【このなす食べたらもう戻れない!】「トロトロ食感がたまらん♪」レンチンで簡単☆とろなすの塩昆布和え
仕上げに千切り大葉をのせれば香りも爽やかで見た目も◎。冷蔵庫で冷やして食べてもおいしく、夏バテ気味の時やあと一品欲しいときにもぴったりです。レンチンで簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね♪
とろなすの塩昆布和え
2人分
材料:
なす 3本
【A】塩昆布 大さじ1
【A】白だし(10倍濃縮) 小さじ1
【A】酢 小さじ1
【A】ごま油 小さじ1
大葉 2枚
作り方:
① なすはヘタを切り落として皮をむき、水にくぐらせてから1本ずつラップで包む。耐熱皿に並べ、600Wの電子レンジで約3分加熱する。
② ①を氷水に入れて冷まし、粗熱を取る。(※火傷に注意してください。)
③ ラップを外して手で割き、保存容器に入れる。【A】を加えて和え、器に盛り付ける。仕上げに千切りにした大葉をのせたら、完成!