Yahoo! JAPAN

道の駅 7月7日オープン 茅ヶ崎市が公式発表

タウンニュース

整備が進む道の駅の大階段=3月24日、茅ヶ崎市提供

湘南地区初となる道の駅「湘南ちがさき」(茅ヶ崎市柳島)の開業日が7月7日になると発表された。3月25日に市役所で行われた道の駅から発信するオリジナルブランド「Choice!CHIGASAKI」認定式で明らかにされたもの。佐藤市長は「湘南茅ヶ崎の魅力を発信する拠点としていく」と話した。

道の駅整備事業は、2015年にさがみ縦貫道路(圏央道)が開通したこと、20年に東京五輪・パラリンピックが控えていたことから計画がスタートし、当初は19年の開業を目指していた。しかし、コロナ禍などで2度にわたって延期されていた。

スローガンは「ALOHA湘南初!茅ヶ崎発!潮風薫る”ちがさき愛”いっぱいの交流拠点」。観光情報の発信と地産地消の推進、農畜水産物等の販売に加え、防災拠点となる新しい形の道の駅になるという。

施設の設計コンセプトは「茅ヶ崎の誇りと魅力をつなぎ、地域のブランドシンボルとなるゲートウェイとしての道の駅」。利用しやすい立地特性を生かし、茅ヶ崎のブランドを作り上げる場をめざす。

神奈川県との一体型道の駅として整備され、県所有と市所有の土地で構成。市所有部は地域振興施設、駐車場、交流広場、ドッグランを、県所有部は駐車場、道路情報発信とトイレを兼ねた休憩施設が整備される。

また、太陽光パネル等を活用し、竣工段階でエネルギー削減が高い建物への認証である、「NearlyZEB」(基準建物の年間消費エネルギーマイナス75%)を実現。市の公共施設では初取得となっている。

新規8品目追加

Choice!CHIGASAKIの第2回認定品認証式では、新たに8品目が追加。事業者に佐藤市長とレインボーキッズ(青少年海外派遣団員)から認定証が手渡された。また当日は市役所前庭に特設ブースが設置され、来庁者らが認定品目の試食など楽しんでいた。

新規事業者が集まった認定式

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 想像以上の全身びしょ濡れで爽快! USJの涼感演出が本気だった

    anna(アンナ)
  2. 大須にカフェ・シェアオフィス、アトリエ複合施設がオープン!「南大須ビル」【中区・大須観音】

    日刊KELLY
  3. 家族が大絶賛した『コストコ』品のアレンジを紹介「買って大正解」

    Ameba News
  4. 7月オープン「森の隠れ家ソフトクリーム」オープンカフェスタイル!松本電鉄上高地線・新島々駅近く、緑のある憩いのひと休みスポット@長野県松本市

    Web-Komachi
  5. これはムリゲー…。映画の最強モブゾンビランキング

    ciatr[シアター]
  6. ねぶた・竿燈などの祭りや大曲の花火、夏フェスへ便利な臨時新幹線 列車の情報! JR東日本

    鉄道チャンネル
  7. 【8/2・3】岡山城一帯で「おかやま桃太郎まつり 烏城夏まつり」開催!幻想的な夜の岡山城で、グルメや縁日を楽しもう

    ひろしまリード
  8. <自宅用の旅行土産>いつも余分に買ってくるけれど、いつまでも残っているのはウチだけ?

    ママスタセレクト
  9. ≠ME[ライブレポート]<We want to find "カフェ樂園”>全国ツアー2025ファイナル完走!追加公演決定!

    Pop’n’Roll
  10. 須賀川市立博物館の価値を守るために─宗像さんが語る「公共施設マネジメント案」への懸念(後編)【福島県須賀川市】

    ローカリティ!