Yahoo! JAPAN

中性洗剤は使わない。「キッチンシンク」を毎日お手入れできる“意外な掃除術”「ズボラでも続く!」

saita

中性洗剤は使わない。「キッチンシンク」を毎日お手入れできる“意外な掃除術”「ズボラでも続く!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。少し掃除をさぼると、汚れがごっそり溜まる「キッチンシンク」。放置すればヌメリや黒カビも発生し、劣化する原因になります。そんなキッチンシンクは、こまめなお手入れがキレイを保つ秘訣です。ここでは、掃除用の洗剤を使わない、簡単に毎日続けられるお手入れ方法をご紹介します。

使うのは「ハンドソープ」

stock.adobe.com

今回、キッチンの排水口掃除に使うのは、手洗いに使うハンドソープだけ。スポンジやブラシは使用せずに、ゴミ受けに取り付ける水切りネットで洗います。
この2つを使うと、キッチンシンクの掃除を無理なく“毎日”続けられるんです。実際に、ズボラで飽きっぽい私も、日々のルーティンとして習慣化していますよ。

キッチンの排水口の簡単な掃除方法

手順1.排水口に溜まったゴミを捨てる

今回掃除に使う水切りネットは、ゴミ受けに取り付ける前のものを使用します。掃除のためにわざわざ用意するのではなく、新しいものに取り換えるタイミングで掃除すると水切りネットがムダにならず、“ついで”のお手入れ習慣がついて一石二鳥です。

手順2.水切りネットにハンドソープをのせて、シンクをこすり洗いします

ハンドソープを使用するので、素手でもOK。毎日掃除をすれば酷い汚れはつきませんが、直洗いに抵抗がある方は汚れ防止の手袋を装着しましょう。

くまなくこすり洗いすれば、ハンドソープでも十分キレイになりますよ。

手順3.洗い流し、元に戻したら終了!

汚れと泡を、さっと洗い流したら終わりです。

たった1~2分の手間で、シンクがピカピカになります!

水切りネットの交換ついでに行える掃除方法なので、お手入れのためにわざわざ時間を割く必要がありません。毎日のキッチンリセットや食器洗い、生ゴミを処分する“ついで”の掃除で、臭わない清潔なキッチンシンクをキープしましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 天満橋に誕生!できたての焼菓子が並ぶテイクアウト専門店「タブレス ラボ」

    PrettyOnline
  2. 【北海道心理テスト】北海道の動物になるなら? 選んでわかる「今のエネルギーレベル」

    北海道Likers
  3. 猫たちがくっつく『猫団子』固まりたがる4つの理由 これぞ多頭飼育の醍醐味!

    ねこちゃんホンポ
  4. 大人女子コーデに使える!合わせやすいスニーカー5選〜2025年春〜

    4MEEE
  5. 数量限定の御朱印も!「安産・子育ての神様」が祀られている神社【京都市伏見区】

    きょうとくらす
  6. 【お土産にもぴったり!】新潟といえばの果物 “ル レクチェ” をお風呂で楽しめるアイテム♪新潟市中央区「朝日湯」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  7. ソファでくつろぐ大型犬に、お父さんがちょっかいをかけた結果…辛辣すぎる『まさかの対応』が1050万再生「チャージするの草」「強めで好きw」

    わんちゃんホンポ
  8. 犬が『精神的苦痛』を感じたときにする行動7選 心にダメージを受けてしまう原因とは?

    わんちゃんホンポ
  9. ぽっちゃり見えを回避……!4月におすすめの「楽ちんパンツ」5選

    4yuuu
  10. 今までの手間が嘘みたい……!頑固な「靴下の泥汚れ」を簡単にキレイに取る【裏ワザ】

    4yuuu