Yahoo! JAPAN

【村上市に新たな観光スポット】さんぽくバイオ・リージョナル公園が5月から開園

にいがた経済新聞

さんぽく活性化協議会は3月6日、5月から新潟県村上市山北地区において「さんぽくバイオ・リージョナル公園」を発足させることを発表した。同公園は、桑川から大毎、府屋までの地域一帯に広がり、新潟県村上市の自然と人間の共生を体験する、新しい観光スポットとなる。

バイオ・リージョナル公園では、「ブルー・ツーリズム」「フォレスト・ツーリズム」「グリーン・ツーリズム」の3つのカテゴリーで周遊コンテンツを提供。

プレスリリースより

「ブルー・ツーリズム」では、村上市浜新保(鳥越山)から寒川(狐崎)に至る約11km区間の海岸線「笹川流れ」を巡ることができる。この地域は国指定名勝天然記念物・新潟県立自然公園にも指定されており、海の浸食作用によって形成された奇岩や洞窟など変化に富む海岸美を堪能できる。

プレスリリースより

「フォレスト・ツーリズム」では、350年前から伝わる伝統漁法「コド漁」の体験が可能。村上市の山北地区の勝木川や大川では、晩秋から初冬にかけて鮭が遡上。漁の最盛期である10月から12月中旬には、大川の河口付近がコドで埋め尽くされる光景が見られる。これはサケの習性を利用した先人の知恵が垣間見える貴重な伝統漁法だという。

プレスリリースより

「グリーン・ツーリズム」では、日本名水100選にも選ばれた大毎地区の「吉祥清水」や、深山の名水「鰈山清水」を訪れることができる。この地域の特徴は、山間部が直接海と接する地形上に広がる豊かな自然環境にあり、その大半が森林によって占められていること。山奥の上流域には自然林も多く、清流にはホタルが生息するなど、貴重な自然環境がありのままに保存されている。

さんぽくバイオ・リージョナル公園の詳細は、公式ウェブサイトにて。

【関連リンク】
さんぽくバイオ・リージョナル公園

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「釣れるよ!」はダメ? 釣りに興味がない人を釣りに巻き込むコツを伝授

    TSURINEWS
  2. 【決算】ハードオフ、既存店好調と新規出店で過去最高益

    にいがた経済新聞
  3. 【夫のツメって甘いのか?】スマホ解除は「パスワード」手間の理由【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  4. 【なすとピーマンは全部コレでいいわ】「ピリッとした辛さがウマい」「もう3日連続で食べてる」忙しい日でもサッと作れる簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【5月16日プロ野球公示】巨人・平内龍太、門脇誠、DeNA宮﨑敏郎、ロッテ・ポランコら登録、巨人・高梨雄平、萩尾匡也、西武・髙橋光成ら抹消

    SPAIA
  6. 【キャベツが無限に食べられるやつ】「ピリリと効いた隠し味がプロっぽい」さっぱりコクうま!簡単サラダレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【マスカルポーネの代わりにこれ使ってみて!】「200円以下とかウソでしょ!」まるでティラミス!?史上最強に簡単なおやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 日本最北の無人駅 “抜海駅” を取り上げた番組、北海道道「駅が語れば 100年の物語」 NHKプラスで視聴可能!

    鉄道チャンネル
  9. 【大迷惑】先輩に「名探偵コナンスタンプラリー」の代理を頼まれたので、わざわざ中央線で途中下車したらヤバイことになった

    ロケットニュース24
  10. 【夜焚きイカ釣果速報】玄界灘&響灘でスルメイカ100尾と数釣り好調!(福岡)

    TSURINEWS