Yahoo! JAPAN

〈天理市〉女子高校生が営む地域食堂「スマイルリレー」開催。地域の人々の笑顔つなぐ

Narakko!

地域食堂「スマイルリレー」の第3回が開催されました!

育英西高校に通う2年生・奥田心音さんは、お母さんが営むお店を借りて2〜3か月に一度、地域食堂「スマイルリレー」を開催中。7月5日に行われた第3回にお伺いしました。

心音さんは、お母さんがお店の売り上げの一部をひとり親家庭を支援する「おてらおやつクラブ」に寄附していることを知り、子どもの貧困問題に興味を持ったそう。

自身も小学5年生から、おてらおやつクラブをはじめ、イベントを主催したり、子ども食堂を手伝ったりとさまざまなボランティア活動に参加してきました。

これらの取り組みが評価され、「ボランティア・スピリット・アワード」でコミュニティ賞(23年)とブロック賞(24年)も受賞しています。

7月のメニューはカレードリア。チーズたっぷりで食べやすい辛さ、ししとう(ピーマン?)とナスの夏野菜コンビもカレーと相性ピッタリでおいしかったです。

野菜は、売り物にならず廃棄される予定だったB品を使うなどSDGsの取組も。今回は市議会議員や、大和郡山市の旬の駅トドロキ店からも提供があったようです。

10時半の開店以降、11時頃には続々とお客さんが訪れ、私が帰る頃には数人の待ちができていました。結果的に、この日は約120人の方が来られたそうです。

地域食堂は食事を必要とする子どもや独居高齢者の食事支援。食事に困ってない人が食べに行っていいのかと悩みますが、こうした活動に触れることも大事だと感じました。

身をもって知ることで問題を自分事のように考えられますし、またこれを広く知らせることで支援の輪を広げることもできる。大小はあれど、できることはあるということですね♪

次回は10月上旬の開催予定。駐車場は台数に限りがあるので、できる限り公共交通の利用がおすすめ。JR櫟本駅からは添上高校側に徒歩10分と近いですよ!

笑顔を繋いでいきたいという思いで付けられた「スマイルリレー」。ぜひ一度訪れてもらって、みなさんも一緒に笑顔のバトンを繋いでいきましょう♪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】船中1100尾超!玄界灘の夜焚きイカ釣りで平均100匹超えの爆釣劇(福岡)

    TSURINEWS
  2. 猫が飼い主さんの『顔に乗ってくる』のはなぜ?隠された3つの気持ち やんわり下ろすには…

    ねこちゃんホンポ
  3. 【京都ニュース】えっ?長年愛された『おにぎり専門店』が全店舗閉店!北白川や寺町の人気店

    キョウトピ
  4. 自然と地域の魅力が広がる!「TENOH蓼科」リニューアル&森の力フェス開催

    舌肥
  5. 空調服は真夏の釣りの救世主?編集部で実際に使ってみたら「釣行後の疲労感のなさ」が衝撃的だった

    つり人オンライン
  6. 甘くて濃厚な神戸のご当地ソフト♡『神戸六甲牧場』の“記憶に残るソフトクリーム”を堪能 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 琉球ゴールデンキングス・桶谷大HCの卓越した「マネジメント能力」 鍵はバランス感覚とサブリーダーの存在にあり

    OKITIVE
  8. 父が玄関先で来客対応→気付いた2匹の犬たちが…想像もしなかった『人間のような行動』が156万表示「めちゃ可愛い」「教科書に載せるべき」

    わんちゃんホンポ
  9. 【キシャメシ】トラックドライバーに絶大な支持、ドライブイン豊山(新発田市)の「もつ煮定食」でパワーみなぎる

    にいがた経済新聞
  10. 明日ぶら下がり実施のペイシャンスキャピタルグループ、吉山勇樹氏がライフスタイル&エクスペリエンスディレクター就任

    にいがた経済新聞