコレートとして数量限定で販売しています。

ウイスキーや日本酒など日本でつくられたお酒を、薄いチョコレートでぎゅっと包んだYOIYOは、お酒好きはもちろん、世の大人たちから大人気の商品となっています。

実は、お酒を薄いチョコレートで包むことは非常に難しい技術なのですが、Rummy(ラミー)やBacchus(バッカス)などの洋酒入りチョコレート製造などで培ったロッテの技術を活かし、YOIYOは誕生したそうです。

本記事では、そんなYOIYOの開発秘話をご紹介します!

【写真】「日本に酔うチョコレート」YOIYO(全5枚)

商品名「YOIYO」とは

特徴的な商品名「YOIYO(ヨイヨ)」は、お酒入りチョコレートとして、夕暮れの黄昏時や夕食後の夜に楽しんでいただきたいという思いを込め、「良い宵」や「良い夜」など様々な言葉から名付けたそうです。

さらに、

家族や友人にこの商品を広めてもらう際に、「これ良いよ」と言って勧めていただきたい、
日本のクラフト酒チョコレートとして和の雰囲気を感じられるようにしたい。
など、多くの想いが込められた名前でもあるそう!

「日本に酔うチョコレート」YOIYOシリーズ(C)Dear WHISKY

お酒が生み出される自然環境を感じられるパッケージ

YOIYOは、パッケージに美しい風景や蒸溜所の写真が使われている事も特徴の一つです。

YOIYOの発売が始まった時期は、新型コロナウイルスが流行しており、お酒が生み出される自然環境を感じるため、各地に旅行へ行くことは難しい時代でした。

美しいパッケージは、そのような時代の中でも、お酒が生まれた土地に思いを馳せたり、会話のネタとして「日本に酔う」ためにも採用されたそうです。

最近のシリーズでは、風景だけではなく普段は入ることも難しい蒸溜所内部の風景など、お酒にフォーカスしたパッケージも増えています。

数種類あるパッケージすべてが美しく、手元に残しておきたくなるようなものとなっています。
今後も発売されるYOIYOシリーズはパッケージにもご注目ください!

すべて集めたくなる魅力的なパッケージ(C)Dear WHISKY

【関連記事】

おすすめの記事