Yahoo! JAPAN

二宮愛 「循環」で広めて 新規就農1年 森山さん

タウンニュース

海を望む畑で取材を受ける森山さん

二宮町中里在住で「里山四季菜結─Yui─ファーム」を運営する森山智美さん(39)は、子育てをきっかけに東京から移住し6年目。二宮の自然を舞台にした町民活動などを経て、昨年4月に新規就農した。森山さんは「地域内で資源を循環させる持続可能な農業に魅力を感じた」と畑を前に目を細める。

農業の魅力を知ったのは、地元NPO団体「農ある暮らしを広める会」の活動に子どもと参加したことから。「のめり込むように夢中になった」と、畑仕事を趣味ではなく「業」として取り組みたいと考えるようになったという。2年間、先輩農家のもと農業研修を受けた後、町内の農地を借りて農業を始めた。現在は一色や川匂などの合計70アールの農地で小松菜やカブのほか、プチヴェール、ハーブなど多品種を育てている。

微生物の棲家となり土壌環境をよくするという竹チップは、町内を中心に山林整備をしている「GATARI」が竹林整備した際に出た廃材を使ったもの。野菜を販売する時に入れる袋は、町内の子どもの居場所「あそびの庭」で子どもたちが新聞紙で作ってくれたものだ。森山さんは「このまちが好きで、良くしたいという思いがある人がつながって、応援し合えるのがうれしい」と声を弾ませる。

「いつかは学校給食などで野菜を使ってもらえるように、安定供給を目指したい」と森山さん。生産する彩豊かな野菜は、地元の飲食店などでも使われているといい、シェフと直接「こんな野菜ある?」とやりとりすることも。地産地消の魅力を感じているところだ。「二宮の豊かな自然、のんびりしたライフスタイル、価値観を残していきたい。私は農業で、それを担えれば」と話していた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞