5年ぶりに復活!【たてやま鍋まつり】ちゃんこ・ラーメン・キムチぶた…12種の鍋が1杯300円から!! 会場は新しい防災児童館「アカリエ」
富山県立山町で冬の恒例イベントとして開かれていた「鍋まつり」が、町制70周年を記念して5年ぶりに復活! 町役場横にオープンしたばかりの防災児童館複合施設を会場に、12種類の鍋が登場します。
雪をまとった北アルプス立山を間近に見ながら、あったか~い鍋に舌鼓。おなかがいっぱいになったら子供たちはアカリエのネット遊具で遊んだり、ごろんとしたり…家族でゆっくり過ごせそうです。
町制70周年記念「たてやま鍋まつり」 概要
開催日:2月11日(火・祝)
時 間:10:00〜14:00
会 場:アカリエ、役場西側駐車場
問合せ:076-462-9970(事務局/立山町商工観光課)
きのこに立山ポーク、立山信仰ルーツのつぼ煮など…12種の鍋料理
まほろばきのこ鍋/300円
まほろばきのこ鍋(300円)/立山舟橋商工会
過去の鍋まつりで好評だった「まほろばきのこ鍋」を再現したという地元商工会の鍋。たっぷりのきのこをはじめ、地元の食材をたくさん使用したヘルシーで味わい深い鍋です。
12の出店者の中でもっともリーズナブルなのも魅力。
芋☆とん汁/300円
芋☆とん汁(300円)/美容室マーク
こちらは冬のあたたかい汁物として定番のとん汁。ですが、ただのとん汁ではありません。使っているのは、シジミの出汁。地元でとれた旬の冬野菜に豚の甘み、シジミの旨みが絶妙にしみわたります。
ぜんざい/350円
ぜんざい(350円)/ささら屋立山本店
スイーツ好きは必見! 富山県産の新大正もちを使った、ささら屋名物のぜんざいです。メインに味わうのはもちろん、ほかの鍋を味わっておなかがいっぱいになった後のデザートとしてもいけそう。甘いものは別腹ですね。
豆乳立山ポーク鍋/400円
豆乳立山ポーク鍋(400円)/グリーンパーク吉峰
温泉施設やバーベキュー場などを備えるグリーンパーク吉峰からは、立山ポークを使った豆乳鍋が登場。まろやかな豆乳をベースに、地元農家が丹精込めて作った味噌でスープに仕立てています。やわらかな豚肉は口当たりもやさしく、体の芯からあたたまるヘルシーな豆乳鍋です。
ごろごろシチュー鍋/400円
ごろごろシチュー鍋(400円)/釜ヶ渕みらい協議会
立山町の釜ヶ渕で収穫された野菜がいっぱいのシチューです。
カラフルな野菜がごろごろ入って具だくさん! 栄養バランスもよさそうですね。
まいど風ちゃんこ鍋/400円
まいど風ちゃんこ鍋(400円)/楽楽麺飯まいど
五百石駅近く、会場となる町役場からもほど近いラーメン店「楽楽麺飯まいど」からは、あっさり塩味のちゃんこ鍋。手作りのラーメンスープを使って、つくねや野菜もたくさん入っています。
別売りの麺(100円)をちゃんこ鍋に入れて味わうのもオススメです。
キムチぶた鍋/400円
キムチぶた鍋(400円)/立山自然ふれあい館
昆虫王国で知られる立山自然ふれあい館が提供するのが、地元野菜たっぷりの「キムチぶた鍋」。適度な辛さがクセになる味わいです。
追いキムチをして楽しむこともできます。
つぼ煮/400円
つぼ煮(400円)/(一社)芦峅活性化協議会
江戸時代のころ、立山登拝する人々に芦峅寺の宿坊で出された精進料理「つぼ煮」。つぼ椀で出したことから単に「つぼ」とも呼ばれています。
乾燥くごみ(こごみ)を戻したもの・里芋・人参・油揚げが入っていて、具だくさん。醤油ベースのだし汁にくごみのうま味がしみ出し、山の恵みを感じる滋味深い味わいの郷土料理です。
カレーうどん/500円
カレーうどん(500円)/おり~ぶ
寒い日に食べたくなるのが、カレーうどん。アツアツのつゆ入りうどんの上から、こだわりの材料をじっくり煮込んだ芳醇なカレーをかけます。カレールーは、野菜の甘みにピリッとスパイスが効いた味。厚焼き卵とネギのトッピングもいいアクセントになっています。
豚肉のグラーシュ/500円
豚肉のグラーシュ(500円)/すずの木キッチン
グラーシュ。聞きなれないかもしれませんが、ドイツやオーストリア、ハンガリーなどの中央ヨーロッパで食べられるシチュー料理のことです。
立山町にある発酵調味料を使った惣菜店「すずの木キッチン」の店主が30か国近く旅してきた中で、寒いときに食べたくなるというチェコ料理を再現しました。チェコ発祥のクネードリキ(蒸しパンのようなもの)と一緒に味わってください。子供から大人まで楽しめる味わいですが、ビールにもよく合います。
青年部ラーメン/500円
青年部ラーメン(500円)/立山舟橋商工会
地元精肉店で作られた立山ポークの分厚いチャーシューが入った醤油ラーメン。作るのは、地元商工会の青年部。男性好みのがっつりおいしく、元気をもらえる1杯です。
イタリアントマト鍋/600円
イタリアントマト鍋(600円)/WATANABE
地元で60年以上にわたって愛される焼きそば店の味を引き継ぎ、現代風にリニューアルして営業している「WATANABE」からは数種の野菜のうまみが凝縮した洋風トマト鍋。トマトの酸味と甘みがクセになる味わいで、ほっと体をあたためてくれます。
大人から子どもまで食べやすい鍋に仕上がっています。
バルーングリーティング
ぴえろのパットくんが会場をまわって、バルーンをプレゼント。会場のどこかにいるから探してみてね。
【登場時間】
10:00~11:00
11:30~12:30
13:00~14:00
ステージイベント
アカリエホールでは、ステージイベントを開催。保育園児や中高校生の演奏が披露されます。
【スケジュール】
10:05~10:25 雄山中学校吹奏楽部
10:45~11:05 かがやき保育園
12:30~13:00 雄山高校吹奏楽部
【立山町防災児童館複合施設 アカリエ】
住所 富山県中新川郡立山町前沢2385番地
営業時間 ホール・屋内遊具9:00~18:00
こどもホーム10:00~17:00
※土・日・祝日はいずれも9:00~17:00