Yahoo! JAPAN

不器用でも安心!マネしたくなるパーティーアイデア

チイコミ!

不器用でも安心!マネしたくなるパーティーアイデア

パーティープランナーの郡山さんの簡単テクニックを、読者代表の3人と一緒にレッツ・チャレンジ!

撮影協力/戸神ホームズ

身近なアイテムでセンターピース作り

パーティープランナー 郡山優香さん
キッズパーティーからシックなコーデまで幅広く対応。一般向けにレッスンも行い、ホームパーティーの楽しさを伝授。

「センターピースとは」テーブルの中央に置くオブジェのこと。わざわざ買わなくてもササっと作れちゃいます。

用意するもの

・プラスチック製のワイングラス(足のないグラスでもOK)
・オーナメント
・コースター
・LEDキャンドル

作り方

1.ワイングラスに好きなオーナメントを入れます。
2.コースターを重ねてひっくり返します。
3.底の部分にLEDキャンドルを置けば完成。

テーブルの中央に並べて置いて、フェイクグリーンやモールの飾りをあしらえばゴージャスに!

オーナメントの代わりにおもちゃを入れたら子どもが喜びそう

コップとお皿がケーキスタンドに変身!

普段使わない食器をイベントのためだけに購入するのは大変。プラスチック製のコップとお皿で即席ケーキスタンドの完成です。

用意するもの

・平らなお皿
・コップ
・接着シール(剥がせるタイプのもの)

作り方

コップの底面に接着シールでお皿を固定するだけ。

クリア素材の他、木製のものならまた違った雰囲気に

焼き菓子を並べてもいいですね

世界に一つのネームプレートでおもてなし

席札を用意してゲストにサプライズ! ナッツの小袋などを入れればおつまみセットに、お菓子を入れてお土産にしても◎

用意するもの

・クリアタイプのカプセル(※)
・リボンやオーナメントなど
・アルファベットシール
(※…100円ショップなどで入可能)

作り方

1.カプセルに、リボンやオーナメントを好みで入れます。
2.ふたをしたら表面にアルファベットシールで名前を付けて完成。

ネームタグをひもで付けてもキュート!

ゲストの顔を思い浮かべて作りたい!

こんなテクニックも!

盛り付けは小分けにするといいこといっぱい

料理は小分けに盛り付けると見栄えがいいだけでなく、取り分ける手間や洗い物が減ります。

今回はおかずカップやマフィンカップを活用!

あともうひと手間がセンスアップの近道に

そのままでは味気ないピックやつまようじ、スプーンも、リボンやマスキングテープで飾ると見違えます。

パーツを変えれば、どんな行事にも対応できますよ。

お金をかけなくてもアイデア次第ですてきな食卓になります。ぜひ気軽に楽しんで!

Let‘s start the party!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 毎朝、仕事に行きたくなくなる理由…絶対に足が重たくなる『犬のお見送り』に7万いいね「後ろ髪引かれる」「休むしかない…w」共感の声続々

    わんちゃんホンポ
  2. 2025年春季「青春18きっぷ」発売・利用期間は?

    鉄道チャンネル
  3. 大阪・ミナミエリアでアーティスト考案のスペシャルメニューを食す、期間限定アーティストコラボレストラン『音食キッチン 2025』開催決定

    SPICE
  4. 葛飾北斎をテーマにした展覧会『HOKUSAI : ANOTHER STORY』 多彩なコラボの実施が決定

    SPICE
  5. ベビーマッサージセラピスト「笑顔の子育てディレクター」関根みかさん(柏市在住)

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 【コスパ最高カー用品】Amazonで756円で売っている「超艶タイヤコート」がヤバい / スプレーして乾かすだけで極上のツヤ! ハンパない黒光り!

    ロケットニュース24
  7. 物語にうねりを起こす「感謝」の感情表現をするためのコツは?【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

    ラブすぽ
  8. 赤穂市唯一の酒蔵でマルシェ!蔵出しの新酒や坂越の特産「牡蠣」などが一堂に 赤穂市

    Kiss PRESS
  9. 津久井署 緊急電話は適正に 110番の日に呼び掛け

    タウンニュース
  10. 北斗晶、生放送後に仲間の誕生日を祝福「1日の終わりに一息つく時に楽しんでもらえたらいいな」

    Ameba News