Yahoo! JAPAN

町づくりに小学生が提言 6日 山北町子ども議会

タウンニュース

昨年の子ども議会

子どもたちが町政に質問や提案などを行う「山北町子ども議会」が2月6日(木)、同町役場4階議場で行われる。川村小学校の6年生6人が「子ども議員」として考えたテーマを、湯川裕司町長に質問する。

2005年度から続く子ども議会は、議会の仕組みなどを理解し、実際に議場の中で自分の意見を考え、発信していく体験をすることで、豊かな人間性を培うことを目的として行われている。

今年度は同校6年生60人が話し合い、「観光客のために今、できること」「観光客増を増やすために」「未来の商店街を輝かせよう」「山北町の魅力を知ってもらうために」「ワクワクする商店街」「山北町の大切な伝統のために」の6つのテーマを決定した。

議場では代表6人が質問に立つ。大越泰子校長によると、事前に町の観光の現状や問題点などを調べ、地元商店や商工会などに出向き意見をきくなど、準備進めているという。質問に立つ鈴木翔大さんは「山北町の振興のためには名産品の創出が大切になると思います。山北町でとれたものを使ったお弁当の考案を提案してみたいと思います」、石田芽衣佐さんは「山北町の森林を活かした体験イベントなどが面白いと思います。町長に何か面白いイベントがあるか聞いてみたい」と、子ども議会を楽しみにしていた。

議場で出された質問は子どもの視点からの意見として町政の参考にすることもあるという。町企画総務課の担当者は「児童たちが山北町をより良くするために、自発的に質問を考え、準備を進めていると聞いています。とても楽しみです」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】マレーシア・テイラーズ大学2年・平田詩奈さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みをとびっきりの笑顔で語る!

    WWSチャンネル
  2. 声はかけあうけど距離感が良くなく、連動した守備ができない。U-11年代にどう教えたらいい?

    サカイク
  3. 【7/19・20開催】新潟市がジャズで彩られる真夏の2日間♪「新潟ジャズストリート」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  4. 犬に好かれる喜び!怖がりわんことの心温まるエピソード

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  5. 高島健一郎が語る、リアル・トラウム結成2周年記念企画ミュージカペラ『メリー・ウィドウ』

    SPICE
  6. ReoNa11thシングル「End of Days」収録内容を公開 TeddyLoidによるリミックスも先行配信が決定

    SPICE
  7. 愛猫は充分に体を動かせている?猫に必要な『運動量の目安』を3つのライフステージ別に解説

    ねこちゃんホンポ
  8. ドラッグストアで買えるよ。2025年っぽい顔を作る名品アイシャドウ5選

    4MEEE
  9. 子連れOK! 一度は食べておきたい柑橘が香る爽やかなかき氷【京都市下京区】

    きょうとくらす
  10. まるで“ばあちゃん家”に来たみたい!? 四季を感じる「民家風キャンプ場」(音更町)

    北海道Likers