Yahoo! JAPAN

人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

コクハク

実家から出る必要を感じていなかった(C)コクハク

 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞として注目を集めています。

【プロ童貞・山口明の「気になるアレ」】

実家暮らしは「半人前」なのか?

そんなにいけないことかなぁ(C)コクハク

 最近、中年になってもずっと実家で暮らしている人は“子ども部屋おじさん”とか呼ばれて、世間的にはネガティブなイメージがあるみたいだね。

 そんな空気に逆行して(?)堂々宣言させてもらうと、オレは生まれたときから現在まで実家以外で暮らしたことのない、実家暮らし歴64年の超ベテラン! おじさんどころか“子ども部屋おじいさん”だよ(笑)。

 まだ若かった頃の話なんだけど、作家の丸山健二さんが雑誌で「一人暮らしの人は自分より若くても“さん付け”で呼ぶけど、実家暮らしの人は一人前ではないので“くん付け”で呼ぶ」みたいなことを語っているのを読んだことがある。

【こちらもどうぞ】自分を「幸せじゃない」と思う人に62歳の童貞が伝えたいこと

 当時すでに就職していたんだけど、ちゃんと働いて仕事でお金をもらっていても、実家で暮らしている限りは「世間的に自分は半人前なのか…」と思った記憶があるよ。

 その後、村上龍さんも雑誌の連載エッセイで「いい年して実家で暮らしている人は気持ちが悪い」と言っていたし、改めて自分は「半人前」かつ「気持ちの悪いヤツなんだ」と言われた気がしたんだよね。

 まぁ、その当時の世間の人が抱く「いい年して実家で暮らしている人物」のイメージも、きっと作家先生たちと似たような感じだったんだろうな。オレなんか「いい年して童貞」まで加算されちゃうから気持ち悪さは倍増だね!

――あら、自分で言っちゃいましたね(笑)。

それでも一人暮らしに憧れたことはない

実家から出る必要を感じていなかった(C)コクハク

 そこまで言われても、なぜオレは実家を出なかったのか。

 小学生の頃から住んでいる地元(千葉県松戸市)が「大好きだから」というのも大きいけれど、オレが働き始めた1980年代初頭の東京の一人暮らしって、四畳半一間でトイレは共同、風呂も電話もないアパート暮らしがポピュラーだった。

 あの時代を知らない若い人は「それって貧乏学生の話じゃない?」と思うかもしれないけど、当時は普通に働いている若者もそんな感じだったよ。

 だいたい、ユニットバス付のワンルームのマンションなんてまだない時代だからね。当時のオレはそんな不自由な一人暮らしには憧れを持てなかったんだ。

――その点、実家なら最初からいろいろ揃っていますしね。

 そうそう、だから実家暮らしを続けたもうひとつの理由は、正直なところ「ただ楽だったから」に尽きる。

 家事が一切できなかったし、やる気もなかったから、社会人になっても相変わらず母親のつくった料理を食べて、洗濯とかも任せていた――というより(介護が必要になった)父親の世話を含め、日常の煩わしいことをすべて母親に押し付けていたんだよ。

 そうやって母親が面倒ごとを引き受けてくれたおかげで、20代のオレは“日常”というモノから解放されて、バンドもやってないのにまるでロック・スターみたいなファッションに身を固めて、生活感のない非現実的なふざけた日々を送り続けることができた。

 35歳で会社を辞めてフリーになってからは、マンガ関係のデザインの仕事がメインになり、編集者と毎日のように神保町とかの喫茶店で奇天烈な話ばかりして、さらに日常とか現実から遠ざかって行ったんだよね。

 実家暮らしで生活感がなく非日常的。今にして思えば、そんな人間だからこそ仕事がいただけていた面があるかもしれない。漫画家さんにも当てはまると思うけど、マンガに関わる人間が「地に足がついた生活」をしている必要はないからさ。

 むしろ「いい年して実家暮らし」だったからこそ、デザイナーとしてはそこそこ成功できたんだと思う。こんな息子を支えてくれた両親サマサマだよ。

気ままな実家暮らし、最後は一人暮らし

人間最後はひとりなんだよね(C)コクハク

 そんな「永遠の中学生」みたいな日々も、親の介護という厳しい現実に直面して終わる。老親の面倒をみるため、56歳で早めのリタイアを決めたことは前にも話したよね。

 実家暮らしを続けると、その先に待ち受けているのは「親の介護」ってことになるんだけど、この問題は実家暮らしでなくても同じだよね。

 年老いた両親のため、東京から地方に戻ることになった知り合いや、離婚してひとりで実家に帰った人の話もよく聞くようになったからね。

 じゃあ、さらにその先には一体どんな生活が待っているのかって? オレの場合は弟も父親も亡くなって、認知症を発症した母親が施設に入ったので、現在は実家に一人で住んでいる。

 つまり、実家暮らしを長く続けると、最終的には「一人暮らし」に行き着くワケだよ。

――すごく当たり前のことを言っているのに妙な説得力があるのは、64年間の重みでしょうか…。

 そんな大したもんじゃないんだけど(照れ)。

 今では家事全般もひと通りできるようになって、スーパーで値段を見ながら買い物したり、冷蔵庫の中にある材料で料理をつくったり、洗濯したり――ふつうの日常を新鮮に感じているんだから不思議だね。

 時を超えて、長年の実家暮らしという「非日常」から「現実の世界」に戻ってきたのかもしれないなぁ〜。

 最後ちょっとセンチメンタルになっちゃったけど、一人暮らしになっても「いい年して童貞」は変わらないので安心してください。今後もほどよい気持ち悪さはキープ・オンしつつ「実家フォーエバー」ということで、皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

「いい年して」とか「年甲斐もなく」という言葉がまだ人間として成熟してないという意味なら、言い換えると “発展途上”で、まだまだノビシロがあるってことじゃない?

 だから年齢を理由に「年相応に」とか言って、やりたいことをやめておこうなんて生き方や姿勢は人生の可能性を狭めるような気がするよ。そんなわけでオレは年齢を気にせず、シド・ヴィシャスのコスプレみたいなパンク・ファッションを貫いてます。

 だけど、実際のオレは酒もタバコも女遊びせず(そもそも童貞だし)早寝早起きという、品行方正でパンクからはかけ離れた人間。だから、パンクで武装しているのは「暴れん坊将軍」とか「遠山の金さん」みたいな世を忍ぶ仮の姿かも? なんてね。

(山口明/プロ童貞・現代アーティスト)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【星座×血液型】2025年☆最強運勢ランキング

    charmmy
  2. <お金の返済トラブル>義母や義妹に「奨学金を返すの手伝って」とお願いされた。何を言っているの?

    ママスタセレクト
  3. フィナーレの一斉放水は圧巻「令和7年 姫路市消防出初式」 姫路市

    Kiss PRESS
  4. ベイスターズ山崎選手・度会選手 みなと赤十字病院で子どもと交流 球団が39カ所にキッズユニフォーム寄贈

    タウンニュース
  5. トラック協会県央ブロック 交通事故防止に協力 社協に5万円寄贈

    タウンニュース
  6. 太りすぎて恋人に振られた男性、3か月間の減量で認識できないほどイケメンに(中国)

    Techinsight
  7. 京都の元旦の縁起物『大福梅』の授与が北野天満宮で開始

    キョウトピ
  8. 2年間、毛をカットできなかった噛み犬…衝撃的なトリミングの光景と『ビフォーアフター』に涙が止まらないと75万再生「犬種変わったレベル」

    わんちゃんホンポ
  9. <理不尽な女の対処>「ジャマなんだけど!」意地悪してくる親戚、抗えない子づれ母親【まんが】

    ママスタセレクト
  10. ヘルプマークをもらうには?知的障害息子に必要な理由とメリット・デメリット

    LITALICO発達ナビ