Yahoo! JAPAN

不器用でも安心!マネしたくなるパーティーアイデア

チイコミ!

不器用でも安心!マネしたくなるパーティーアイデア

パーティープランナーの郡山さんの簡単テクニックを、読者代表の3人と一緒にレッツ・チャレンジ!

撮影協力/戸神ホームズ

身近なアイテムでセンターピース作り

パーティープランナー 郡山優香さん
キッズパーティーからシックなコーデまで幅広く対応。一般向けにレッスンも行い、ホームパーティーの楽しさを伝授。

「センターピースとは」テーブルの中央に置くオブジェのこと。わざわざ買わなくてもササっと作れちゃいます。

用意するもの

・プラスチック製のワイングラス(足のないグラスでもOK)
・オーナメント
・コースター
・LEDキャンドル

作り方

1.ワイングラスに好きなオーナメントを入れます。
2.コースターを重ねてひっくり返します。
3.底の部分にLEDキャンドルを置けば完成。

テーブルの中央に並べて置いて、フェイクグリーンやモールの飾りをあしらえばゴージャスに!

オーナメントの代わりにおもちゃを入れたら子どもが喜びそう

コップとお皿がケーキスタンドに変身!

普段使わない食器をイベントのためだけに購入するのは大変。プラスチック製のコップとお皿で即席ケーキスタンドの完成です。

用意するもの

・平らなお皿
・コップ
・接着シール(剥がせるタイプのもの)

作り方

コップの底面に接着シールでお皿を固定するだけ。

クリア素材の他、木製のものならまた違った雰囲気に

焼き菓子を並べてもいいですね

世界に一つのネームプレートでおもてなし

席札を用意してゲストにサプライズ! ナッツの小袋などを入れればおつまみセットに、お菓子を入れてお土産にしても◎

用意するもの

・クリアタイプのカプセル(※)
・リボンやオーナメントなど
・アルファベットシール
(※…100円ショップなどで入可能)

作り方

1.カプセルに、リボンやオーナメントを好みで入れます。
2.ふたをしたら表面にアルファベットシールで名前を付けて完成。

ネームタグをひもで付けてもキュート!

ゲストの顔を思い浮かべて作りたい!

こんなテクニックも!

盛り付けは小分けにするといいこといっぱい

料理は小分けに盛り付けると見栄えがいいだけでなく、取り分ける手間や洗い物が減ります。

今回はおかずカップやマフィンカップを活用!

あともうひと手間がセンスアップの近道に

そのままでは味気ないピックやつまようじ、スプーンも、リボンやマスキングテープで飾ると見違えます。

パーツを変えれば、どんな行事にも対応できますよ。

お金をかけなくてもアイデア次第ですてきな食卓になります。ぜひ気軽に楽しんで!

Let‘s start the party!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞
  2. グラス・アニマルズ、初来日公演目前インタビュー「“死ぬまでに絶対プレイしたい国リスト”の1位だったから、今回の公演は特別だ」

    SPICE
  3. <親戚はベジタリアン>肉や魚が嫌いな人のおもてなし料理は何を出せばいい?大豆や野菜の上手な使い方

    ママスタセレクト
  4. 北陸初!福井市エルパにIKEAポップアップストアが2/6(木)にOPEN。店頭にない商品も無料で受け取れるよ!

    ふーぽ
  5. 2月28日 (金)開催のTHE BEACH 2025のプレパーティにNina Kravizが出演!

    FLOOR
  6. パリ代表ShigekixやAYUMIが出場! 日本一決定戦『第6回全日本ブレイキン選手権』が2/15・16に開催

    SPICE
  7. 梅沢富美男、俳人・夏井いつき、フルポン村上ら『プレバト!!』出演者によるトークショー決定、京都で『プレバト才能アリ展』開催

    SPICE
  8. umieで音楽ユニット「ASOBI同盟」の『フリーライブ』が開催されるみたい。アニメ主題歌など手掛ける

    神戸ジャーナル
  9. 「氷上のチェス」の魅力実感!スポーツナビでカーリング一投速報の配信スタート

    SPAIA
  10. 小田原 満福寺で火渡り 業火の試練で無病息災

    タウンニュース