Yahoo! JAPAN

子どもから大人まで大歓迎♡新神戸の『竹中大工道具館』で木のぬくもりを感じるイベント 神戸市

Kiss

竹中大工道具館(神戸市中央区)で3月1日・2日、「積み木と木のたまプールで遊ぼう!」が開催されます。参加は無料ですが、別途入館料が必要。

開館40周年を迎えた同館。唐招提寺(奈良県)の金堂の柱と組物や江戸時代中期の茶室・蓑庵(さあん)をモデルにした実物大模型、先史時代から近代までの大工道具など、映像や音声ガイドシステム、実際に触れることのできるハンズオン展示など、小さな子どもでも興味を持てるような工夫がされています。

そんな同館で今回行われる同イベントでは、何種類かのたくさんの直方体の積み木をもくもくと積み上げたり、巨大な何かを組み立てたりできるほか、たくさんの小さな木のたまが入ったプールのなかで触って握って木の感触を楽しみつつ、木に埋もれてみたりできます。

そのほか、地下2階にある木工室ではカンナを使って木をけずったり、木の香りを体験できる「鉋削りに挑戦!」も同時開催。

こちらも事前予約は不要で、10時~12時・13時30分~16時の好きな時間に参加することができます。


開催日
2025年3月1日(土)・2日(日)

場所
竹中大工道具館
(神戸市中央区熊内町7-5-1)

時間
①10:00~11:30
②13:30~15:00

参加料
無料(別途入館料が必要)

注意事項
動きやすい服装でご参加ください。サンダル履き等、ケガの恐れのある服装での参加はご遠慮いただいております。

問い合わせ
竹中大工道具館
TEL 078-242-0216

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 魚の養殖と野菜の栽培を同時に行う次世代の循環型農業 「小さな地球」と呼ばれるその方法とは?|地球派宣言

    ひろしまリード
  2. ジャングリア沖縄が示す地方創生の道「北海道×沖縄」スタートアップと新規事業で描く未来図とは?佐藤副社長とトークセッション

    OKITIVE
  3. 【福山市】Pekárna(ペカールナ)そらいろ 〜 発酵にこだわり時間が経ってもおいしいパン。噛めば噛むほど自然な甘みが広がる

    備後とことこ
  4. 【油揚げ100枚食べられそう♡】「寒い日はこういうのが食べたい!」ほっこり温まる♪油揚げときのこの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 災害対策で必要なのは備蓄だけ!?│防災心理学・木村玲欧教授に聞く「心の防災」7つのポイント

    LIFULL STORIES
  6. 中小企業経営者の相続による事業承継で起きやすいトラブルとは?回避するためにやるべきことを解説

    MONEYIZM
  7. 【福島県こども未来局 吉成宣子局長】震災から14年、被災した子どもたちへの支援は続く

    ママスタセレクト
  8. 崖に古墳、穏やかな水辺に驚く。市川~松戸の真間川・江戸川の景観【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 連続受賞は狩野祐介選手、ただ一人! データで振り返るBリーグガイド!〈シーズンベスト3PT成功率賞その②〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  10. 100mを超える木でさえも水をてっぺんまで吸い上げる方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

    ラブすぽ