Yahoo! JAPAN

【自己開示の返報性】悩んでいる相手から本心を引き出す魔法とは?【白魔法の心理学】

ラブすぽ

【自己開示の返報性】悩んでいる相手から本心を引き出す魔法とは?【白魔法の心理学】

悩んでいる相手から本心を引き出す魔法

自分の失敗談や弱点をさらけ出すと相手もつられて話しはじめるもの

最近、どこか悩みを抱えているようで元気がない友人や後輩がいるとしましょう。理由を聞いても口を閉ざしたまま。どうにかしてあなたが役に立ちたいと思うのは当然です。

心を開いてくれない人から話を引き出すには、自分の弱みや失敗談を話すという手法があります。

人は自分の個人的な情報などを話してくれた相手に対しては、自分も同じような話を返さなければという心理が働くのです。これは自己開示の返報性といいます。初対面の相手と手っ取り早く仲よくなりたいときにも有効です。

たとえば、「実はこの前、カフェでコーヒーをお義母さんにこぼしてしまって。あのときはあせった…」などと自分の失敗談を話します。誰にでもありそうな経験だけに相手も共感を覚え、距離を縮めることができるのです。何か失敗して落ち込んでいる相手であれば、悩みを打ち明けてくれるかもしれません。

また「運動神経が悪くて、運動会とかメッチャ嫌いだったんだ」と自分の弱点をさらけ出すのも有効です。「わざわざ自分の弱い部分を見せてくれたのだな」と受け取ってもらえ、それほど信頼してくれるのは自分が特別な存在だからと相手のプライドを満足させる効果があるのです。すると好意の返報性が働き、あなたを信頼して落ち込んでいる理由を話しはじめることでしょう。

弱点をさらけ出して相手の話を引き出そう

「ずっと元気がないようで心配しているんだけど何かあったの? もしよければ話を聞くよ?」
「うーん…ちょっと恥ずかしくてあんまり言いたくないな…」

ストレートに聞くと相手は身構えてしまうかも…。

この前シャツを後ろ前に着てるのを気づかず1日中過ごしてさ。そのまま買い物にも行っちゃったんだよね
「そうなんだ! ところでこの前こんな失敗をしちゃって…聞いてくれるかな」

運動神経はいいほうだと思うんだけど、なぜか水泳だけは苦手なんだよね
「みんなはこの人をスポーツ万能だと思っているのに! わたしに話してくれるなんて…あのこと相談してみようかな」

自分の失敗談や弱点を話して相手の告白のハードルを低くしよう!

【出典】『白魔法の心理学』監修:渋谷 昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「船中トップは115尾!」剣崎沖のイサキ釣りで良型連発&イシダイもヒット【神奈川】

    TSURINEWS
  2. 年間100万人が訪れる、岡山県瀬戸内市「日本一のだがし売場」。DAGASHIの力で子どもたち、地域、世界に笑顔を増やす

    LIFULL HOME'S PRESS
  3. 東京都練馬区「氷川台駅」周辺の住みやすさは?在住歴20年以上の私が魅力を紹介します

    LIFE LIST
  4. 『何かを伝えようとしているハスキー犬』について行ってみたら…子猫の予想外の様子が可愛すぎると8万再生「何してるのw」「めちゃ笑った」

    ねこちゃんホンポ
  5. 不安で神経質な猫は「突発性膀胱炎」を繰り返す…カナダの研究者が分析

    ねこちゃんホンポ
  6. 愛くるしい子猫が飼い主の手をカミカミ→目があった瞬間…尊さ爆発の『まさかの表情』に「あ、バレたって顔してる」「前髪アシメで可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  7. JR西日本と京都丹後鉄道、特急「こうのとり」の運行延長&多彩な記念イベントで北近畿の魅力を発信

    鉄道チャンネル
  8. 行列必至の生ドーナツ専門店の2号店!「MILK DO dore iku?金沢田上店」がオープン!ほうじ茶プリンも限定販売♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  9. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  10. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24