Yahoo! JAPAN

<7年子育てしなかった結果>旦那が「子どもが寄ってこない、家庭に居場所がない」と嘆く。当然では?

ママスタセレクト

子どもと父親の関わり方は、家族であっても難しい部分があるかもしれません。ママと比べるとまだまだ旦那さんが子どもに関わる時間は多くないようで、子どもとの距離もできてしまうのでしょう。ママスタコミュニティのあるママの場合も、旦那さんと子どものことで悩んでいるようです。

『子どもは7歳。今まで旦那と娘の2人で遊ぶことはほとんどなく、旦那が子どもと関わるのは本当に気が向いたときだけという印象。そのツケがまわって娘は自分から旦那によっていかず、私も旦那に呆れて関わることを避け、結果として旦那は家で孤立しています。それを「居場所がない、帰りたくない家になっている」と嘆く。そこで私が「今まで子どもと全然関わってこなかったからでしょ」と一喝したら、「俺は子どもと関わっている方だと思うよ? 遊びにも連れて行っている」と反論してきました。「2ヶ月に1回あるかないかだけれど、2人で小さい遊園地に行くなど全く関わっていないわけではない。そういうことをしているのだから、そこを褒めてくれない?」と言ってきたけれどモヤモヤが残ってしまいます。父親はこんな感じ? 私が旦那に求めすぎ?』

投稿者さんの旦那さんは子どもとあまり関わりを持たずにいたこともあり、7年経った今では家族の中で孤立してしまっているそう。それを感じているので「居場所がない」と言っていますが、投稿者さんからすれば「そういう状況を作ったのは自分では?」と思ってしまいますね。そんな子どもとの関係について投稿者さんが指摘すると、旦那さんは考えを改めるどころか反論されてしまうそうで、それも苛立ってしまうのでしょう。でもこのような旦那さんは他にもいるようで、他のママたちからもコメントが寄せられています。

子どもと関わらない旦那さんたち

『うちの旦那もそう。自分の気が向いたときだけ遊んでやったり連れ出したり。たまにとはいえやっているから、本人の中では「できることはやっている俺」「子煩悩な俺」と思っている。正直そうやって「俺だってやっているじゃん」と言うためだけにやっているのだろうなとすら感じるし、卑怯だなと思う』

『うちの旦那もこんなだよ。自分が子どもとの関係を作ってこなかったから「この今がある」のに、なぜか私のせいだと思っている。「今からでも、もっと子どもと関わればいいじゃん」と言うと「だって子どもが拒否するから」と、今度は子どものせいにする』

子どもとの関わりをあまり持ってこなかった旦那さんは少なくないようです。またママからすれば普段から関わろうとしないのに、たまたま少し遊んだ程度で子どもの世話をしていると思ったり、いい父親面をしたりすることは腹立たしく感じるのは仕方ないでしょう。さらに子どもとの関係が悪くなっていることを、ママや子どものせいにする場合も。自分で父親としてやれることをしてこなかったことが原因でしょうから、そんなことを言われるとママも声に出して怒りたくなってしまうものですね。

「旦那を避けてきた」なら投稿者さんにも原因はあるのかも

『投稿者さんも旦那のことが嫌いなのを娘に見せているから、そうなっているのはあると思う。投稿者さんは、旦那が自ら赤ちゃん時代から関わりを避けてきたと言いたいだろうけれど、旦那の機嫌が悪くなる方が面倒くさいみたいな感じで容認してきた責任はあると思うけれどね』

『娘さんが寄って行かないのは旦那さんの今までの行動もあるけれど、旦那さんを避けていたのはあなた。子どもはそういうのを見ているから、どちらが悪いとは言えないかな』

一方で旦那さんが子どもと関わりを持たないということは子どもが小さい頃からずっとわかっていたこと、それにもかかわらず旦那さんにきちんと話をせずにいた投稿者さんにも今の状況を作った一定の原因はあるという声も。もしかしたら投稿者さんに子どもとの関係を旦那さんに注意をすると何か言われて面倒という気持ちや、旦那さんに頼んでしてもらうよりも自分が子どものことをした方が早いという思いがあったのかもしれませんね。

旦那さんと子どもの関係を変えるのは難しそう。あまり期待しない方が……

『うちもそんな感じ。面倒くさいよね。私と子どもだけの方が楽』

『子育て他人事。こういう旦那は、言えば言うほど相手(妻)が悪いという思考になるから諦めるしかないよ』

『父親なんてそんなもんじゃない? 求めない・期待しない・押し付けない。この感情でいると楽だよ』

子ども自身も父親と距離を置くようになっている今、2人の関係を変えるのは難しいかもしれません。それに投稿者さんが旦那さんに指摘をしても、反発されてその場の空気が悪くなるだけでしょう。それならば、何も言わずに「諦める」ということも視野に入れた方がよいのかもしれませんね。投稿者さんとしては子育てに関わろうとしないのに自分の居場所がないと嘆く旦那さんに苛立ちを感じるのでしょうが、旦那さん自身が改心をして態度を変えない以上は何か言っても同じことが繰り返されてしまうのではないでしょうか。

少々切ない話にはなりますが、旦那さんにはあまり期待しないでいた方が、投稿者さんも楽なのではないかという意見も多く寄せられています。ただそれは逆に言えば、旦那さんが変わろうと思えば投稿者さんがフォローもでき、いずれ家族の関係性も変わっていくかもしれないということでもあります。旦那さんがやる気になるかどうかは本人に任せ、まずは投稿者さんの気持ちが安定することを考える方が、お子さんにとってもよい場合もあるのかもしれませんね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 無理な転回(Uターン)は交通妨害!横断・転回のルールを確認!【1回で受かる! 普通免許 ルール総まとめ&問題集】

    ラブすぽ
  2. 【軽やか秋ごはん、できました】厚揚げと小松菜の卵とじ

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 伏見の[La Bottega R&R(ラ ボッテガ アール&アール)]でイタリアの風薫る郷土料理に舌鼓

    Leaf KYOTO
  4. 人相学では飲食・フードサービスで成功する人はどんな顔?【改訂版 基礎からわかる 人相学の完全独習】

    ラブすぽ
  5. 4人目の日本人NBAプレイヤー、河村勇輝のルーツ! 非凡な才能が開花していた高校時代の驚異的なスタッツとは! 〈全3回の第1回〉【バスケ】

    ラブすぽ
  6. 服好きは必見! 雑誌2nd編集部が推したい、今こそ気になる新作6選

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 「つかしんウィンターイルミネーション2024」お花で彩られた光り輝く巨大絵本が登場♪ 尼崎市

    Kiss PRESS
  8. 晩秋を彩る「山口天神祭」 11月23日に山口市中心部で

    サンデー山口
  9. ピアニスト、チョ・ソンジンがラヴェル生誕150周年を記念したプロジェクトを発表

    SPICE
  10. 地方から世界へ!ジェノグラムが描く、家族の未来と地域福祉の可能性とは?【秋田県横手市】(後編)

    ローカリティ!