韓ドラ好きなら名前を知っているはず!朝鮮王朝の視聴率王「正祖」ドラマ4選
“正祖(チョンジョ/イ・サン)”といえば、韓国時代劇でお馴染みの朝鮮第22代国王。韓ドラ好きなら名前を知っている人は多いのではないだろうか。
本国では1990年代以前までは歴史上の人物としてそこまで注目されておらず、作品に登場する機会も少なかったが、1993年小説家イ・イナが執筆した『永遠なる帝国』がベストセラーを記録したのをきかっけに、同作で取り上げられた正祖が日の目を浴びることに。
以降、彼をメインにしたドラマはもちろん、主人公でなくても彼の生きた時代を背景にした作品が数多く世に送り出され、いつしか時代劇で重宝される代表的な国王の1人に。
本国では、彼が登場する史劇は成功すると言われるほど人気を得ており、朝鮮王朝の王でありながら、視聴率王として今もなお人々の心の中で生き続けている。
事実、正祖を扱ったドラマには本国はもちろん日本でも愛された名作が多い。
(図)Danmee 日本ファンが選んだ7月~9月公開 No.1韓国ドラマは・・ジェジュン主演「悪い記憶の消しゴム」
イ・サン (MBC/2007)
『イ・サン』は、最高視聴率35.5%を記録した韓ドラ史を語るうえで抜きにはできない大ヒット作。タイトルロールからもわかるように、主人公はもちろん正祖。波乱万丈な彼の半生を描いた超大作だ。
史実をベースにした骨太の時代劇で、権力争いや陰謀、ロマンスまで盛り込まれ、正祖の挫折や成功、後悔、輝かしい功績までどこを切り取ってもドラマチック。
これほどまで命を狙われた王がいたかと思うほど、手に汗握る展開も見どころの1つだ。
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2024年11月14日現在):U-NEXT、Hulu、FOD、Rakuten TV、ABEMA
赤い袖先 (MBC/2021)
正祖をメインにした最近の人気作といえば『赤い袖先』。視聴率の獲得が困難を極める昨今、最高視聴率17.4%を記録した宮廷ロマンス時代劇。イ・ジュノ&イ・セヨンの紡ぎ出す切ないラブストーリーが、アジアを中心に大旋風を巻き起こしたことでも知られる。
史劇ならではの王宮内で繰り広げられる権力闘争はしっかりと描きながらも、極上のラブストーリーに仕上がっているのがポイント。
また、正祖は既存の作品でよく見られたキャラクターではなく、イ・ジュノの高い演技力によって威厳と色気溢れる魅力的なツンデレ王子として登場している。
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2024年11月14日現在):U-NEXT、Lemino
秘密の扉 (SBS/2014)
『秘密の扉』は、朝鮮第21代国王・英祖(ヨンジョ)と、その息子である思悼(サド)世子との葛藤を描いた物語。朝鮮王朝史に残る最大の悲劇をテーマにしたミステリー時代劇だ。
正祖は、メインとなる登場人物ではないが主人公の1人。父である思悼世子が、英祖になぜ米びつに閉じ込められ餓死させられたと言われているのか、いまだその真相が明らかになっていないのは、正祖が記録を消したから。
なぜ父が亡くなった理由を永遠に葬ってしまったのか、正祖が主人公の作品をご覧になる前に視聴しておくと、より物語に没入することができるだろう。
視聴率はそこまで獲得することができなかったが、各役者陣の熱演が高く評価された史劇の1つだ。
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2024年11月14日現在):Netflix、みるアジア
トキメキ☆成均館スキャンダル (KBS/2010)
『トキメキ☆成均館スキャンダル』は、ユチョンをはじめパク・ミニョンやソン・ジュンギなど、韓国芸能界で人気を誇るスターの若手時代を満喫することのできるラブコメ時代劇で、正祖はサブキャラクターとして登場している。
出演分量としてはさほど多くないものの、儒生を国の未来であると考え、支援を惜しまない王としてチョ・ソンハが熱演を繰り広げている。
また、思悼世子の死について書かれた金縢之詞(クムドゥンジサ)をついに手に入れ、長い間思い続けていた夢が叶ったと感謝するシーンも。そこに記されていたものとは‥主人公たちの青春物語も面白いが、正祖のストーリーも本作に欠かせないスパイスとして用いられている。
●日本で視聴可能な動画配信サービス(2024年11月14日現在):Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMA、U-NEXT、Lemino、Netflix
***
最後にドラマではないが、番外編として映画を2作紹介する。まず1作目は、2014年に公開されたヒョンビン主演の『王の涙 -イ・サンの決断-』。正祖が即位して間もない頃を背景に暗殺未遂事件を描いてヒットした。
また、冒頭で触れた正祖の毒殺説をテーマにした小説『永遠なる帝国』は、アン・ソンギを主演に迎えて『スキャンダル-永遠なる帝国-』(1994)というタイトルで映画化され、数々の栄誉ある賞に輝いている。
(ライター/西谷瀬里)