おつまみにもってこい。切って揉むだけの「ナス」の最高にウマい食べ方
簡単にできそうな「なすときゅうりの漬物」を作りました♡ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=5940
JAグループ公式の「なすときゅうりの漬物」のレシピ
材料
きゅうり 1/3本
ナス 1/2本
白だし 大さじ1/2
塩 少々
大葉 1枚
余っていたナスときゅうりで、「なすときゅうりの漬物」を作ります♪
全体量はナスときゅうりに合わせて調整し、みょうがは省きました。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
ナスときゅうりを薄切りにしましょう。
ナスは水にさらして、水を切っておきます。
作り方②
ポリ袋に①を入れ、白だしと塩を加えて揉み、10分程度おきます。
作り方③
②の水気を絞り、刻んだ大葉をのせて完成♡
実食
きゅうりとナスが、さっぱりいただけます♪
大葉の風味もあって◎
白だしの旨味が全体をまとめてくれていますよ。
評価
JAグループ公式の「なすときゅうりの漬物」のレシピ
評価:★★★★★
切って揉むだけの、暑い日にぴったりな簡単レシピ♪
ごはんのおかずはもちろん、おつまみにももってこいですよ。
最高に美味しくておすすめなので、ぜひ作ってみてください。