Yahoo! JAPAN

村尾信尚「トランプ時代の民間企業・国に対応の仕方」

文化放送

石破総理とトランプ大統領が初の首脳会談を行った。2月11日の「くにまる食堂(文化放送)」では、関西学院大学教授の村尾信尚が、トランプ時代の民間企業と国の対応の違いについて語った。

村尾「『君子は豹変す』という言葉がありますけれど、トランプさんは本当に豹変していきます。トランプさんとの首脳会談では1つの会談で一喜一憂しても意味はないと思うんですね。もう少し長い目で見なくちゃいけない。この時、民間企業の対応と国の対応とは違いがあって当然だと思います。まず民間企業に求められるのは柔軟性だと思うんですよね。権力者がこうなった時に、どういうふうにするのか、頑固に自分の意志を貫くのがいいのか。ただ、利潤追求を旨とする民間企業であると巨大IT企業が今、トランプさんに擦り寄っているようにどんどん柔軟に変わっていくのはやむを得ない事だと思います。自分の商品を作るために、どこから原材料を調達して、どこで作るのか、これがどんどん変わってきます。コロナを経験して、ウクライナを経験して、世界の多くの企業はサプライチェーンの再構築を2回やってきてるわけです。トランプ時代の不確実性に対応するためにサプライチェーンの再構築がもう1回迫られていると思うんです。日本製鉄のUSスチール買収問題も再構築という形になりましたが、民間企業は不確実性の高いトランプ時代に備えるべきだと思います。一方で国というのは一貫した主義主張を世界に印象付けることが重要だと思います。民間企業のような柔軟性も必要ではありますけれども、国の対応はスジの通った鋼のような硬いものが必要だと思います。そういう意味では石破政権はもう一回日本の国是を再確認することが必要ですし、トランプ時代、世界に対してどう主張していくのかっていうことが問われると思います。」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アヲハタ 取締役 藤原かおりが挑む、ブランドの再定義とジャムの枠を超えた市場開拓

    Marketing Native
  2. カスタムバイクとアートが融合 「NEW ORDER CHOPPER SHOW 2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【ワンピース】おばさん感、ゼロ!老け見えしない大人コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  4. 「あぁ……うっ♡」反応がキモすぎるマッサージ店の変態客!ストレス限界MAX

    4yuuu
  5. あなたのチーズ観が変わるかも!? 玄米由来やデザートタイプなどの進化系チーズで、体も心もよろこぶ時間に♪ #Omezaトーク

    FYTTE
  6. 東京都板橋区「上板橋駅」周辺を散歩してみよう!地元民おすすめの散歩・ウォーキングスポット8選

    LIFE LIST
  7. 名駅|2,000円以下で楽しめるお得なうな重&そばランチに注目!紅白うなぎの2色重も必見の名古屋駅そばのうなぎ専門店

    ナゴレコ
  8. マティスが切り紙絵で手に入れたもの。癌からたどり着いた自由な創作

    イロハニアート
  9. 名古屋から上高地へのアクセスを高速バス・バスツアー・電車利用で比較! 所要時間や料金、現地での滞在時間も徹底ガイド

    バスとりっぷ
  10. 「いつもセールでムダ買いする人」がポチる前に意識したい“3つの工夫”

    saita