Yahoo! JAPAN

村尾信尚「トランプ時代の民間企業・国に対応の仕方」

文化放送

石破総理とトランプ大統領が初の首脳会談を行った。2月11日の「くにまる食堂(文化放送)」では、関西学院大学教授の村尾信尚が、トランプ時代の民間企業と国の対応の違いについて語った。

村尾「『君子は豹変す』という言葉がありますけれど、トランプさんは本当に豹変していきます。トランプさんとの首脳会談では1つの会談で一喜一憂しても意味はないと思うんですね。もう少し長い目で見なくちゃいけない。この時、民間企業の対応と国の対応とは違いがあって当然だと思います。まず民間企業に求められるのは柔軟性だと思うんですよね。権力者がこうなった時に、どういうふうにするのか、頑固に自分の意志を貫くのがいいのか。ただ、利潤追求を旨とする民間企業であると巨大IT企業が今、トランプさんに擦り寄っているようにどんどん柔軟に変わっていくのはやむを得ない事だと思います。自分の商品を作るために、どこから原材料を調達して、どこで作るのか、これがどんどん変わってきます。コロナを経験して、ウクライナを経験して、世界の多くの企業はサプライチェーンの再構築を2回やってきてるわけです。トランプ時代の不確実性に対応するためにサプライチェーンの再構築がもう1回迫られていると思うんです。日本製鉄のUSスチール買収問題も再構築という形になりましたが、民間企業は不確実性の高いトランプ時代に備えるべきだと思います。一方で国というのは一貫した主義主張を世界に印象付けることが重要だと思います。民間企業のような柔軟性も必要ではありますけれども、国の対応はスジの通った鋼のような硬いものが必要だと思います。そういう意味では石破政権はもう一回日本の国是を再確認することが必要ですし、トランプ時代、世界に対してどう主張していくのかっていうことが問われると思います。」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ほっともっとの「のり弁当」がボリュームアップ!新メニュー「アジフライのりタル弁当」も発売

    おたくま経済新聞
  2. 【ほうれん草と厚揚げ♪誰もがとりこに】栄養とうまみが口いっぱいに広がる!思わず箸が止まらなくなる絶品レシピ!

    BuzzFeed Japan
  3. <共働きでかわいそう>長期休み中に子どもが暇そうにしていて罪悪感。みんな何して過ごしている?

    ママスタセレクト
  4. 古いけど新しい。大阪・関西万博の「挑戦」に邦丸・内藤が寄せる期待

    文化放送
  5. 備蓄米の店頭販売始まる 5kgあたり3000円台半ば 藤井氏「供給を増やしたら安くなるっていうことですけど……」

    文化放送
  6. Netflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』が世界的人気!4週連続トップ10入り & 週間160万視聴突破

    ラブすぽ
  7. 長~い桜トンネルが圧巻!松戸市の常盤平さくら通りで「第51回常盤平さくらまつり」が3月29・30日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 【今週の『仮面ライダーガヴ』の話題は?】酸賀研造が「仮面ライダーベイク」に初変身! そのマッドサイエンティストぶりに視聴者騒然!?<第27話>

    アニメイトタイムズ
  9. 「週7で食べたくなる!」「さっぱりなのにコクうま♪」コスパ最強!ちくわとかいわれ大根のマヨポンサラダ

    BuzzFeed Japan
  10. 『フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート 2025』伊東えり、松田元太(Travis Japan)、小林唯、山﨑玲奈の出演が決定

    SPICE