Yahoo! JAPAN

【2025】北九州市内で<水遊びができるスポット>6選 プール・ウォーターパーク・人工海浜ほか

北九州ノコト

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市でも猛暑日になる日が続くようになりました。夏休みの真っ只中、おでかけ先に頭を悩ませる人も多いはず。

そこで今回は北九州市内で水遊びができるスポット6カ所を紹介。プールやウォーターパーク、人工海浜などをピックアップしているので、家族でおでかけの際に参考にしてみてくださいね。

50メートルのスライダーも登場「冒険プール」(八幡東区)

「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」の北駐車場に、今年も「冒険プール」が登場します。

様々な種類のプールが現れ、毎年人気の「冒険プール」。2025年は7月20日から8月25日までの期間で開催されます。

今年は35メートルのスライダーに加え、50メートルのスライダーも登場。20メートル×20メートルの巨大プールや流れるプールなど昨年より進化しているそうです。

更衣室・シャワー・有料のコインロッカーもあり、浮輪など様々な遊具も無料レンタルしています。

<噴水ひろば>や<みずべのあそびば>も

ジ アウトレット北九州には、3歳〜6歳までを対象とした「噴水ひろば」や「みずべのあそびば」も設置されていました。

無料で遊べますが、オムツや全裸では利用できないので注意が必要です。

冒険プールとのコラボも実施「アドベンチャープール」(小倉南区)

モノレール「企救丘」駅から徒歩3分、JR「志井公園」駅から徒歩1分のところにある「アドベンチャープール」。

2025年度は7月12日から営業を開始しており、8月31日まで続く予定です。

今年度は新たに、ジアウトレット北九州で人気の「冒険プール」とコラボを実施。ミニアスレチックがあるエア遊具プールが登場します。

他にも、大小様々な波が30分間隔で出てくる「波のプール」や、一周250メートル・幅5メートル・深さ70センチメートルのコースでゆるやかに流れる「流水プール」、浮き輪を使って滑走する「川下りプール」(身長120センチメートル以上のみ利用可能)などもあり、大人から子どもまで一緒に楽しめます。

滑り台や水鉄砲など子どもが楽しめる遊具を設置している「幼児プール」や、水深20センチメートル〜30センチメートルの「せせらぎプール」など小さな子どもが遊べるプールもあります。

なお、スライダープールは、老朽化により使用できないそうです。

券売機とロッカーが導入された「文化記念プール」(小倉南区)

北九州市小倉南区の文化記念公園内にある屋外プール「文化記念プール」。2025年度は7月1日から営業を開始しており、8月31日まで続く予定です。

「文化記念プール」は、「50メートルプール」「25メートルプール」「幼児用プール」の3つのプールで遊べます。

「50メートルプール」は、水深1.4~1.6メートルで9コース、「25メートルプール」は、水深1.0~1.1メートルで7コースあります。

「幼児用プール」は、水深が異なる3面のプールで、不定期で噴水が出てきます。紙おむつや水遊び用パンツの着用は禁止されているので注意が必要です。

今年度から、券売機とロッカーが導入されたのでより便利に利用できるようになりました。

ロッカーは、100円リターン式なので入場料とは別に100円が必要。券売機でチケットを購入し、帰りの際に回収する形なので、注意した方が良さそうです。

アトラクションが複数設置「リバーウォーク北九州 ウォーターパーク」(小倉北区)

リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1)で7月26日〜8月17日の期間、「リバのウォーターパーク」が開催されます。

開催時間は、午前11時~午後6時(最終受付午後5時)です。

リバーウォーク北九州の1階ミスティックコートに、水遊びができる「ウォーターパーク」が登場。恐竜のミストバルーンやミニプール、たくさんの水が降ってくるびしょびしょバケツなど、アトラクションが複数設置されます。

参加方法は、開催期間中のお買物レシート税込1000円分(合算可)を提示すること。対象年齢は小学生以下の子どもで、18才以上の保護者同伴が必要です。

定員は50人まで。状況により入れ替え制にすることがあるそうです。なお、水着以外の紙おむつや下着などでは利用できません。

じゃぶじゃぶ池や噴水プールなどがある「グリーンパークの水遊び」(若松区)

響灘緑地/グリーンパーク(北九州市若松区竹並1006)では、9月7日まで水遊びをを開催。

開催期間中、平日も楽しめる無料の「じゃぶじゃぶ池」の他、土日・祝日と8月13日〜15日の期間で「バナナスライダー」「パワーパドラー」などが楽しめます。

おむつ(水遊び用を含む)を着用している子どもは、じゃぶじゃぶ池を利用できず、専用プール(ビニール噴水プール)が利用可能です。

水遊び以外にも100人乗れる「世界最長のブランコ」や「でこぼこ広場」などもあるので、飽きずに楽しめそうですね。

「ひびき海の公園」にある人工海浜(若松区)

若松区安屋に「北九州のマリンパーク」と言われる場所「ひびき海の公園」には、人工海浜があり泳ぐことができます。場所は、物産館「sioiri」のすぐそばです。

端から端まで歩いても、大人の足で5分程度で行けてしまうくらい小さな砂浜です。

7月下旬の土曜日に訪れた際は、午前中の早い時間にも関わらず、未就学児と思われる子どもを連れた家族連れで賑わっていました。

大きな波もなく、濁りが少なく綺麗な海水で、砂浜の砂もサラサラとしていましたよ。

シャワーは見当たりませんでしたが、近くにトイレや足洗い用の蛇口もあります。

sioiriの無料駐車場を利用でき、歩いてすぐなので便利ですね。

※2025年8月3日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【アミュプラザ小倉】BLACK FRIDAY開催!スターフライヤー限定コラボ&黒グルメに注目 ― 北九州の冬が“黒”で輝く10日間 ―[北九州市小倉北区]

    行こう住もう
  2. 11/13(木)~2026/2/28(土)『2025-2026 樫山工業イルミネーション』約25万球のLEDで「不思議の国のアリス」の世界を再現【2025-2026年 長野県イルミネーション】@長野県佐久市

    Web-Komachi
  3. 南海電鉄の新観光列車「GRAN 天空」2026年4月24日デビュー! 豪華シートや食事プランも発表

    鉄道チャンネル
  4. 【ちいかわ】かけぬけろ~~~ッッ!!郵便局限定「2026干支グッズ」出るよ!オマケまでかわいすぎ♪

    ウレぴあ総研
  5. MIC RAW RUGA、主催公演<HIGH-HO vol.136>11月24日開催決定!

    Pop’n’Roll
  6. 【大江戸散歩コース】日比谷・赤坂~江戸城鎮守の神社や有力大名の屋敷が並ぶ~

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 道の駅「南きよさと」で敷地内から伸びる謎のレールを発見! 頂上まで上がった先にあったものとは……?

    ロケットニュース24
  8. 【津南町・ぐるっとスタンプまちめぐりつなんの旅帳 秋編】津南町内をめぐり、スマホでスタンプを集めよう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 見過ごされがちなケアラーの声 対話型ワークショップを通じて見えたがん当事者の想い

    おたくま経済新聞
  10. 品川プリンスホテルに「美少女戦士セーラームーン」の公演を行う体験型シアターが誕生

    タイムアウト東京