Yahoo! JAPAN

北海道十勝豊頃町の”ハルニレの木”今年の写真展は終了 「はるにれノート」綴られた訪問してくれた多くの人々の思い

SODANE

北海道十勝豊頃町の”ハルニレの木”今年の写真展は終了 「はるにれノート」綴られた訪問してくれた多くの人々の思い

はるにれ休憩所(別名「はるにれ写真ギャラリー」)での今年度の写真展は10月31日が最終日でした。正確な数字は分かりませんが、かなりの入場者があったはずです。「どうして、そんなことがわかるの?」と聞かれるかもしれませんね。

私の肌感覚です。個人的にここで会った人の数です。確実にこれまでよりも多かった。それも地元の人たちよりも本州そして外国からの人たちです。ハルニレは本当にたくさんの人に愛されています。「はるにれノート」にはその思いがいろいろ綴られています。

最近のものの一部を紹介します。

⚪︎十勝に住んで61年になりますが、初めてハルニレを見ました! 

⚪︎茨城から一人旅。はるにれ最高! 

⚪︎福島より一人旅。はるにれは人生を物語るような木です。 

⚪︎はるにれを見ることで、二人で素晴らしい人生を過ごそうと思います。2本の木が一本になったことが素晴らしい。これからも来ます。次回は雪がある12月に予定しています。 

⚪︎「はるにれと雪ときつね」「曇り空とはるにれ」の写真が好きでした。写真ギャラリーの設計もいつか絶対したい! 

⚪︎九州から今年もハルニレに会いに来ました。あなたのように強くたくましくありたい。これからも見守ってください。

⚪︎静岡から来ました。妻と二人で、ずっと来たかった場所です。

⚪︎夫婦で写真を撮りながら旅をしています。ここに来たらステキな写真を拝見させていただきました。私たちもこんなふうに撮りたいです。

こんな言葉を読むと、今年もここで写真展をやらせてもらい幸せだったとつくづく思います。

はるにれ写真ギャラリーは来年の4月末までクローズされますが、10月末豊頃町のもう一つの建物「さくら休憩所(別名「ジュエリーアイス写真ギャラリー)」の展示写真を新作に入れ替えました。

 そこでは2018年に撮影した私の代表作の一枚は常に展示されていますが、他の22枚は全て昨年の12月末から今年の2月末の間に撮影したものです。

大津に向かう堤防の上にはるにれ休憩所と同じ建物が立っています。それです。ぜひ一度見にお立ち寄りください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 4・3億円の補正予算案発表 民間遊戯施設の無料券配布も 名張市

    伊賀タウン情報YOU
  2. 「穴生ドームフェスタ」開催 スポーツ体験からグルメまで充実【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  3. 大谷選手にも肖像画を贈呈したアーティスト「ロメロ ブリット」の作品展示 12月3日から新潟伊勢丹で初開催

    にいがた経済新聞
  4. 老け顔さん必見!若返り効果が期待できるショート〜2025年初冬〜

    4MEEE
  5. 第1回「四川と湖南と雲南の辛さを食べ比べする食事会」お楽しみレポート

    東京ディープチャイナ
  6. 「人員増・組織拡大は継続の方針」アクセンチュア新社長・濱岡大が見据える“変革のプラットフォーマー”への道筋

    エンジニアtype
  7. 奥村桃夏、デジタル写真集『桃色最強伝説』11月27日(木)配信!

    Pop’n’Roll
  8. 【大根はごま油で蒸してみて】「寒い日にぴったり」「昨日食べたけど今日も作る」フライパンひとつで完成する簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 【鶏ささみを漬けるだけで無双】「甘酸っぱいたれがウマい」「作った本人が一番驚いた」白米が止まらなくなる絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 旬の柿が試食できる柿フェアやマルシェ、イルミネーションイベントも!11月29日・30日週末おでかけ情報【島根・鳥取】

    na-na