Yahoo! JAPAN

キャメロン、広島原爆映画『ゴースト・オブ・ヒロシマ』予定を語る ─ 「“いつになるか”ではない、“私が”監督する」

THE

『ターミネーター』『タイタニック』『アバター』などの巨匠ジェームズ・キャメロンが、広島・長崎への原爆投下を描く。映画『ゴースト・オブ・ヒロシマ(原題:Ghosts of Hiroshima)』は、キャメロンが最も個人的な使命感に燃える企画の一作だ。

本作はチャールズ・ペレグリーノのノンフィクション作品『Ghosts of Hiroshima』『The Last Train from Hiroshima : The Survivors Look Back』に基づき、広島と長崎で2度被爆した“二重被曝者”の山口彊(やまぐち つとむ)氏を描くもの。キャメロンは2009年に面会した山口氏より直に映画化の使命を託されて以来、15年以上にわたって企画を温めてきた。

一方で、71歳となるこのハリウッド最大のフィルムメーカーは多忙を極めている。現在は『アバター:ファイアー・アンド・アッシュ』の公開を2025年12月に控えており、同シリーズは2031年まで第5作の公開予定が発表済み。ここまでキャメロンは、自らの手で監督を手がけると宣言している。

それでは、『ゴースト・オブ・ヒロシマ』を監督するのは一体いつになるのか。米より確認されたキャメロンは、「『ゴースト・オブ・ヒロシマ』(の原作小説)は友人が書いています。映画化の告知解禁を出したのですが、まだ脚本を書き上げられていません。ですから、気に入る脚本が出来上がったら、その質問にも答えられるのですが、今はそうでないですね」と回答している。

現時点では具体的な見通しが立っていないのだ。さらに、「今も未発表だけどやりたいと思っている企画が二つある」とも明かしており、『ゴースト・オブ・ヒロシマ』の予定はますますわからない。

ただし、キャメロンが本作をなおざりにすることは決してないはずだ。次のように強い意志を滲ませている。

「大事なのは、『ゴースト・オブ・ヒロシマ』は私が監督するつもりだということです。いつになるか、ではない。私が、監督する。他の作品については、私が監督するかもしれないし、しないかもしれない。」

キャメロンは以前にも、本企画へのを口にしている。「映画館の観客が、原爆投下を体験したかのように感じられる映画を創りたい。広島と長崎で起こったことを、手加減せず、容赦なく描きたい。スピルバーグがホロコーストやノルマンディー上陸作戦をありのままに見せたように」。ので実際の投下シーンを扱わなかったことについて、「テーマから逃げている」ともだ。

『ゴースト・オブ・ヒロシマ』製作にも深く関わる「大きな事柄」としてキャメロンは、「『アバター:ファイア・アンド・アッシュ』で利益が出せるかどうか」と意外な角度を明らかにする。「まあ、出るとは思う」と前向きではあるが、キャメロン曰くここ数年、とりわけVFXの現場において制作費が高騰しており、「私が作りたいタイプの映画が締め出され始めている」というのだ。

今後のキャリアについては、『アバター4』と『アバター5』の後に小休止を挟み、どうするかは80歳になってから考えるのも良いとも語ったキャメロン。ただし、「私は映画監督であることと、ストーリーテラーであることを止めるつもりはない。今の時点で、それだけは確かに言えます」と力強い言葉も残している。これらのことから、『ゴースト・オブ・ヒロシマ』の次なる進展が聞こえるまでには、まだ数年を要することになるかもしれない。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. TAKAHIRO監修のスタイリッシュ作業着!EXILE×WORKMAN「ZERO-STAGE」第2弾が登場

    ウレぴあ総研
  2. ラフ×ラフ、『ときわ亭』とコラボ開催! 大喜利に挑戦で牛タン・ハラミがもう一皿!?

    Pop’n’Roll
  3. 【2026年卒就活生】就職人気企業ランキング 女子人気のトップ10は?

    J-CAST会社ウォッチ
  4. <再婚相手の裏切り?>「捨てた」と言っていたのに前妻との結婚写真を見つけてしまった…なぜ?

    ママスタセレクト
  5. 複数本の「カニカマ」のフィルムを一気に外す簡単ワザ「ラクすぎる」「子どもができそう」

    saita
  6. まるでデパ地下の味。【ヤマキ公式】の「卵×めんつゆ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  7. 大竹まこと「違和感がする」高市早苗新総裁のワークライフバランス発言に対する懸念を語る

    文化放送
  8. 「冷蔵庫の野菜室」の“雑菌・カビ・悪臭”を防ぐお手入れテク「スッキリ爽快」「水ふきんで拭いてた」

    saita
  9. キッズ フラペチーノも!なんばパークスに“2つのスタバ”誕生【大阪】

    anna(アンナ)
  10. 【阿蘇市】プレーンドーナツだけでも11種類の食材が入っているという美味しさへの徹底ぶり!「MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)」

    肥後ジャーナル