7/18(金)オープン!フルーツかき氷カフェ「くだものと僕」桃・プラム・イチゴなど旬果物を楽しむ夏スイーツを味わって♪9/28(日)まで期間限定@長野県須坂市
長野県須坂市の「賑わい創出拠点やまじゅう」で、フルーツかき氷を楽しめるカフェ「くだものと僕」が、2025年7月18日(金)~9月28日(日)まで期間限定オープン!
昨年に大人気だった「くだものと僕」が手がけるかき氷カフェが今夏も長期出店。「くだものと僕」は、東京の人気カフェなどで飲食業に携わってきた東孝典さんが、長野県の果物の美味しさをかき氷やドリンクなどを通じて提案している実店舗を持たない人気店。
今夏のカフェイベントでは、旬に合わせて須坂市・小布施町周辺の果物をメインに、東さんの故郷・三重県と和歌山県産の果物も登場します。旬の美味しさを贅沢に詰め込んだ期間限定のかき氷を楽しんでくださいね。好みのかき氷2種類を1皿に盛り合わせる「2種類盛り合わせ」も登場するのでお見逃しなく♪
カフェイベント限定で楽しめる「くだものと僕」の果実感たっぷりのかき氷。 ※画像は「プラム」と「桃」の2種盛り合わせ(2024年撮影)。桃は〈日川白鳳〉。
「くだものと僕」店主の東孝典さん
「去年の夏を須坂市で過ごし豊富な果物や品種の多さに魅了されました。生産者の方が近くにいる環境だからこそ良質な果物を使用できる喜びもあります。今年もダイレクトに果物を楽しむメニューでみなさまに喜んでもらえたら嬉しいです」と東さん。
※画像は2024年出店時に、「くだものと僕」を取材撮影したときのものです。「くだものと僕」や東さんについては、昨年の取材記事を参照ください。
◆「素材の美味しさを分かりやすく伝えたい!」
旬の果物かき氷メニュー
果物の美味しさをストレートに感じられるような果実感を楽しめるかき氷。メニューによって旬などに合わせて果物の品種が変動。同じメニューなのに品種が違うとまた異なる美味しさを楽しめます。
※注文を受けてから果物をカットするので提供まで時間がかかる場合があります。
手動式のかき氷機で削ったかき氷に、フルーツを贅沢に使った濃厚な自家製シロップを使用。
画像左は「プラム」「桃」2種盛り合わせ(2024年撮影)、画像右は「葡萄」
【かき氷メニュー】
温かい台湾烏龍茶付き!
※旬果物を使用するため、メニューにより開始時期/終了時期が異なります
「生メロンかき氷バニラアイスのせ」2200円
メロン1/2個を使用し、⾃家製メロンシロップ、自家製練乳、バニラアイスをトッピングしたメロン好きにはたまらない数量限定メニュー。
「イチゴ」1600円
佐久市「上田技研」の甘味と酸味のバランスが良い〈紅ほっぺ〉を使用。加熱せずに果肉感の残るあらごし仕上げのシロップをたっぷりと使用。おすすめのトッピングは自家製練乳やバニラアイスクリーム。
「桃」1600円
地元産の旬の桃を使用。1個分をトッピング!濃厚な桃シロップをかけた旬の美味しさを楽しめます。
「桃アールグレイマリネ」1600円
アールグレイの茶葉を細かくまぶして桃をマリネ。アールグレイの爽やかな香りと桃の甘い香りの融合も楽しめるスイーツ。
「プラム」1500円
佐久穂町のプラム〈大石早生〉などで作るフルーティな⾹りと酸味のあるシロップに、複数の生プラムとプルーンをトッピングしたさわやかなかき氷。
「杏と青梅」1400円
千曲市の杏〈平和〉の⽢酸っぱいフルーティな味わいに、和歌⼭県産〈古城梅〉のすっきりとした酸味をプラスしたかき氷。
「柑橘」1500円
「葡萄 」1800円 ほか
「2種類盛り合わせ」1650円 ※メロンは不可
【オプション】
自家製練乳+150円、バニラアイスのせ+200円
【ドリンクメニュー】
「やまももソーダ 」650円
かき氷には、温かい台湾烏龍茶が付きます。
◆心地よいカフェ空間(「賑わい創出拠点やまじゅう」)
◆駐車場も完備
駐車場は下記マップを参照ください。
「賑わい創出拠点やまじゅう」※画像は2024年の取材時のもの(一部を除く)
【長野県の情報サイトWeb Komachi 山本】
くだものと僕
●期間
2025年7月18日(金)~9月28日(日)
●営業時間
11:30~18:30(17:30LO)
●場所
賑わい創出拠点やまじゅう1F(長野県須坂市須坂197・202-1)
●席数
14席
●定休日
水曜、ほか不定休(Instagramでお知らせ)
●駐車場
やまじゅう駐車場 共有7台
●備考
支払いは現金払い・PayPay
席予約は不可
●Instagram
https://www.instagram.com/kudamono_to_boku/
《場所について問合せ》
●賑わい創出拠点やまじゅう
電話 026-405-2740
HP https://suzaka-yamajuu.com/