Yahoo! JAPAN

DC映画『クレイフェイス』製作決定 ─ 『ザ・バットマン』マット・リーヴス製作、脚本は『ドクター・スリープ』監督

THE

ジェームズ・ガン率いるDCスタジオが、新作映画『クレイフェイス(仮題)』の製作を正式に決定した。米が報じている。

コミック「バットマン」シリーズのヴィランであるクレイフェイスは、1940年6月に初登場。ホラー映画俳優のベイジル・カルロが、自身の演じた怪物“クレイフェイス”のマスクを被ってキャストとスタッフを殺害したのち、容姿と声を自在に変化させる能力によって悪事を働くようになる。日本発のDCアニメにも登場したキャラクターだ。

報道によると、脚本は『ドクター・スリープ』(2019)の監督マイク・フラナガン。ドラマ「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」(2018)「ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー」(2020)「アッシャー家の崩壊」(2023)を手がけたほか、スティーヴン・キングの同名小説を長編映画化した主演作『ライフ・オブ・チャック(原題)』が米国公開を控えている。

もっとも、フラナガンは現在『エクソシスト』シリーズのと、を控えており、監督を務められる状況にはない。DCスタジオは2025年初頭の撮影開始を目指して監督の検討を進めており、発表の時期も近いということだ。

フラナガンは2021年からクレイフェイスの映像化に興味を示し、SNSにて「ホラー/スリラー/悲劇の単独映画として作りたい」との意志を明かしていた。2023年4月の時点で『クレイフェイス』実現のためスタジオ側と面会したとが、1年半以上が経過し、いよいよ製作にゴーサインが出たということだ。

プロデューサーは『THE BATMAN-ザ・バットマン-』(2022)のマット・リーヴスと、ウェズリー・スナイプス版『ブレイド』シリーズのリン・ハリス。リーヴスが携わるあたり、ガンが統括する新DCユニバースの正史には属しない可能性もありそうだが、現時点で作品の位置づけは不明。『ザ・バットマン Part II(原題)』にクレイフェイスが登場する可能性も一時伝えられたが、これはガンによってされている。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 舞台芸術祭『秋の隕石2025東京』が10/1~11/3に開催 アーティスティック・ディレクターは岡田利規

    SPICE
  2. 上白石萌音、展覧会アンバサダー・音声ガイドに就任 『オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語』

    SPICE
  3. 【5/31】福山市鞆町で初夏を告げる風物詩「福山鞆の浦弁天島花火大会」開催!(個人協賛席・予約制駐車場チケット販売中)

    ひろしまリード
  4. 還暦社員の3割が「貯蓄100万円未満」 就労意欲は高いが、不安は体力・収入・物価に集中

    月刊総務オンライン
  5. 【キャッシュカードをだまし取る】新潟県南魚沼市で特殊詐欺、無職の37歳男を逮捕

    にいがた経済新聞
  6. 横顔の少女が紡ぐ物語「中村佑介展 in TAKARAZUKA 2025」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 【食材は厚揚げだけ】「これ、外カリ中ふわで完全にたこ焼きだった」秒でなくなる小腹満たしレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. ダイアモンド☆ユカイ、鉄製のフライパンで調理するときの“裏技”を紹介「試してみよう」「勉強になります」の声

    Ameba News
  9. 帰宅したらデカい蜘蛛!絶望的な状況も……思わぬ気づき「彼のお陰だったのか」

    おたくま経済新聞
  10. 【柏崎市・柏崎港観光交流センター 夕海】今年も柏崎港内にある人気のスポットがオープン!

    日刊にいがたWEBタウン情報