Yahoo! JAPAN

SNSでバズった!今アツい「コンビニカスタムドリンク」の作り方&味わいレポ【5選】

macaroni

SNSでバズった!今アツい「コンビニカスタムドリンク」の作り方&味わいレポ【5選】

コンビニの商品で作れる“カスタムドリンク”がアツい!

「コンビニで気軽に飲み物が買えるのは嬉しいけど、代わり映えのしないラインアップでマンネリ化してきた……」という人は意外と多いでしょう。若者の間で、コンビニの商品で作れる“カスタムドリンク”が話題に。

この記事では、SNSで話題のおすすめのコンビニカスタムドリンク5選を紹介します。今回はセブンイレブンの商品でカスタマイズしてみました。作り方や味わいのレビューもするので、気になったものはぜひ一度試してみてくださいね。

1. おしゃれな見た目にテンションあがる♪「スムージーサイダー」

まず紹介するのは、TikTokで103万いいねを獲得(2024年4月末時点)した「スムージーサイダー」です。ストロベリーやブルーベリー、バナナやヨーグルトキューブがたくさん入っており、見た目も鮮やか!写真映えしそうです♪

SNSでは「ゴロゴロ食感が楽しめるし、サイダーとの相性も良い」「フルーツを潰しながら飲むのもおすすめ。いろんな楽しみ方ができる!」と口コミも上々です!

用意するもの

・セブンイレブンの「ベリーベリーヨーグルトスムージー」

・三ツ矢サイダー

作り方

1. 「ベリーベリーヨーグルトスムージー」の蓋を開け、中身を少しほぐす

2. 1に三ツ矢サイダーを注ぐ

炭酸×フルーツで夏っぽさ満載!

しゅわしゅわのサイダーと冷たいフルーツの相性は抜群!ヨーグルトキューブが溶けてくると、まろやかな風味もプラスされます。特に暑い夏にぴったりのカスタムドリンクといえるでしょう。カルピスや紅茶など、別のジュースで試して見るのもよさそうです♪

2. むくみ&疲労感が吹っ飛ぶ!?「キレートレモン×蒟蒻ゼリー」

続いて紹介するのは、むくみと疲れが吹っ飛ぶと話題の「キレートレモン×蒟蒻ゼリー」のカスタムドリンク。TikTokでは47万いいねを獲得し(2024年4月末時点)、トレンド好きな女性を中心に人気が高まってきています。

SNSでは「ほどよい酸っぱさがクセになる♪」「むくみが気になるときに飲むと、すっきりする気がする」「おいしいからリピート確定!」といった声がたくさんありました。

用意するもの

・ロックアイス
・キレートレモン MUKUMI
・クラッシュタイプ 蒟蒻畑

※ロックアイスがないときは自宅で作った氷で代用できます。

作り方

1. ロックアイスが溢れないように「キレートレモン MUKUMI」を注ぐ

2. 1に蒟蒻畑を入れ、軽く混ぜたら完成

ちょうど良い酸味で気分もすっきり!

キレートレモンを単体で飲むよりも、少しだけ酸っぱさが軽減されて飲みやすかったです。「キレートレモン MUKUMI」のむくみ軽減効果は気になるけど、酸っぱすぎて飲みきれない…」という人にもぴったり!

今回はぶどうゼリーを使ってみましたが、レモンやマスカットで作っても良さそうです。蒟蒻ゼリーは意外と大きいので、大きめのストローで飲むのをおすすめします。

3. 材料2つだけ!「爆速ウーロンミルクティー」

「タピオカ専門店などで購入できるウーロンミルクティーが飲みたい!」というときは、今回紹介する「爆速ウーロンミルクティー」がおすすめです。なんと材料はたったの2つだけ!その手軽さから、TikTokでは29万いいねを獲得しています(2024年4月末時点)。

SNSでは「こんなに簡単なのに、なんで今まで思いつかなかったんだろう……!」と意外性に関する声が多数ありました。比較的低カロリーなので、「ダイエット中にも飲めるから嬉しい」と特に美に敏感な女性の間で人気急上昇中なんです♪

用意するもの

・パックの牛乳(200 ml)
・ペットボトルの烏龍茶(500 ml)

作り方

1. 1/3 くらいまで烏龍茶を飲む

2. 1に牛乳を入れる

3. キャップを閉め、10回ほどシェイクしたら完成

さっぱりしていて飲みやすい!

お店で飲むウーロンミルクティーよりやや薄味ですが、さっぱりしていて飲みやすい!特に無糖のミルクティーが好きな人におすすめといえます。ペットボトルで作れる手軽さと、持ち運びができる便利さも魅力です。好みに合わせて牛乳と烏龍茶の割合を変えても良いでしょう。

4. ゴロゴロマンゴーで食べ応えあり!「オトナの超さわやかマンゴージュース」

「夏っぽいさっぱりしたカスタムドリンクが飲みたい」という人におすすめなのが、「オトナの超さわやかマンゴージュース」です。Instagramでは1,437いいねを獲得し、話題となっています(2024年4月末時点)。

見た目もさわやかで写真映えするので、Instagramで話題になるのも納得!「大人のジュースって感じでおいしい!」「見た目がおしゃれだから、飲み歩きにも良さそう♪」と口コミも良好です。

用意するもの

・ロックアイス
・セブンイレブンの「濃いマンゴーサイダー」
・ペットボトルのジャスミン茶(500ml)
・セブンイレブンの「アップルマンゴー」

作り方

1. ロックアイスのカップに、濃いマンゴーサイダーを半分注ぐ

2. 残りの半分はジャスミン茶を入れる

3. アップルマンゴーをのせて混ぜたら完成

マンゴー×ジャスミン茶は意外にも相性良し!

「マンゴーとジャスミン茶って合うの?」と少々疑問でしたが、意外にもマッチしていました。炭酸の甘さがジャスミン茶で緩和されて、名前の通り大人な味わいです。セブンイレブンの「濃いマンゴーサイダー」は販売店舗が限られているので、見つからない場合は代わりにマンゴージュースを使ってもおいしくなりますよ♪

5. まるで喫茶店の味!「コーヒーゼリー×アーモンドミルク」

最後に、最近話題のアーモンドミルクとコーヒーゼリーのカスタムドリンクを紹介します。TikTokでは1,290いいねを獲得していました(2024年4月時点)。ほかのカスタムドリンクに比べると認知度はまだまだですが、今後コーヒー好きを中心に人気が高まりそうです♪

ちなみにSNSでは「甘いものが飲みたいときにちょうど良い!」「おしゃれな喫茶店にありそうなドリンクが、コンビニで買える商品で作れるのは嬉しい♪」と上々の口コミでした♪

用意するもの

・ロックアイス
・コーヒーゼリー
・パックのアーモンドミルク(200ml)

作り方

1. ロックアイスが溢れないように、少しほぐしたコーヒーゼリーをのせる

2. 1にアーモンドミルクを入れ、軽く混ぜたら完成

コーヒーゼリーの苦味とアーモンドミルクのまろやかさがマッチ!

ほんのり苦味のあるコーヒーゼリーと、まろやかな味わいのアーモンドミルクとの相性は抜群!飲む前にしっかり混ぜて、「食べるドリンク」のようにするのがポイントです。アーモンドミルクが苦手な人は、代わりに牛乳を入れても良いでしょう。

作り方も簡単!“コンビニカスタムドリンク”でいつもと違うひと時を♪

いつも何気なく買っているであろうコンビニドリンクですが、ひと手間加えるだけでグッと特別なものになるんです!カスタムドリンクは「これとこれを組み合わせるの!?」という意外性のあるものも多く、SNSで話題になるのも頷けます。

気になるものはぜひ一度試して、いつもと違うカフェタイムを楽しんでみてくださいね♪


※掲載商品・店舗の情報は公開時点のものです。販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:Ayaka Kimura(フリーランスライター・カメラマン)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【2025年4月】縦長効果がハンパない。指先が長く見えるショートネイル

    4MEEE
  3. 【動画】カンデオホテルズ大阪ザ・タワーの絶景レストランで期間限定ビュッフェ

    OSAKA STYLE
  4. 【高槻】週末限定で桜のライトアップも!「摂津峡さくら祭り」開催

    PrettyOnline
  5. お酒好き集合!絶景&美食&美酒が一気に楽しめる「岡垣醸造所巡りバスツアー」予約受付中(岡垣町)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. ぽっちゃり感、隠せる!2025年春に買うべき「ゆるカーディガン」特集

    4yuuu
  7. 【老化】老け顔になる原因と今すぐできる簡単セルフケア&マッサージ

    ウレぴあ総研
  8. 「紅と香」深く味わうことで心を満たしてくれる美しきお茶の世界(佐賀・有田町)【Oasis~心の休息地をめぐる旅~】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 大原優乃の照れ顔がかわいい!「お互いの事を想い合うって素敵…」ホワイトデーの思い出を告白

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 大原優乃(154cm)身長が足りない中、パネル持ちをがんばる!!

    動画ニュース「フィールドキャスター」