コスパ最高だよ。【紀文公式】の「ちくわ」の食べ方がびっくりするほど旨い
「ちくわのうま塩ナムル」が美味しそうだったので作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.kibun.co.jp/recipes/11002/index.html
紀文公式の「ちくわのうま塩ナムル」のレシピ
材料
紀文 ちくわ 1本
にんじん 15g
もやし 75g
ごま油 大さじ1/4
いりごま 小さじ1/4
みりん 大さじ1/4
塩 小さじ1/6
胡椒 少々
ちくわを使ったアレンジレシピを探していたら発見♪
「ちくわのうま塩ナムル」に挑戦しました。
今回は、約半量での調理です。
貝割れ大根は省き、すりごまの代わりにいりごまを使いました。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
ごま油・みりん・塩・胡椒を混ぜ合わせておきましょう。
アレンジで、いりごまは仕上げに加えることにしました。
ちくわは半分の長さに切り、棒状に切ってくださいね。
作り方②
にんじんともやしは、塩(分量外)がを入れたお湯で茹で、ザルに上げましょう。
粗熱を取ってくださいね。
公式ではにんじんともやしは時間差をつけて茹でていますが、時短のため一緒に入れました。
作り方③
①の合わせ調味料・②・いりごまを和えたら完成です。
実食
ごま油の風味が良く、さっぱりとした味わい♡
もやしのシャキシャキ感がアクセントになっていて、びっくりするほど美味しいです。
評価
紀文公式の「ちくわのうま塩ナムル」のレシピ
評価:★★★★★
コスパ最高のちくわともやしを使ったナムルです。
にんじんが入っていて、彩りもきれいですよ。
冷蔵庫で冷やして食べても美味しそう♪
ぜひみなさんもお試しください。