Yahoo! JAPAN

湘南平で登山の父偲ぶ 岡野金次郎の碑前祭

タウンニュース

碑前に集まる出席者

日本の近代登山の先駆者で、晩年を平塚で過ごした岡野金次郎(1874〜1958)の功績を讃えた碑前祭が5月10日、顕彰碑が建立されている湘南平(万田)で開催された。

岡野金次郎は横浜で生まれ育ち、登山家・小島烏水(うすい)とともに日本人で初めて槍ヶ岳の登頂や日本山岳会の設立に貢献するなど、近代登山史に影響を与えてきた。岡野は平塚に住まいを構える前から、高麗山から千畳敷(湘南平)を縦走するコースを楽しんでいたという。

同祭には、岡野の孫にあたる岡野眞さんをはじめとした子孫や、小島烏水の子孫、日本山岳会員など約50人が参加。献花やフルートの演奏、合唱などで岡野を偲んだ。眞さんは「みなさんが祖父を語り継いでくれることに感謝している」とあいさつした。

建立のきっかけ

『孤高に生きた登山家―岡野金次郎評伝―』(山と渓谷社)の共著者である鈴木遥さんは式典の中で、当時の市長・戸川貞雄らの尽力によって顕彰碑が平塚市の文化事業として1961年に建立されたと紹介。当初は平塚市ゆかりの曾我兄弟の碑を建てることが平塚市議会で立案されていたが、茅ヶ崎市の書物研究家・斉藤昌三(1887〜1961)が平塚に暮らし、スポーツ登山の振興に貢献した岡野を推薦したというエピソードなどが披露された。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ロシデレ2期】アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』Season2が2026年に放送決定!

    PASH! PLUS
  2. なんか思ってたのと違う……けど似合いすぎ!父の集めた怪獣ソフビが大反響

    おたくま経済新聞
  3. ホテル料理長が作る絶品出汁巻き!嵐山の新・食べ歩きグルメ誕生

    PrettyOnline
  4. 東京発2ピースロックバンド板歯目が初のCD作品をリリース そのカリスマ性でライブハウスシーンを騒がせる2人の内側に迫った

    SPICE
  5. LustQueen、三ヵ月連続新曲リリースの第三弾として煌びやかなサウンド響くミディアムナンバー「未来花」の配信がスタート

    SPICE
  6. あほの坂田。(浦島坂田船) テーマは前職の“看護師”ーー思いやりと愛があふれたワンマンツアー・最終公演をレポート

    SPICE
  7. 「子どもから大人まで、誰もが笑顔になれる作品にしたい」~いとうせいこう・上田堪大・高橋怜也が語る『ビットワールド THE STAGE』の魅力

    SPICE
  8. vistlip 結成記念日7月7日の恒例ライブ目前! 七夕ライブへの想い、今年の構想、新曲について語る

    SPICE
  9. Primulav[インタビュー]台北開催のTIF ASIA TOUR&acosta!コラボイベントで魅力あふれるコスプレ姿を披露!「もっといろんな国のコスプレイベントやライブに参加できるように頑張ります」

    Pop’n’Roll
  10. ミームトーキョー[インタビュー]台北開催のTIF ASIA TOUR&acosta!コラボイベントで魅力あふれるコスプレ姿を披露!「新しいミームトーキョーの世界をお見せできたんじゃないかな」

    Pop’n’Roll