断食中でもアルコールが楽しめる!お酒との上手な付き合い方とは!?【専門家がしっかり教える 図解 やせる食べ方】
不食日以外はアルコールもOK!
ずぼら断食中にお酒を飲んでも大丈夫なのか気になる人もいるでしょう。答えは、不食日以外に適量であれば問題ありません。アルコールを禁止することで、ストレスを溜めてしまっては元も子もないからです。
ただし、飲んでよいのは焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンなどの蒸留酒、そして辛口の赤ワインです。目安として、缶チューハイなら350mlを1缶、ワインならグラス1〜2杯程度。ただし、蒸留酒自体は糖質が低いとはいえ、焼酎を果糖や甘いシロップで割ったチューハイ系は注意が必要です。
果糖は糖質類の中でも吸収が早いので、血糖値が急上昇して脂肪が溜まる原因になります。
逆にレモンや梅干しなど、酸っぱさを感じる食べ物は血糖値の急上昇を抑える効果に期待できるので、自分でお酒をつくって嗜むのもいいでしょう。また、ワイン好きなら迷わず赤の辛口をセレクトしてください。ワインは白より赤のが糖質が低く、さらに醸造過程で糖分のほとんどをアルコールに変える辛口にするのが、ベストな選択といえます。
ずぼら断食中に避けたいのは、米や麦など炭水化物が原料のビールや日本酒など。夜、主食を食べないようにしているのに、ここで炭水化物を摂取してはもったいないです。
お酒との上手な付き合い方
不食日以外はお酒を飲んでもOK。お酒とどう付き合っていくのが体にとってベストかを探っていきましょう。
良食日におすすめ
辛口の赤ワイン、ウイスキー、焼酎、ジンなどの蒸留酒をグラス1〜2杯程度が目安です。
美食日におすすめ
炭水化物を原料とするビールや日本酒、甘いカクテル、ロゼワインなどは特別な日に。
プラスひと手間で自分を労わる
缶チューハイは種類も豊富で、買ってそのまま飲めて手軽ですが、果糖や甘いシロップを使用したものの飲み過ぎには注意しましょう。
缶チューハイの代わりに、焼酎やウォッカ、ジンなどの蒸留酒を無糖の炭酸水で割ったり、レモンやグレープフルーツなどを絞ったりして楽しむのもおすすめです。
『専門家がしっかり教える 図解 やせる食べ方』はこんな人におすすめ!
・無理せずに痩せる方法を知りたい!
・どんな食事をしてダイエットをするべきか知りたい
・ダイエットのおすすめメニューを知りたい
以上の方には大変おすすめな一冊です!
そんなに食べてないのに太る本当の理由
「そんなに食べていないのに体重が減らない」「カロリーを抑えて食べているはずなのに太ってしまう」という声をよく耳にします。努力している人には酷かもしれませんが、食事に気をつけているつもりでも、じわじわと体重が増えていく、あるいは、理想の体重以上の体重がありなかなか減らないという場合、自覚のあるなしに関わらず、食べ過ぎていることがほとんどです。
食べ過ぎと聞くと、食べる量をイメージする人が多いと思います。確かに、お腹がパンパンになるまで食べればそれは食べ過ぎです。ですが、油たっぷりの揚げ物や炭水化物が多めの食事など、次の食事までに胃で消化しきれないようなものを食べたり、量が少なくてもその日の活動量で消費しきれないくらい高カロリーなものを食べたりした場合も、実は食べ過ぎなのです。
食べ過ぎチェックリスト
ずぼら断食で体を改善していくにあたり、まずはスタートラインに立つことから始めましょう。ダイエットの基本でもありますが、やせたいと思ったら自分の食生活を把握すること。下の「食べ過ぎチェックリスト」を使うと、簡単にセルフチェックができます。食べ過ぎなのか、食べ方のクセがあるのかを確認してみてください。
□ 1日3食、ほぼ決まった時間に食べている
□ 舌にたっぷりと白や黄色の苔こけがついている
□ 満腹になるまで食べないと食べた気がしない
□ 午後のおやつ、または夕食後のデザートやスナックがルーティーン
□ 食べてから2時間以内に眠ることがよくある
□ 早食いの自覚があり、大低20分以内で食べ終わる
□ 昼食から1〜2時間後に強い眠気を感じることがしばしばある
□ よく噛んで食べようと意識したことがほぼない
□ 唐揚げやコロッケなど油で揚げた料理が大好き
□ 毎日、夕食に炭水化物(ごはん、麺類、パン、粉物など)を食べている
本書では痩せるために意識すべき食事術の話を多数掲載してます!気になる方はぜひ手に取ってご覧ください!
出典:『専門家がしっかり教える 図解 やせる食べ方』