Yahoo! JAPAN

三鷹だからこそ出合える!ときめき雑貨店4選。ゆったり巡ってじっくり吟味しよう

さんたつ

手しごと

のんびりムードの三鷹は生活するにはもってこい。お隣・吉祥寺の繁華街とはひと味違って、雑貨も背伸びしすぎない、生活に根付いたセンスよき個性派が揃う。ゆったり品定めできる環境も魅力的だ。

手しごと

おだやかな時が流れる大人雑貨店『かわせみや』

店内のりんとした空気感も魅力。店主の商品説明も◎。

2021年開店。店主の内田築さんが目利きの母・姉と共に選んだ作家物の器や日用雑貨、古書を扱う。三鷹は友好的で、のんびりした雰囲気がいいという。ガラス張りのモダンな造りで入りやすく、客層は多彩。派手さは抑えめながら存在感があり、日常に溶け込み活躍してくれそうな品が多い。店先の広場も心地よく、オリジナルブレンドの『NOM COFFEE』も水曜ごとに出店。余韻の深い絶品を味わいつつの品選びは、至福のひとときだ。

岩瀬健一作壁掛け花器3万3000円。
木漆工芸作家辻徹とアーティスト、ミック・イタヤのコラボ、希少な錫彩盃各2万6620円~。
笠原良子の和洋折衷小皿2420円。
乙な図柄の“あひろ屋”注染手ぬぐい1540円。
ガラス器ほか、小物も色々。
余裕を持って配された商品は背伸びすれば届く価格。
店頭で寛ぐ店主二人。『NOM COFFEE』店主・齊藤嵩昌さんもこの場所がお気に入り。

『かわせみや』店舗紹介

かわせみや
住所:東京都三鷹市下連雀3-33-15/営業時間:12:00~19:00/定休日:火/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩5分

古道具×美容院、異色コラボが楽しい『Old Goods』

整理の行き届いたウッディーな店内でクマと戯れる店主・山口貴子さん。

三鷹でインテリアをはじめ雑貨店、カフェなど幅広く展開する「デイリーズ」の新形態。雑貨も扱う古道具店と美容室が一体化。広さ的には古道具コーナーがメイン。書類引き出しなど小ぶりな家具が目に付く。持ち込める古物であれば買い取りにも対応。雑貨系ならクマ物と、台湾で仕入れた丈夫でレトロなナイロン・バッグ=漁師網バッグが豊富。美容室は1席のみの完全予約制。設備の整った個室を独占できるゴージャス仕様なり。

創作ユニットMokujiのクマ柄保存缶M1870円。
漁師バッグのあまり出回っていない箱形タイプが900円はお買い得。雑誌の整理等に便利。
沖縄やちむんの、ようじ壺990円を揃えているひねり加減も面白い。
子猫大の木彫り熊1000円。
正統派古道具店の風情の店頭。
美容室の担当はスタイリストの横田美砂さん。

『Old Goods』店舗詳細

Old Goods
住所:東京都三鷹市下連雀3-32-12/営業時間:10:00~18:30(美容室~17:30)/定休日:不定(美容室は水・日・祝)/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩7分

引っ越しても温故知新な楽しさは不変『山田文具店』

店主の山田麻美さん。

文具好きの聖地が2025年に移転、以前より少し駅から離れたレトロビル2階に入った。日常に根ざした「どこか懐かしくて味のある、そんなストーリーを持つ文具たち」を掲げる品揃いは健在で、建物としっくりなじんでいる。まだ現役だったの?とききたくなるようなロングセラー文具の間に、餃子の皮に見立てた丸いポチ袋とか、レトロ風味のユーモラスな新製品等々入り交じり、ほじくりだすと沼にはまる。最近はSNSなどで知った海外客も増加中。

香木の先端がマッチになっているモダンなお香hibi、どこでもすぐ香がたけるアイデア物。770円。
よいこのおどうぐばこ770円は、使い道を考えるのも楽しい。
開店当時から人気の図書館の貸出カード10枚入り132円。ブックポケット5枚入り132円。意外と需要があるとか。
野ばら社のレトロな一筆箋各500円。
昭和レトロキャラ、フエキの「どうぶつのり」シリーズも勢揃い。

『山田文具店』店舗詳細

山田文具店
住所:東京都三鷹市下連雀4-15-33 三鷹プラーザ2F/営業時間:11:00~18:00(土・日・祝は~19:00)/定休日:不定/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩11分

正統派の民藝品と手軽に出合える穴場『手しごと』

店主・久野民樹さんは『もやい工藝』の2代目。父から継いだ店とこの店を往来、民藝品の紹介に努めている。

鎌倉の老舗民藝品店『もやい工藝』の店主が、都内で兼営する正統派の民藝品店。2025年、同じ建物の2階から1階に移転した。奥まで見渡せる明るい店内に『もやい工藝』同様、民藝運動が見いだした、暮らしに寄り添う手仕事のマスターピースが並ぶ。職人との長い付き合いの中で生まれた、薩摩焼の温かみ感ある白地の陶器など、オリジナルも見逃せない。伝統工芸の若手の品も柔軟に紹介。長く付き合いたくなる商店街の端の穴場店だ。

定番の小鹿田焼は新作も揃う。
手吹きガラスの器は全国から選んだ3軒を扱う。
シンプルな柄が魅力小鹿田焼の新作カップ。
使い勝手のいい裂織ティッシュボックス5000円。
沖縄の焼き物やちむんの小皿1980円。
お手頃値段の倉敷緞通の敷物1870円~。
店舗はカフェ風。気楽に入って品揃えにびっくりする。

『手しごと』店舗詳細

手しごと
住所:東京都三鷹市下連雀3-9-12-102/営業時間:11:00~18:00(土・日・祝は10:00~)/定休日:水/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩7分

取材・文=奥谷道草 撮影=山出高士

『散歩の達人』2025年2月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪・関西万博でミャクミャク焼きも!会場限定グルメやスイーツを試食(編集部レポ)

    PrettyOnline
  2. 西野カナ、新曲「With You」本日配信リリース!ロングヘアとボヘミアンコーデに注目のMVを21時にプレミア公開!

    WWSチャンネル
  3. 成田山新勝寺で約500人が踊りを披露!「成田山平和大塔まつり奉納総踊り」が5月10日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【NHKマイルC】期待度上位に人気薄も入りヒモ荒れ必至 買い目は3連複21点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  5. スプロ、弾き手のニュアンスをダイレクトに伝えるクラスAコンボ・アンプ!

    YOUNG GUITAR
  6. そのご飯の量、適正?愛猫が『食べすぎている』サイン3選 正しい食事量の調べ方も

    ねこちゃんホンポ
  7. Chilli Beans.、5th EP『the outside wind』を6月に配信リリース決定

    SPICE
  8. 犬のドッグランで絶対やってはいけない『タブー行為』3つ 利用する前に必ず知っておくべきこととは?

    わんちゃんホンポ
  9. 東広島署と東広島市タクシー防犯協力会が協定 情報提供で犯罪抑止や早期解決へ

    東広島デジタル
  10. 規模は“史上最大級”手塚治虫『ブラック・ジャック』原画展 (福岡市博多区)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish