Yahoo! JAPAN

釣ったタコで作る「酒のつまみ」レシピ:イイダコのあぶり 軽く茹でるのがポイント

TSURINEWS

イイダコのあぶり(提供:TSURINEWSライター松田正記)

堤防から手軽に狙えるイイダコ。「歩留まり」がよくて美味しいのが最大の売りだ。今回は「イイダコのあぶり」を紹介。簡単にできる酒のつまみとして覚えておきたい。

イイダコの旬

九州地方でイイダコの旬といえば、春と秋の2シーズン。春は型がよくて丸々と肥えているが、数は少なめ。一方、秋はサイズこそ小さいものの、数釣れるところが嬉しい。

イイダコの持ち帰り方

持ち帰り方は至って簡単。釣れたイイダコをビニール袋に入れ、氷の効いたクーラーに入れるだけ。数釣れるときは2~3杯ずつ小分けにしたほうがいいだろう。

下処理

次は下処理。方法は2通りあり、塩揉みして水洗いするか、ぬるま湯で洗う。塩揉みは荒塩をタコに振り、軽く揉んで水洗い。ぬるま湯を使う場合はタコをボウルに入れてお湯を注ぎ、「モミモミ」。いずれも簡単でラクに滑りがとれる。

軽く茹でる

下処理したあとは軽く茹でる。まずは鍋に水を張って沸騰させ、これにドボン。タコのサイズにもよるが、150g前後なら10秒ほど。200gを超えるものだと20秒くらい。

あぶる

食べやすい大きさにカット(提供:TSURINEWSライター松田正記)

茹でたイイダコは食べやすい大きさカットし、軽く塩コショウを振ってグリルに投入。

塩コショウを軽く振る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

あとは2~3分あぶればできあがり。酒のつまみとして最高。特に日本酒に合う。

グリルであぶる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. デイジーの優雅なケーキセット ディズニーアンバサダーホテルで提供

    あとなびマガジン
  2. 人知れずこっそり贅沢!? 波照間産の純度高い黒蜜がクセになる和パフェ【ひみつの黒蜜 やわらか】創業150年超 中尾清月堂のひんやりスイーツ

    nan-nan 富山の情報
  3. 【2025年初夏】きれいめコーデにも使える!大人向け「スニーカー」5選

    4yuuu
  4. 5/24、25『大橋駅前パンまつり』MOKUMOKU、BAKELUCK、Loop a Breadなど人気店&注目店ばかり!(福岡市南区)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 【5/25】ドライブを通して広島を知り、楽しみつくす!広島市中区のCLiP HIROSHIMAで「第10回ひろしましろひ」開催

    ひろしまリード
  6. 石川祐希が日本男子で初の快挙!バレー欧州CLで悲願の優勝を果たす

    ラブすぽ
  7. フランス映画の巨匠フランソワ・オゾン監督の新作『秋が来るとき』、人生の秋から冬に変わる女性二人の秘密とは

    コモレバWEB
  8. 清らかなる女性像の美 ― 山種美術館で「生誕150年記念 上村松園と麗しき女性たち」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 南海、特急サザン10000系車両をなつかしの緑色塗装で運行、新型車両を導入するまで実施! 撮影会やグッズ販売も

    鉄道チャンネル
  10. 5/24(土)『第22回大分市中央通り歩行者天国』が開催されます

    LOG OITA