Yahoo! JAPAN

【新潟ADCデザインアワード2025】“楽しくやることは伝わる” 白石卓也氏がグランプリに

にいがた経済新聞

グランプリを受賞した白石卓也氏(写真左)、写真撮影:酒井 大(ヒロスイ写真館)(提供:新潟アートディレクターズクラブ)

グランプリを受賞した白石卓也氏(写真左)、写真撮影:酒井 大(ヒロスイ写真館)(提供:新潟アートディレクターズクラブ)

新潟の広告・デザイン分野で活動するクリエイターを対象とした「新潟ADCデザインアワード2025」の審査会が10月4日、新潟市中央区で開催された。

県内在住のクリエイター92人から357点の作品が出品され、審査員による公開審査が行われた結果、白石卓也氏の「越後新潟南魚沼ノ塩沢大正時代開田貝瀬農園」がグランプリを受賞した。

主催は新潟アートディレクターズクラブ。2024年10月から2025年9月の間に発表、使用、掲載された新潟県在住のクリエイターによる広告・デザイン作品が対象となった。

審査員には、アートディレクター・グラフィックデザイナーの柿木原政広氏(審査委員長)、山田遊氏、村上雅士氏、竹田美織氏、サリーン・チェン氏の5人を迎え、公開形式で実施された。

受賞作品「越後新潟南魚沼ノ塩沢大正時代開田貝瀬農園」の米袋と名刺のデザイン(提供:新潟アートディレクターズクラブ)

受賞作品「越後新潟南魚沼ノ塩沢大正時代開田貝瀬農園」のポスターデザイン(提供:新潟アートディレクターズクラブ)

グランプリを受賞した白石氏の作品は、米袋、名刺、ポスターのデザインの複合出品。この作品について、審査委員長の柿木原氏は、「写真のクオリティ、文字組み、ロゴの扱い、すべての完成度が高く、お米の美味しさが自然に想起できる作品。本当に魅力的だった」と講評した。

白石氏は受賞スピーチで、「この壇上に上がるのは13年ぶり。去年はグランプリを逃して悔しくて、1年間噛みしめて挑みました。苦しい時期が続いたが、 “デザインが人生で初めて楽しい”と感じるようになり、今日の結果につながったと思う。楽しくやることはクライアントにもアワードにも伝わる。これからも街や人のために、より楽しくデザインを続けたい」と述べた。

準グランプリには、長谷川歩氏の「新潟漆器イメージポスター」、齋藤拓実氏の「個展CYCLE」と「25 study」の3作品が選ばれた。全受賞者のリストは新潟ADCの公式サイト(https://www.niigata-adc.com/news/post_2445)で公開されている。

【関連サイト】

新潟アートディレクターズクラブ

The post【新潟ADCデザインアワード2025】“楽しくやることは伝わる” 白石卓也氏がグランプリにfirst appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 静岡県三島市の「ゴム焼きそば」を食べてみたら…名前の由来を一瞬で理解した

    ロケットニュース24
  2. 【2025年初秋】遊び心があって今っぽい。手の年齢を感じさせないネイル

    4MEEE
  3. AKB48、結成20周年記念ブック発売! 現役メンバー43名の“過去・現在・未来”

    Pop’n’Roll
  4. 【日本初の人力車レース】最速・最巧の俥夫を決める「Red Bull 人力車」を現地観戦! 100キロ超の人力車で爆走&爆走&爆走!

    ロケットニュース24
  5. 音羽-otoha-、活動休止中のバンドFERN PLANETの代表曲「イルシオン」カバー配信開始

    SPICE
  6. CUTIE STREET、初の全国ツアーで48,000人動員!ファイナルでファンとの絆示す

    Pop’n’Roll
  7. 松川星、美脚あらわな秋服コーデ公開にファン「可愛い過ぎる」の声

    WWSチャンネル
  8. ハイターが効かないならやって。「お風呂のドア」をピカピカにするお掃除術

    4yuuu
  9. ポケポケ1周年アプデ内容|新機能「おすそわけ」の実装やトレード・ゲットチャレンジの機能改善【ポケカ ポケット】

    攻略大百科
  10. 【ポケポケ】新機能「おすそわけ」機能の使い方|おすそわけカードの送り方や受け取り方も紹介【ポケカ ポケット】

    攻略大百科