Yahoo! JAPAN

コロナの患者は増えている

文化放送

すっかりコロナはなくなったかと思いきや、現在、コロナの患者は増えているという。2月18日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」は、インターパーク倉持呼吸器内科の院長で医師の倉持仁にコロナの現状を伺った。

大竹「先生の病院の現状はいかがでしょうか」 

倉持「年末年始は発熱外来の患者さんが100人来ると50人くらいがインフルエンザ、15人くらいがコロナ、それ以外の感染症・マイコプラズマなんかも流行っていて、患者さんがクリニックに入りきらないくらい混んでいたんですけど、幸いその後、不思議なことに子どもたちの間でインフルエンザが流行らず、減っているんですが、コロナの方が増えている印象があります」 

大竹「でもニュース番組では、まるでコロナが忘れられたように報道が減っております。症状ですけど、前はコロナにかかると重症化していましたが、今はどうなんでしょう?」 

倉持「今のコロナは若い方とか間質性肺炎のような病気のない方には、それほど症状を起こしていないのですが、高齢者とか基礎疾患のある方は重度の肺炎を起こしていますので、しっかりと検査をして、レントゲンを撮って、CTを撮ってということが必要になってきます」 

大竹「先生の肌感覚ではコロナの患者さんは増えているということになりますか?」 

倉持「コロナの患者さんに関しては増えています。発熱外来の患者さんは激減していますが、コロナは少し増えてきてるのが現状です」 

大竹「お年寄りとか持病のある方が重症になっていくという傾向は同じですか?」 

倉持「大体3パターンあって、かかった急性期に肺炎を起こしてくる場合とですね、インフルエンザのように感染したことがきっかけで体力が弱って、違う肺炎を起こすパターンと、コロナの場合は2週間くらいで若い人も含めて後遺症という症状が出てくる方もいらっしゃいます。コロナにかかったけど軽くて大丈夫だったで済めばいいですけど、そうじゃない方は早く医療機関を受診していただくのがいいと思います」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いざ地元再発見の旅へGO!小野の魅力を巡り豪華賞品もゲット 「だからおのなのか デジタルスタンプラリー」 小野市

    Kiss PRESS
  2. 京都・梅津で満腹の中華定食!軽やかな焼き上がりの餃子「テツノイタ」

    キョウトピ
  3. 暑い日にぴったり!“ぷるん”とひんやりスイーツ作り。くまくんの「ミックスジュースのプリン風」

    saita
  4. 【フォト】藤枝MYFC、徳島ヴォルティスに勝利!岡澤昂星&久富良輔の得点で2-0<J2第22節>

    アットエス
  5. 源泉を自由に“持ち帰り”!?三宮にある『神乃湯温泉源泉場』で本格天然温泉に気軽に触れる♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. だいたひかるの夫、説明会で驚いた園のカリキュラム「ユニークな園」「とても素晴らしい体験」の声

    Ameba News
  7. 家庭料理を「割烹の知恵」で格上げ!ひと手間で格段においしい「きんぴられんこん」のレシピ

    毎日が発見ネット
  8. 車に乗るため玄関を出た老犬→『10年来のお友達』のご近所猫さんが待っていて…あまりにも尊い光景に8万いいね集まる「空気感が素敵」と反響

    わんちゃんホンポ
  9. 渡辺満里奈、女子会のゲストに招いた人物「盛り上がらないわけなかろうと」

    Ameba News
  10. アユつかみ取り12日 参加募る 伊賀川漁協

    伊賀タウン情報YOU