Yahoo! JAPAN

うまい!石狩の海産グルメならここ!漁師さん直営の定食屋「お食事処前浜」で名物ランチを食べてみた

サツッター

うまい!石狩の海産グルメならここ!漁師さん直営の定食屋「お食事処前浜」で名物ランチを食べてみた

魚介系大好き、生まれ変わったら漁師のお家に生まれたいライターのidomoonです。

以前、石狩海岸ロードの素敵カフェ巡りをご紹介しましたが、今回は石狩市厚田の人気定食屋「お食事処 前浜」へ行って来ました。

道の駅石狩「あいろーど厚田」からほど近い、4月上旬から10月中旬に毎日開催される有名な「厚田港朝市」。このすぐそばにあるお食事処前浜。この日は帰省から戻る途中、お昼前に寄ったので朝市はほぼ終わっていました。残念!

道の駅 石狩「あいろーど厚田」展望台から見える絶景

漁師さんがとってきた新鮮な魚介が食べられる

車、バイク、自転車様々な人に愛される定食屋

初めましての前浜さん、いざ入店。

海が見えるお店って良いですね。店内は明るく綺麗で開放的。
テーブル4〜5席、小上がり4席、カウンターは使用していないようでした。

窓から漁港が見えるのも良き

カウンター上にはびっしり並んだ短冊メニュー。古き良き定食屋さん感が魅力的(テーブルにもメニューあります)。

手書きの短冊メニュー

漁師である店主の家族がとってきた新鮮な魚介が目白押し。

入店前にSNSでどのメニューにしようか予習済み。人気の「たこかき揚げ天丼」「かすべ唐揚げ定食」をオーダー。海鮮たっぷりの「前浜ラーメン」もかなり食べたかったけど、この日は気温高く夏日のため断念。

驚愕のたこ天タワー「たこかき揚げ天丼」

さて、名物のたこかき揚げ天丼が着丼!

え!写真で見てたより大きく感じる。いや実際かなり大きい。ごはんどこ?っていうくらいそびえたつ、たこ天タワー。

たこかき揚げ天丼 ¥1,300

大きなたこかき揚げ天が3枚も乗ってます。

ぎゅうぎゅうに並ぶたこ天たち

シェアしてわたしは1枚いただきます(3枚いったら確実に胸焼けしそう)。

揚げたてのサクっと&じゅわっとした衣と柔らかいタコの旨みが相まって美味しい!タコは小さくカットしてあるので食べやすいのもポイントです。(わたし的には1枚で満腹)

単品もあるのでそちらをシェアするのもありかなと。

大きさ比較で箸袋と並べてみた

前浜でとれたかすべは身がぎっしり!「かすべのから揚げ定食」

こちらも人気メニュー「かすべの唐揚げ定食」

かすべ好きなんです。前浜のかすべは身がぎっしり詰まっていて柔らかいのが自慢だそう。

こちらは小鉢が3皿ついています。

かすべ唐揚げ定食 ¥1,100

かすべも大きい! 1番右の子は身が厚い! 揚げたてのサクサクかすべ。軟骨の食感がたまりませぬ。身はほくほくで食べ応えじゅうぶん!美味しすぎる。サクサク、コリコリ、ホクホクの三重奏最高。

揚げたてのジャンボなかすべたち

小鉢たちも美味しい海の幸、良き。

ホタテひものごま油和え
石狩名物にしんの飯寿司 

海の風を感じながら、新鮮な魚介がお手頃にお腹いっぱい食べられる定食屋さん最高です。

本日も美味しゅうござました♪

店舗情報「お食事処 前浜」

住所北海道石狩市厚田区厚田10-2電話0133-78-2038営業時間月曜〜金曜 11時〜14時
土曜〜日曜 11時〜14時半
※ 営業時間は変更となる場合があります。来店前に店舗に確認を。

※ 価格・メニュー等の情報は訪問時のものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 7月26日(土)・27日(日) 長野県内のイベント11選♡ 今週末もおでかけを楽しもう

    ARURA(アルラ)
  2. “盆踊りのふるさと”神奈川県藤沢市で、「第18回藤沢宿 遊行の盆」が7月26・27日に開催!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 遺骨がロケ地から次々と現れた…沖縄の伊江島で80年前の記憶が掘り起こされた

    OKITIVE
  4. バンド・からあげ弁当、11月にEP『最高更新を更新』をリリース&収録曲の先行配信が決定 東阪ワンマンの開催も発表に

    SPICE
  5. 歌舞伎町に蘇る江戸の艶 ― 「新宿歌舞伎町春画展」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. 『お昼寝中の赤ちゃんを起こして』と犬にお願い→ぐずりそうになってしまい…心温まる『あまりにも尊い光景』が14万再生「優しいね」「可愛い」

    わんちゃんホンポ
  7. 川で犬かきの練習をする犬→やる気満々だったのに、水に入った瞬間…『まさかの展開』が12万再生「超高速なの可愛すぎる」「爆笑した」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. 8/10(日)『第58回飯縄火まつり(いいづなひまつり)』神聖な火と幻想的な湖上花火&音楽の共演を満喫【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県長野市

    Web-Komachi
  9. 【インターハイ⑨】サッカー 持ち味発揮して 滋賀・立命館守山の伊藤さんと谷本さん

    伊賀タウン情報YOU
  10. 「どうしてそうなる」落語家・春風亭一蔵が石破退陣論に疑問 感じた違和感とは?

    文化放送