Yahoo! JAPAN

山口高と中央高の演劇部が合同発表会 3月26日に山口市民会館で「春公演」

サンデー山口

山口中央高演劇部

 「山口高校・山口中央高校 演劇部春公演」が、3月26日(水)に山口市民会館(山口市中央2)小ホールで開催される。

 

 2019年以降、毎年3月に開催されてきた山口高演劇部による「春公演」が、今年は山口中央高との合同公演に「進化」した。中央高が午後3時半からと6時半からの2回、山口高は5時からの1回上演する。入場無料。

 

 中央高(TEL083-922-0032)の上演作品は「セミシグレ」。同校2年生の桝井春香さんが手がけた脚本で、昨年10月の「第43回山口県高等学校演劇大会」で「創作脚本賞」を受賞した。あらすじは「大会が1カ月後に迫った演劇部の部室。3年生のルイは脚本が書けず苦しんでいた。前年度に鮮烈な作品で脚本賞を受賞したルイには、皆から大きな期待がかけられていたのだ。部活や大会に対してそれぞれ思いをもつ部員たちだったが、やがて大きくすれ違っていく…」。てんでバラバラで対話ができない演劇部の部員同士を客観的に見つめ、実話をもとに執筆。「台本を通じて、本当の気持ちに気づいてほしかった」と桝井さん。セミの鳴き声は、状況のざわつき、思いばかりが先走るざわざわした気持ち、高校生にありがちな「うざったい」心情を象徴しており、「言葉の掛け合いの面白さもちりばめられているので、一言一句大切に見て聞いてほしい」と話す。

 

 山口高(TEL083-922-8511)の上演作品は、安部いさむ(大分県立別府翔青高校演劇部顧問)作「七人の白雪姫」。あらすじは「今日は文化祭、迎えた本番のステージ。演目はおなじみの『白雪姫と七人の小人たち』。あとは練習通りやるだけのはずが、人生のピンチは突然やってくる。だけど、Show must go on! 幕が上がったらもう止められない。今そこにある危機に『小人たち』はどう立ち向かう?」。今年1月に校内の「冬公演」で初披露した演目で、広く一般に公開するのは、今回が初めてとなる。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【4/20】岡山県早島町で「早島筵蚤市」開催! 古道具、食器、雑貨、クラフトなどが集合

    ひろしまリード
  2. 先制適時打で打率.316と打撃好調!若林楽人/ヘルナンデス/佐々木俊輔に割って入る存在へ成長期待の巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 「期待の本格派右腕」ロッテ田中晴也vs「熟練の技巧派左腕」日本ハム加藤貴之、注目の投げ合い

    SPAIA
  4. 【熊本市南区】こんなクオリティ高いのにこの値段でいいと?と不安になるほど美味い「ピノッキオ」

    肥後ジャーナル
  5. 猫暮らしで起きがちな『騒音トラブル』3選 運動会や鳴き声…猫も意外と騒々しいかも?

    ねこちゃんホンポ
  6. 組織には必要不可欠?「デキおじ」に「女々しい高倉健」などクセありおじさんが大活躍!【「ポンコツ商店会」お預かりしました】

    コクハク
  7. バナナスイーツのイメージが覆される、老舗フルーツ店が作る爽やかなヴィクトリアケーキ

    おとりよせネット
  8. この時期だけ♡ドンクの春の風物詩 “幸せを運ぶ”イタリア伝統菓子『コロンバ』って知っとう? 神戸市など

    Kiss PRESS
  9. 【厨房付近から出火か】新潟県加茂市の惣菜店で火災が発生し鎮火

    にいがた経済新聞
  10. 【AR・VR体験】人気のはたらくクルマが大集合 「ファミリーフェスタ 防災・防犯・救急を楽しく学ぼう in ポートアイランド」 神戸市

    Kiss PRESS