Yahoo! JAPAN

ハワイの“ロコ”は食べている♪日本でほとんど知られていないハンバーガーとスイーツ 西宮市

Kiss

間もなく迎える年末年始。“お正月はハワイ”なんて、昨今の事情ではなかなかそうもいかないのが現実です。

苦楽園にあるハンバーガーショップ『Bliss Burger Hawaii(ブリス バーガー ハワイ)』(西宮市)では、ハワイの雰囲気や“ロコ”がいつも食べている味が楽しめると聞いて取材に行ってきました。

訪ねたのはランチタイムが終わりかけの時間でしたが、店内はお客さんでいっぱい。学生さんや子ども連れのママたち、ご近所から来たと思われるおしゃれなマダム…と、幅広い年齢層に愛されていることがわかります。

暖かくなったらハワイっぽいテラスでの食事も可能

ハンバーガーメニューは、シンプルな「プレーンバーガー」をはじめ、今や世界共通語となった「テリヤキバーガー」、ハワイらしい「モチコチキンバーガー」など約10種類。

「ベーコンチーズバーガー(フライドポテト付)」1,800円(税込)

さんざん迷って選んだのは「ベーコンチーズバーガー」。よく見るとバンズの色が紫色⁈お店のバンズにはタロイモが練り込まれいるそうで、ハワイのバーガーショップではよくあるのだとか。

やっぱり大きな口を開けて食べるのが一番美味しいとのことで、思いっきりガブっ!

シンプルな味付けなのでお肉本来の味わいが楽しめます

シャキシャキのロメインレタスにトマト、チーズ、ベーコン、分厚いパティとアメリカらしいボリューム。肉肉しいパティはなんと135gもあるそうですが、脂があっさりしているのでどんどん食べ進められます。野菜もしっかり水分を切って、食べているうちに手がベトベトにならないように工夫してくれているのも嬉しいところ。

「POGジュース」600円(税込)※POGは〈P=パッションフルーツ、O=オレンジ、G=グァバ〉のこと

ハワイ発祥の「POGジュース」は、地元の子どもたちが大好きなジュース。ここでは大人も美味しく飲めるように甘さ控えめに作られています。すっきりして飲みやすく、ハンバーガーにもよく合います。

「タロサダ」400円(税込)

デザートにはハワイのドーナッツ“マラサダ”ではなく「タロサダ」をいただきました。初めて聞いた名前ですが、こちらもタロイモを練り込んだ生地が使われているそうで、地元のドーナッツショップでは「タロサダ」としてロコたちは普通に食べているのだそう。

タロイモらしいモチっと、そしてフワっとしたシンプルなドーナッツ。日本ではほとんど知られていないスイーツです。

イベントはインスタグラムで確認できます

お店ではハワイにまつわるイベントも定期的に開催され、旅行気分を味わいたい人やハワイを懐かしむ人たちがたくさん参加しているそう。

ハワイに20年以上在住していたオーナーが目指すのは、“来た時よりもハッピーに”。そこにはハワイの人たちが大切にしている思いやりや心地よさなどを意味する「ALOHA SPIRIT(アロハスピリット)」に通じているようです。


場所
Bliss Burger Hawaii
(西宮市北名次町15-11 白井マンション101)

営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00(L.O.21:00)

定休日
木曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ばっどがーるアニメ化記念原画展」フォトレポート|原作者・肉丸先生の新規描き下ろしイラスト&優・亜鳥・るら・涼・水花・清の貴重な原画に“コヒュッ”必至!?

    アニメイトタイムズ
  2. 大阪城野外音楽堂で「HANAMICHI FES」 井上苑子さん、かわにしなつきさん、三阪咲さんら

    OSAKA STYLE
  3. 京都駅南 京都の定番鉄板メニューと神戸風お好み焼きが気軽に楽しめる新店「よぼや」

    キョウトピ
  4. 『道行く人に笑われるのよ…』散歩中の犬がよくする"あるあるな光景"に1万2000いいね「行き倒れ犬、大好物」「うちも同じ」共感の声も

    わんちゃんホンポ
  5. ガラス越しに酒づくりを体感!東灘区・魚崎の『浜福鶴 吟醸工房』潜入レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 《市民病院医療事故多発》いまだ明らかにされない事故原因と再発防止策 事故調報告書「作成していない」

    赤穂民報
  7. 45年分のドラえもんや仲間たちに会える! 映画に特化した特別な展覧会が大阪高島屋で開催中

    anna(アンナ)
  8. 宝塚に沖縄の風!音楽、食、踊りで楽しむ♪ 「OSORAのしたでうちなぁ~ふぇす」 宝塚市

    Kiss PRESS
  9. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究

    おたくま経済新聞
  10. おこめ天松堂

    湘南人