Yahoo! JAPAN

【富士・パティスリー モンドール】夏に食べたい! 丸瓶ひんやりスイーツ スイカ&サイダーかん

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡・富士市にある、白い壁とオレンジの屋根が印象的なケーキ店「Patisserie Mt.d’or(パティスリー モンドール)」。暑い夏にぴったりのスイーツがあると聞いて行ってきました。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

小学校の前にある洋菓子店

富士市立岩松北小学校の目の前にあるパティスリー モンドールは、富士市でお店を開いて16年目の洋菓子店。4年前に今の場所に移転しました。

モンドールはフランス語で「金の山」という意味で、オーナーシェフの山崎貴宏さんが研修で訪れた地「シャンパーニュ・オー・モン・ドール」から名付けました。

山崎貴宏オーナーシェフ

前の店舗に通っていたお客さんも変わらず通いやすいように、新店舗も同じ道沿いにしました。富士山が店から見えることも決め手の一つでした。

大切な人に贈るギフト

入口のドアを開けると、明るい店内に並ぶ焼き菓子やギフトボックス、ショーケースに並んだ色とりどりのスイーツが出迎えてくれます。

10種類あるチーズケーキ「スティックチーズ」は、一年を通してちょっと特別な贈り物としても人気があります。

スティックチーズ(259円)

ギフト用の焼き菓子は500円くらいのミニギフトから5000円程度のギフトBOXまで用意があるので、用途によって選べるのがうれしいです。


スタッフが一枚一枚手書きしているメッセージクッキーは、気持ちを伝えるときにぴったりですね。

メッセージクッキー(248円)

フルーツへのこだわり

ケーキやゼリーに使用するフルーツにもこだわりました。

パティスリー モンドール・山崎貴宏さん:
イチゴは基本的に近くの農家さんのものを使っています。メインで使用しているものは近くでたくさん作られているのでありがたいですね。冬イチゴのシーズンには酸味が少なくて甘みが強い品種「章姫」を使っています。ケーキが甘さ控えめなので、イチゴは酸味が少ないものを選んでいます

いちごのタルト(605円)

お客さんが楽しみにしている、初夏の時期限定のフルーツはビワです。ビワは静岡市清水区の由比にある、知人の畑でとれたものを使っているそうです。

収穫は山崎さんが自分でしました。

画像提供:Patisserie Mt.d’or

山崎オーナーシェフ:
由比のビワは有名なんです。スーパーにビワが出始めるとお客さんから聞かれます。ビワの時期は短いですが保管ができるように加工して、在庫があるうちは出していきます。

2024年は、ビワのゼリーとタルトを作る予定です。

画像提供:Patisserie Mt.d’or

人気スイーツは?

イチゴが使われているケーキは子供からの人気が高く、大人やお年寄りにはクリがたくさん入っているモンブランロールが人気です。

モンブランロール(615円)

ガトーショコラ、ホワイトチョコチーズケーキも一年を通して人気のある商品です。

ガトーショコラ(520円)

丸瓶ゼリーがカワイイ!

夏には丸瓶に入っているスイーツのシリーズの中でも、ゼリーや“サイダーかん”が多く選ばれるそうです。

“サイダーかん”はシュワシュワ食感が面白い、富士市のご当地スイーツです。

山崎オーナーシェフ:
夏にお子さんに人気があるのは“サイダーかん”です。富士市の学校給食で出てくるので、子供たちになじみがあります。給食では四角い状態で出てくるけれど、店ではサイダーかんをクラッシュして、下にレモンゼリーとフルーツを入れています。炭酸とレモンの組み合わせで、さわやかさを演出しています

富士市の子供たちになじみのある“サイダーかん”は、作っている間に炭酸が抜けないよう、固める時間が短く済むかんてんを使用しています。

サイダーかん(356円)

給食で見慣れているものとはまた違い、フルーツの色合いも加わってショーケースの中で宝石のように輝いていました。

なるべく揺らさないで持って帰ることで、さらに炭酸のシュワシュワした食感を楽しめます。

同じく夏に子供に人気があるのは、スイカの果汁を使用した「すいかゼリー」。

すいかゼリー(473円)

6年ほど前、スイカを使って何か作ってほしいという依頼で考えたのが始まりです。種はチョコ、皮の部分はメロンシロップと牛乳のゼリーで表現しています。

山崎オーナーシェフ:
スイカを使ったスイーツはほかでも少ないかもしれません。スイカはそのまま使うと水分が多く甘みが足りないので、スイカらしさを感じられるように工夫しています

スイカは加熱すると色が茶色っぽくなってしまうので、扱いには注意が必要だそうです。

サイダーかんとすいかゼリーは、夏から秋ごろまでの販売です。

食感変わる「くずあいす」

この夏、新しいフレーバーが誕生した「くずあいす」も注目したい商品です。

くずあいす(248円)

すでに贈り物として人気の高いスティックチーズのように、気軽にワンハンドで食べることができる冷たいスイーツをと考えて作った「くずあいす」。

通常のアイスとは違い溶けても形は変わらず、くずもちのような食感に変化します。

凍っている状態で食べるとカチカチ、少し置くとシャリシャリ、完全に溶けるとプルプルに変わる食感の変化も魅力の一つです。

山崎オーナーシェフ:
“クズ”を使って何か作っているのは、ほとんど和菓子屋さんだと思います。モンドールでは洋風のものを提供しています。「いちごみるく味」「オレンジ味」「アールグレイ味」に加えて、さっぱりとした「洋なし味」と「チョコナッツ味」を用意しました

冷凍の状態であれば2週間ほど日持ちがします。全部で5種類の味があり10本を1箱にまとめることができるので、夏場の贈り物としても選びやすい、夏限定のスイーツです。

「家族3世代で食べて」

「このあたりは親子だけでなく3世代で住んでいる方も多いので、家族みんなで一緒に食べてほしいです」と話す山崎さん。

だから、お年寄りから子供まで楽しめるように甘さ控えめ、お酒もあまり使いません。

山崎オーナーシェフ

この夏、家族そろってモンドールのスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

当日用意のあるケーキやゼリーは取り置きもしていますが、絶対食べたいものは前日までの予約が確実です。予約や取り置きの連絡はお電話でどうぞ。

■店名 Patisserie Mt.d’or
■住所 静岡県富士市松岡10-6
■営業時間 10:00~18:00
■定休 月・火(祝日の場合は営業)
■問合せ 0545-62-6060
■駐車場 6台

文/南あゆみ 撮影/加藤香利

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】大阪三大夏祭り「愛染まつり」始まる 愛染娘が笑顔振りまく

    OSAKA STYLE
  2. 日本ハム公式レシピの「レンジで作れる鶏ハム」ボタンを押すだけで作れるってほんと? と半信半疑で作ってみたら…

    ロケットニュース24
  3. ちゃんみな、ASH ISLANDとタッグを組んだ新曲「20」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. 上戸彩&岡村隆史 子どもが映画館デビュー「パパの声に気づいて!」 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. <フル>岡村隆史の誕生日 ばいきんまんが“生歌”でお祝い 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 【糸島・志摩】思わずカメラを取り出してしまう!?”映え”間違いなしのカフェ「糸島ファームハウスUOVO」

    meets糸島
  7. 【京都】世界遺産・二条城で「NAKED」夏まつり開催!デジタル縁日も

    PrettyOnline
  8. <TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year>メンバー3人によるオリジナルトーク番組を8月から3回にわたって放送・配信決定!9月はMV集も!

    WWSチャンネル
  9. ほぼお店の味だ…!とんかつ「まい泉」の味をおうちで楽しめる「まい泉COOK」が絶品すぎる

    ウレぴあ総研
  10. 【7月の北海道旅行】何着るべき?気温・気候にあったおすすめコーデ6選

    4yuuu