Yahoo! JAPAN

賑わい最高潮!食べて飲んで遊ぶ…雪国ならでは美しさ「ミュンヘンクリスマス市」

SASARU

今年も11月22日から、ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoが開催されています。大通公園西2丁目会場には、グルメからクリスマス関連のグッズのお店まで、全部で32店舗が並びます。

今年で23年目を迎える、ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoの見どころをご紹介します!

ここでしか買えないものも!色とりどりのキャンドルホルダー

石井リポーターがまず訪れたのは「世界を旅して出会った雑貨屋さん」。ドイツで作られたキャンドルホルダーを、輸入して販売しています。

キャンドルホルダーの中にろうそくを入れて、絵柄を楽しみます。

色とりどりのキャンドルホルダーが並びますが、石井リポーターが注目したのは札幌時計台が描かれたもの。ここでしか買えないので、要チェックですよ〜!

クリスマス気分が上がるキャンドルホルダーは、2,000円で購入できます。

お子さまにお菓子のプレゼントも…ジャンボアドベントカレンダー

会場内にはジャンボアドベントカレンダーが設置されています。クリスマスまで、毎日1枚ずつカレンダーをめくってカウントダウンします。

来場した日の日付に書かれたキーワードをオフィシャルグッズショップで伝えると、お子さまにお菓子のプレゼントがありますよ。

ドイツの郷土料理に定番のローストアーモンドも…グルメにも注目

続いて飲食ブースにやってきました。「ドイチェスハウス ドイツのおいしいグルメの店」は、ドイツの郷土料理がいただけるお店です。

お店にはローストポークやザワークラウト、シュトレンなど各地の料理が並びます。

シュヴァルツヴァルトの「黒い森のグーラッシュ・スープ 800円」を試食した石井リポーターは「おいしい!」と一言。

赤ワインを使用しており、牛肉・にんじん・玉ねぎ・ジャガイモが入っていて、具だくさんで体があたたまるスープです。

最後にご紹介するのは、千須和アナウンサーも毎年買いに訪れるというローストアーモンドのお店「ハンセンのアーモンド工房〜ドイツ since 1930」です。

ローストアーモンドはドイツではクリスマスの定番のお菓子。会場でローストされたアーモンドの香ばしくて甘〜い香りが漂います。小さいサイズだと850円から購入できますよ。

ミュンヘン・クリスマス市は、12月25日まで開催されます。夜9時まで営業しているので、お仕事帰りに寄ってみるのもいいですね。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
会場:大通公園西2丁目
開催期間:2024年11月22日(金)〜12月25日(水)
営業時間:午前11時〜午後9時(ラストオーダー 午後8時45分)

みんテレ11月22日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いよいよ“総力戦”の「満開公演」が実現! MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025 C公演:第11幕『ACTING ON MY OWN』ゲネプロレポート

    SPICE
  2. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  4. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  5. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  6. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  7. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  8. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  9. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  10. 山田太一さん企画展 好評受け 予約なしで公開 小田原高校で4月26、27日

    タウンニュース