Yahoo! JAPAN

【2024年最新】セリアで買うべきおすすめ商品総まとめ。食器から調理道具まで

macaroni

【2024年最新】セリアで買うべきおすすめ商品総まとめ。食器から調理道具まで

セリアで買うべきおすすめ商品を総まとめ!

「日常を彩る100円ショップ」というキャッチフレーズのセリアには、おしゃれでかわいいアイテムが盛りだくさん。この記事では、そんなセリアでとくにおすすめの商品を総まとめでご紹介します。今まで知らなかった素敵な商品がきっと見つかるので、ぜひ最後までご覧くださいね♪

【保存容器・保存袋】セリアのおすすめ商品6選

1. とにかく洗いやすい保存容器

「とにかく洗いやすい保存容器」は、名前の通り洗いやすいように設計された保存容器。通常の保存容器より蓋がフラットな形をしているため、溝についた汚れも簡単に洗い落とすことができます。

全10種類とサイズ展開が豊富で、ひとり暮らしの方からファミリーまでライフスタイルに合わせて選べるのもうれしいポイント!カラーはブラックとホワイトの2種類ありますよ。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

無駄のないデザインでとにかく使いやすい

重ねてスッキリ収納できる!

2. 2WAY スパイスボトル クリア

おしゃれなラベルがポイントのセリアのスパイスボトル。「2WAY-CAP」と書かれているように、フタの開け方によって穴の大きさを使い分けられるようになっています。おうち用としてはもちろん、キャンプやアウトドアでスパイスを持ち運びたいときにも便利♪

詳しいレビュー記事はこちら▼

3. スマートポット800

「スマートポット800」は、さまざまな収納に使えるすぐれもの。調味料の収納コーナーにあり小麦粉や砂糖、塩などを入れるのが定番ですが、そのほか洗濯洗剤や輪ゴム、クリップなど、アイデア次第でいろいろなアイテムを収納できます。

ひとつ税込110円なのでまとめ買いしやすいのも魅力的♪ 持ち手の部分にラベルシールを貼っておくと、何を入れたかひと目で確認することができますよ。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

ごちゃごちゃが一気にスッキリ!

プチプラでまとめ買いできるのがいい

4. ガゼットバック L クラフト

広々としたスペースがある冷蔵庫の野菜室は、「多くの野菜でぐちゃっとしてしまいがち……」という方が多いはず。そんな方は紙袋を使って整頓するのがおすすめですよ。紙袋は仕切りに使えるだけでなく、野菜の冷やし過ぎを防ぐ効果も。また野菜の土や汚れがついたら気軽に取り替えることができます。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

汚れたら丸ごと交換できる♪

簡単収納できてずぼらな私にぴったり

5. フリーザーバッグ ロングタイプ

肉や野菜などを保存するときに大活躍するフリーザーバッグ。セリアで密かに人気なのが、ありそうでなかったロングタイプのフリーザーバッグです。サイズは縦35cm・横12cmで、長ねぎやごぼう、パスタやフランスパンなど、長細い食材を入れるのにぴったり。なかには濡れた折り畳み傘や水筒を入れるように使う人もいるようですよ♪

詳しいレビュー記事はこちら▼

6. ジュートベジタブルストッカー

根菜類をおしゃれに収納できる、セリアの「ジュートベジタブルストッカー」。スタイリッシュな英字のデザインが目を引くアイテムです。素材はジュート(麻)100%で、通気性が抜群!

常温で保存できる野菜は、袋に入れて棚にかけておくのもおすすめですよ。生活感なくおしゃれに収納できるのが魅力です♪

口コミ・SNSでの反応

おしゃれだからインテリアの収納に♪

プランターカバーに使ってる!

【食器類】セリアのおすすめ商品5選

7. アイスクリーム食器

数あるセリアのアイテムの中でも、とくに人気が高いのが食器類。税込110円とは思えない凝ったデザインのものがたくさんあります。こちらはアイスクリームをモチーフにした食器たち。アイスはもちろん、お菓子やヨーグルトなど何を盛り付けてもキュートですよ♪

詳しいレビュー記事はこちら▼

8. ステンレスプレート

軽くて丈夫、落としても割れないステンレスプレートは、普段使いはもちろんアウトドア用にも大人気。すっきりとスタッキングができて収納スペースを取らないところも支持を集めています。サイズ展開が豊富なので、アイデア次第で使い方は無限大。小物入れや観葉植物の鉢の受け皿に使うのもおすすめです。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

このプレートは秀悦!

盛り付けるだけでいつものごはんがいい感じになる

9. ボヘミアン柄食器

カラフルな色合いが好きな方は、セリアのボヘミアン食器シリーズを要チェック!平皿やボウルタイプなどさまざまなサイズがあり、お好みの料理を盛り付けて楽しめます。カフェ風のテーブルコーディネートができるので、おもてなしにもおすすめですよ♪

詳しいレビュー記事はこちら▼

10. 北欧柄食器

本当に110円!? と目を疑いたくなるようなおしゃれな北欧風食器。「マリメッコやアラビア風でかわいい」とSNSで注目を集めた大人気のシリーズです。写真左の花柄のプレートはバンブー素材でできているため、軽くて割れにくいのが魅力ですよ。アウトドア用や子ども用の食器にもぴったり!

詳しいレビュー記事はこちら▼

11. 豆皿シリーズ

小さくてかわいい豆皿は、ついコレクションしたくなりますよね。セリアは和風から洋風まで豆皿の種類がとっても豊富!お惣菜をちょっとずつ盛り付けてワンプレートにしたり、しょうゆやソースを入れたり、薬味を盛り付けたりと、アイデア次第でいろいろな使い方が楽しめますよ。

セリアのおすすめ食器12選はこちら▼

【調理道具】セリアのおすすめ商品6選

12. すりきり軽量スプーン

不思議な形をしたセリアの「すりきり軽量スプーン」は、黒い部分をスライドすることですり切りで軽量でき、メッシュの部分を使えば粉ふるいができるというすぐれもの。黒いパーツは簡単に付け外しできるので、お手入れも簡単です。小さじ、大さじの2個セットで税込110円で購入できます。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

しっかり計れてレシピ通りの味になる!

片手で使えて便利

13. ミルクパン型計量スプーン

計量スプーンといえばシンプルな形のものが多いですが、こちらはなんとミルクパンの形をしているのが特徴です。SNSでは「かわいすぎる!」「使うたびにキュンとする」「見た目に惹かれてつい買ってしまった」といったコメントがたくさん。オレンジとブルーの色がついたものや、スキレット型のシリーズもありますよ。

詳しい紹介記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

とにかく可愛くて可愛くて可愛い。

料理が楽しくなる♪

14. スモール泡立(大)

筆者も長年愛用しているセリアの「スモール泡立(大)」。いままで泡立て器といえばホイップクリームを作るときや粉物を混ぜるときなどに使用していましたが、こちらはミニサイズなのでみそを溶いたりドレッシングを作ったりするときに大活躍するんです!菜箸よりも簡単によく混ざるので、ひとつ持っておくと重宝しますよ♪

100均の泡立て器比較記事はこちら▼

15. シリコーンフォンデュポット

チーズフォンデュやチョコレートフォンデュを楽しめる、シリコン素材のフォンデュポット。耐熱温度は200度、耐冷気温度は-20度で、オーブンでの使用も可能です。

電子レンジを使用する場合は、フォンデュ用のチーズや刻んだチョコレート、牛乳等の材料をポットに入れ、電子レンジ500Wで10秒ずつ様子をみながら加熱するだけ。おやつやカフェタイムに、気軽にフォンデュ作りを楽しめる便利なアイテムです♪

ダイソー・セリア・スリコのおすすめ電子レンジ調理器具はこちら▼

16. 絞れるシリコンザル

蓋あけ・水切り・絞りの3役をこなす、セリアの「絞れるシリコンザル」。たとえば野菜を入れて水切りをしたあと、ザルごとキュッと絞ることが可能です。名前の通りシリコン素材でできているため、小さく畳んで収納できるのも魅力ですよ。カラーはホワイトとブラックの2色から選べます。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

料理の工程が減ってストレス軽減!

きゅうりの塩もみに愛用してる

17. 粉ミルクスプーン

セリア「粉ミルクスプーン」は、赤ちゃんのいるママパパの間で話題のアイテム。50mlと100ml用のスプーンがセットになっています。消毒方法は「煮沸」「電子レンジ」「薬液」のすべてに対応!一度にたっぷりすくえるので、「粉ミルク作りの手間を減らせる」と支持を集めています。

詳しいレビュー記事はこちら▼

【お弁当グッズ】セリアのおすすめ商品7選

18. ふりふりごはんボール

「ふりふりごはんボール」は、子どもも大人も楽しくおにぎり作りができる画期的な商品。本体にごはんを入れてマラカスのように振ると、小さな丸いおにぎりを作ることができます。幼児食のほか、キャラ弁や手まり寿司作りにも役立ちますよ。

セリアのおにぎりメーカー比較はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

手を汚さずに簡単に作れる!

同じ大きさ、硬さにそろうところがお気に入り♪

19. ランチパック(チェック柄)角型

軽くて持ち運びやすい使い捨てタイプのランチパック。遠出の遠足やピクニックなど、帰りの荷物を少なくしたいときにおすすめのアイテムです。ギンガムチェックの柄がかわいらしく、料理をおしゃれに彩ってくれるのも魅力。本体のみ電子レンジ使用可なので、温め直しができて便利ですよ。

セリアのおすすめランチボックス・お弁当箱はこちら▼

20. ボヌール ランチポット L(左)/ボヌール ランチスクエア 3L(右)

ストウブやル・クルーゼのようなホーロー鍋風のデザインがおしゃれな「ボヌールシリーズ」シリーズ。とても人気の商品で、写真の2サイズのほかソースカップやケース付きスプーン、箸入れ、マグカップなど、さまざまな商品がラインアップしています。シリーズでそろえたくなるキュートなお弁当箱です♪

口コミ・SNSでの反応

かわいくて大人買いしちゃった!

子どものお弁当箱に♪

21. ワックスペーパー S 30P ボタニカルカフェ

ワックスペーパーとは、ろうやパラフィンを染み込ませた紙のこと。水や油に強い性質があり、お弁当の仕切りに使ったりサンドイッチを包んだりと、いろいろな方法で使うことができます。セリアはかわいらしい花柄のものやレトロな英字がプリントされたものなど、ワックスペーパーのデザインが豊富。好みに合わせて選べますよ♪

22. マヨネーズカップ

「マヨネーズカップ」は、マヨネーズはもちろんケチャップやドレッシングなどを持ち運べる便利なアイテム。蓋つきなのでこぼれたりほかの料理にかかってしまったりする心配がないのが魅力です。またこの容器に「みそ玉」を入れておけば、出先でおみそ汁を楽しむこともできますよ♪

※「みそ玉」とはだしの素やみそを混ぜ合わせたもので、お湯を注ぐだけで簡単にみそ汁が作れます。

詳しいレビュー記事はこちら▼

みそ玉のレシピはこちら▼

23. クラフトピック ミニサイズ 21本入

お弁当を華やかにしたいときに欠かせないピック。写真の「クラフトピック ミニサイズ 21本入」はクラフト紙のフラッグがついたピックで、さりげなくおしゃれさを演出してくれるのが魅力です。セリアにはプラスチック製のものや動物モチーフものなど、ほかにもさまざまなピックが並んでいますよ♪

セリアのおすすめお弁当グッズはこちら▼

24. ボトルカバー 500ml

セリアといえば、大人も使える上品なモノトーンデザインのアイテムが人気ですよね。そんなセリアで購入できる、ホワイトとグレーのボトルカバー。ペットボトルや500mlのボトルなどにぴったりとフィットするサイズで、飲み物の冷たさをキープするほか、水滴が付くのを防ぐこともできます。

詳しいレビュー記事はこちら▼

【キッチンアイテム】セリアのおすすめ商品2選

25. 1日使い切りスポンジ 泡立ちソフトタイプ

交換のタイミングがつかみづらいキッチンスポンジ。セリアの「1日使い切りスポンジ」は、「スポンジを衛生的に使いたい」という方にイチオシの商品です。一般的なスポンジよりかなり薄手に作られているのが特徴で、名前の通り1日ごとに交換できるのがポイント。

泡立ちソフトタイプと水切りが良いタイプの2種類から選べますよ。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

泡立ちが良くてよき!

一番最後にシンクを洗ってポイしてる

26. 珪藻土スコップ/珪藻土スプーン

調湿性や脱臭・消臭機能がある珪藻土。セリアではコースターやフリープレートなどさまざまな珪藻土アイテムが販売されています。

筆者のおすすめは、珪藻土スプーン!調味料やお茶っぱと一緒に入れておけば、湿気を防ぎつつ中身を取り出すときにも役立ちますよ。見た目がおしゃれなのも好ポイント♪

セリアのおすすめ珪藻土グッズはこちら▼

【収納アイテム】セリアのおすすめ商品6選

27. マグネットスイングケース ホワイト

「マグネットスイングケース」は、磁石で取り付けできる小物収納アイテム。壁に穴を開けずに設置できるので、賃貸住まいの方にも人気なんですよ。サイズは8.5×4.8×8.5cmで、輪ゴムや薬、ヘアゴム、クリップなどさまざまなアイテムを入れるのに役立ちます。キッチンだけでなく洗面所やデスクまわりで活用するのもおすすめ!

セリアのおすすめキッチン収納グッズはこちら▼

口コミ・SNSでの反応

チョークを入れて黒板に貼ってる

推しのフィギア入れに♪

28. フタがとまるケース

セリアの収納アイテムはシンプルでスタイリッシュなものが多いのが魅力。「フタがとまるケース」は、蓋と本体が一体になった収納アイテムです。S、M、ワイドの3タイプあるので、入れたいものに合わせて選べますよ。SとMはそこの大きさが一緒なので、重ねてスッキリと収納できます。

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

マスキングテープ入れに最適

どうしても欲しくて予約して購入!

29. ワンプッシュケース

「ワンプッシュケース」は、その名の通り軽くプッシュするだけで蓋を開くことができる収納ケース。片手で簡単に開け閉めできるので「取り出しが楽ちん!」と大人気なんですよ。

ボトル型やツイン型などサイズ展開が豊富で、SNSにはさまざまな収納アイデアが。キッチンまわりの小物収納はもちろん、コンタクトレンズ、薬、コットン、綿棒などを入れるのもおすすめです。

詳しいレビュー記事はこちら▼

30. DG Container (DGコンテナ)

おしゃれな英字のラベルが貼られたセリアの「DGコンテナ」。ほどよいサイズ感&シンプルなデザインで、洗剤や掃除道具、お茶パックなど、さまざまなアイテムの収納に使えます。1個税込110円なのでまとめ買いにもおすすめ。「お家の収納をすっきりさせたい……!」という方にぴったりですよ。

詳しいレビュー記事はこちら▼

31. コーヒー缶/紅茶缶

かっこいい雰囲気が好きな方にイチオシの、セリアの「コーヒー缶」と「紅茶缶」。角形のほうはコーヒー缶、丸型のほうは紅茶缶として販売されていますが、どちらもコーヒーや紅茶だけでなく、お菓子や小物を入れるのにもおすすめですよ。しっかりとしたスチール素材で高級感たっぷりです!

詳しいレビュー記事はこちら▼

32. 水杉バスケット

「水杉バスケット」は、水杉(みずすぎ)という木で作られたバスケットのこと。ナチュラルな雰囲気がとってもおしゃれで大人気なんですよ。セリアでは税込110円でさまざまな形の水杉バスケットを購入できます。カトラリーやイヤホンコード、化粧品やお菓子など、家中いろいろな場所の収納に使えて便利♪

【便利グッズ】セリアのおすすめ商品3選

33. 小麦粉ふりふりストッカー

肉や魚に小麦粉をまぶすとき、茶こしを出すのが面倒だったり、直接かけようとして袋からドバッと出てしまったりした経験はありませんか?セリアの「小麦粉ふりふりストッカー」は口の部分がメッシュになっていて、簡単に適量の小麦粉をまぶせるアイテムです。

粉を無駄にせず使えるほか、洗い物が減るのも大きな魅力!使用後は蓋をしてそのまま保存できますよ。

詳しいレビュー記事はこちら▼

34. 注ぎ口付き袋クリップ

ジップが付いていない袋入り食材を保存する際は、輪ゴムやクリップで留めたり、別の袋や容器に移し替えたりする必要がありますよね。ただ中身を出すときに少し使いづらさを感じるという方は多いはず。

セリアの「注ぎ口付き袋クリップ」はその名の通り “注ぎ口” がついたクリップで、クリップを外さなくても注ぎ口から簡単に中身を取り出すことができます。SNSでは「容器に移し替える必要がなくて便利」「装着が簡単」といった高評価コメントがたくさん!

詳しいレビュー記事はこちら▼

口コミ・SNSでの反応

こんなの欲しかった!

ペットフードがかなり取り出しやすい♪

35. 牛乳パック用カバー

セリアの「牛乳パック用カバー」は、「冷蔵庫をすっきり見せたい」「冷蔵庫の中もおしゃれにしたい」という方にイチオシのアイテム。組み立てたカバーの中に牛乳を入れると、パッケージを隠して収納することができます。お好みでラベルシール(別売り)を貼るとアクセントになりますよ♪

詳しいレビュー記事はこちら▼

セリアにはデザインにこだわったアイテムがたくさん!

セリアはデザインに凝った高見えアイテムがたくさんあるのが魅力。キュートでかわいらしい商品はもちろん、落ち着いたモノトーンデザインのものも多いので、子どもから大人まで幅広く使えますよ。気になる商品があった方は、ぜひお店でチェックしてみてくださいね♪

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

ライター:donguri(webライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【船のエサ釣り釣果速報】夜焚きイカ便でのイカ泳がせ釣りで良型マダイ好捕(福岡)

    TSURINEWS
  2. 猫の『異常な呼吸』4つの症状別に原因を解説 正常な呼吸の解説も

    ねこちゃんホンポ
  3. 犬の『噛み癖』を直す方法とは?行動の意味やしつけのポイントを分かりやすく解説

    わんちゃんホンポ
  4. マジ⁉ 夫や彼氏からの「ドン引き誕プレ」5選 女ゴコロが1ミリも分かってないな

    コクハク
  5. 本当に防災対策してますか? 大切な人を守るために家庭でできること

    コクハク
  6. 大人から子どもまで七夕気分を楽しめるコンサート♪ 郷の音ホールで「プチ・フェゾンのスター・フェスティバル」開催 三田市

    Kiss PRESS
  7. 仙台うみの杜水族館、「あつ森」とのコラボ企画3年ぶり復活 新たなコンテンツも登場

    旅サラダPLUS
  8. 大阪メトロ、中央線 森ノ宮駅~(仮称)森之宮新駅間 軌道事業の特許を取得

    鉄道チャンネル
  9. 東大医学部卒の"頭脳王"河野玄斗が「今田耕司のネタバレMTG」に初登場!芸能界の最新話題も満載

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  10. 菅井友香・草川拓弥W主演ドラマ『ビジネス婚ー好きになったら離婚しますー』、第7話あらすじ&場面写真公開!

    Pop’n’Roll