Yahoo! JAPAN

市役所に「SDGsロッカー」 中区・リベルベのパンを販売

タウンニュース

市役所に「SDGsロッカー」

食品ロスの削減を目的にした「SDGsロッカー」が3月11日、横浜市庁舎1階に設置された。消費期限内でありながら廃棄されてしまうパンを割引価格で購入できるロッカー型自動販売機で、「リベルベ」=中区日ノ出町=の商品が購入できる。

市とコインロッカーの製造販売を行うアルファロッカーシステム=金沢区=、地元のパン店の協力で昨年1月、市営地下鉄関内駅に1台目を設置した。市内ではみなとみらい線馬車道駅やJR根岸駅などにも置かれ、今回で6台目。市は25年度末までに、市内30カ所の設置を目指している。

価格は780円と1200円の2つで、キャッシュレス決済専用。詰め合わせで定価より4割程安い価格で販売する。入荷は午前中(火曜除く)と夕方(土曜除く)の1日2回。アプリ上で売れ行きを見ながら追加補充しているが、ランチや仕事帰りに買う人も多く、品薄状態が続いている。

入荷中も続々と購入希望者が訪れ、「いつも売切れだったのでやっと買える」「メディアで話題になっていて気になっていた」という声が次々と聞かれ、SDGsロッカー自体の認知度の高さがうかがえた。

課題解決や店舗PRに期待

リベルベの神谷昌宏店長は、「閉店まである程度品数を揃えておく必要があり、廃棄が出るのが当たり前になっていた」と、パン業界の課題を説明する。これまでも残ったパンは店内で販売をしていたが、SDGsロッカーが人通りの多い場所に設置されているため、「食品ロス削減はもちろん、結果的に店全体の売上も伸びた」と導入効果を実感。また、新規の顧客開拓として店舗PRにも繋がっているという。

アルファロッカーシステムでは、「今後も市内外に設置を増やし、SDGsに貢献していきたい」と話し、設置場所近くのパン店に積極的な参加を呼びかけている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞