Yahoo! JAPAN

【小樽】ワイン&カフェレストラン「小樽バイン」がリニューアル!

poroco

【小樽】ワイン&カフェレストラン「小樽バイン」がリニューアル!

小樽バインで宴会プランを満喫!

 ‘25年4月26日(土)にリニューアルオープンした小樽バイン。ポロコスタッフがプレオープンに行ってきました!

 

小樽バインは、明治45年に建築された「旧北海道銀行本店」を活用したワイン&カフェレストランで、建物は小樽市の歴史的建造物に指定されています。

今回のリニューアルでは最大40人で利用できる宴会スペースを新設。会社や仲間同士の集まりやツアーなどの団体利用にも最適な、飲み放題付きの宴会プランも6,000円~用意しているので気軽に楽しむことができます。

食材は北海道産にこだわっていて、道産ワインと合わせて味わえます。今回は8,000円のプランをご紹介します。

アンティパスト・ミスト

『富良野チーズ工房』の「セピア」は、モッツァレラにイカ墨パウダーを練り込んだ熟成チーズ。後味のミルキーさが特徴の『白糠酪恵舎』の「トーマ・シラヌカ」はイタリアのトーマ・ピエモンテーゼの製法をそのままに白糠で作られたチーズです。

甘口の白ワインビネガーでマリネした「ニシンマリネ」や生ハムもワインと合わせて楽しみたい。

鮮魚のカルパッチョ

しっとりと脂が乗ったアトランティックサーモンと、繊細で上品な甘みを持つヒラメを、オリーブオイルのまろやかさと、レモンの爽やかな酸味で、それぞれの魚の魅力を引き出しています。

パンチェッタとルッコラのピッツァ

香ばしく焼き上げた薄焼きの生地に、パンチェッタの旨味とルッコラの爽やかさのバランスが◎。

同店オリジナルのピッツァソースにモッツアレラシュレッドを乗せて焼き上げているここでしか味わえないひと皿です。

海鮮アクアパッツア

たっぷりのアサリとムール貝、プリプリ食感のイカやエビなど具沢山なアクアパッツァ。

スープには、貝のエキスとエビの濃厚な旨みが溶け込み、ひと口ごとに海の香りが広がります。

火を通してもフレッシュさを失わないトマトの酸味が加わり、最後の一滴まで飲み干したくなる一品。

真狩ハーブ豚のロースト

4種類のハーブを配合した純植物性飼料で育てられた『真狩ハーブ豚』の肩ロースを使用。

お店でじっくりと火入れをしていて、くさみがなくやわらかい。

添えられたクリーミーマスタードソースは、粒マスタードに生クリーム、はちみつ、白ワインでクリーミーに仕上げていて、やさしい酸味とまろやかなコクが、ハーブ豚の自然な甘みを絶妙に引き立てます。

ヴェリーヌ

季節によって変わる「本日のヴェリーヌ」。この日は紅玉リンゴでした。

生クリームとチーズのムースにリンゴのコンポートを飾り、コンポートには『おたる特撰ナイヤガラ』を使用しています。

果実感とワインの豊かな余韻が広がります。食後にも軽やかに楽しめる、甘さ控えめの大人のヴェリーヌです。

食事に合わせて楽しめるワインは購入もOK!

カフェに併設するワインショップでは、北海道産ワインを多数取り揃えています。

気に入ったワインを購入したり、おみやげにもオススメです。

小樽でしか味わえない貴重なワイン「小樽市内限定ワイン飲み比べ」1,500円もオススメ。

左から「おたるピノ・ノワール&ロンド」、「おたるミュラー&ミュスカ」、「おたるキャンベルアーリ ロゼ」です。

 

宴会スペースも充実!

40名まで利用可能な宴会スペース。

4営業日前までの予約制で、10名~利用OK。

気の置けない仲間や仕事や親戚の集まりなど、幅広く利用できそうです。

北海道産の新鮮な素材にこだわった料理とワインのマリアージュをぜひ味わってみてくださいね。

ワイン&カフェレストラン 小樽バイン
住所:北海道小樽市色内1丁目8-6
アクセス:JR小樽駅より約7分
http://www.otarubine.chuo-bus.co.jp

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アベンジャーズは不在?! 時代と組織に翻弄されてきた無法者たちが大集合『サンダーボルツ*』に備えよ!

    SASARU
  2. 「特殊詐欺に気をつけて」9日、講談で啓発

    赤穂民報
  3. 大竹まこと&ヒコロヒーが「高齢労働者」について語り合う

    文化放送
  4. 【ガチ検証】人生初めての鹿児島でAIが提案した観光ルートは本当に楽しめるのか? ひたすら従ったら衝撃の結果が…

    ロケットニュース24
  5. 【2025年初夏】50代がとびきり垢抜ける。血色感がアップするネイル

    4yuuu
  6. 【2025年5月】伸びても悪目立ちしないよ。最新ヌーディーピンクネイル

    4MEEE
  7. 魚卵を一切使わずにいくらを再現した「みらいくら」が革命の可能性を秘めた食べ物だった

    ロケットニュース24
  8. PSYCHIC FEVER グラミー賞主催のインタビュー動画コンテンツIt Goes To 11にJIMMYとWEESAが出演!

    WWSチャンネル
  9. 5/5まで開催中!食と器を楽しむ「唐津やきもん祭り」がJR唐津駅周辺で開催【2025GW特集】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 5月1日に開催された「令和7年度宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」に行ってきた!万博に出展予定の、本ず茶園の展示も【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽