Yahoo! JAPAN

舞岡高校 創立50周年へ 1万6千人余を輩出

タウンニュース

舞岡高校の前に立つ宇田校長(左から2人目)と学校関係者と同窓会メンバー

1976年に開校した神奈川県立舞岡高等学校(宇田雅則校長/生徒数973人・25年度4月時点)が、創立50周年を迎える。半世紀の間に輩出した卒業生は1万6千人を超えており、多方面で活躍する人も多い。6月13日には鎌倉芸術館で記念式典を開催。生徒、保護者、同窓生、学校関係者で祝う。

生徒急増期に対応するため、県立高校を100校新設する計画の中で設立された同校。舞岡公園に隣接する自然豊かな環境の下、自由な校風を大切にしながら教育活動を続けてきた。卒業生には、俳優の妻夫木聡さん、プロ棋士の瀬川晶司さんなどがいる。

文武両道が特徴

文武両道も特徴の一つ。誰もが自由に参加できる「勉強クラブ」を設置し、アプリを活用しながら生徒個々の学力を伸ばす工夫を続ける。部活動にも力を入れており、運動部では、男子バレーボール部や陸上競技部、野球部などが好成績を残す。文化部では、クッキング部や演劇部、フォークソング部なども活発。

同窓会が活発化

50周年記念をけん引するのが同窓会の「桔梗会」だ。同校が開校する前、桔梗の花が咲く丘だったことから命名されている。1期生によって組織されたものの、長く活動は停止状態。そんな中、理事を務める3期生の杉本武さんが2年前、同校で同級生だった亡友のドキュメンタリー映画を制作したことで活動が活発化した。6期生で会長を務める益田典彦さんは「異業種で活躍する同窓生との触れ合いは刺激になる。さらに活動を広げたい」と話す。宇田校長は「これからも社会に貢献する人を育成する」と明るく語った。

【関連記事】

おすすめの記事