Yahoo! JAPAN

レバー交換のみでラジアルマスター級の扱いやすさに!!【H-D偏愛主義】

Dig-it[ディグ・イット]

皆さんは普段フロントブレーキを使う際、どんな風に操作しているだろうか。もしかして握力を鍛えるときに使う「ハンドグリップ」をニギニギするように、チカラ任せにレバーを握り込んでいないだろうか⁉ 私はやってます……というか、私の旧い「XR1000」では、そうせざるを得ないのが正直なところ。もちろんこれでは制動力を強めたり、徐々に弱めたりといった繊細なコントロールはできないし、必然的に腕にチカラが入ってしまうのであまりよくない。理想は柔らかめのタッチながら、レバーを引くほどに制動力が高まっていく社外メーカー製の「ラジアルマスターシリンダー」のようなフィーリング。しかし、XRのブレーキは絶望的だ。欧米人って本当にそんなに手がデカいの⁉ ってぐらいにレバーが遠いうえ、1~2センチほど、いってみれば“遊び”の分程度にしかレバーを引くことができない。わずかにレバーを引くと、突然硬いタッチに変貌し、そこからレバーが動く気配がまったくなくなってカッチカチになる。だからこそハンドグリップで握力を鍛えるがごとく、ギュ~ッと目いっぱいレバーを引いてしまうのだが、そうでもしないとブレーキが利いてくれないのだ。

雨宮武|いわゆるエンスー的なバイクとカスタムが大好物な本誌副編集長。基本的にスポーティに走れるバイクを好みつつも腕にはまったく自信なし。

悩みの種だったブレーキタッチが超いい感じに‼

繊細なコントロールなど夢のまた夢……。まずは欧米人向けのレバー形状そのものを何とかしたいが、XRのマスターシリンダーに取り付けできるレバーは存在しない。せめてタッチがよくならないかと、ピストン径の小さい純正品(シングルディスク用のマスターシリンダー)に交換してみようかとも考えたが、それではタッチこそ柔らかくなっても、ダブルディスクのXRに使えば、キャリパー内のピストンが上手く作動せずに危険なことになりそうな気がする。社外品のラジアルマスターに交換するのも、見た目的に違う気が……と、ずっと悩みの種だったのだ。

そんな折、日本中のXRオーナーの救世主である「サンダンスエンタープライズ」の柴﨑“ZAK”武彦さんより、XR用のレバーを開発中だという夢のような情報をいただいた。それがいよいよ発売されたとあって、さっそく交換してもらったというワケ。

結論をいえば、レバーを交換しただけで、まさにラジアルマスターに交換したかのような柔らかいタッチを実現。チカラ任せにレバーを握り込まずとも、純正マスターシリンダーのままであることがウソみたいにギューッと奥までレバーを引けるようになる。「XRって、こんなにもブレーキが利くバイクだったのか」と感心してしまうほど純正ブレーキの性能を引き出してくれるのだ。

またレバーの形状も優れていて、親指と人差し指でスロットルを操作しつつ、残りの3本指でブレーキをかけることも容易い。それこそ超繊細なブレーキワークが可能になる。XRオーナーはもちろん、82~95年モデルのビッグツインとスポーツスターにも対応しているので、オーナーの方は一度試してみてはいかが? その効果に感動してしまうこと間違いなしだ。

少しレバーを引けばカッチカチ……

XR1000の純正レバーはようやく指の第1関節がかかるほど遠く、ここからレバーを引いても1 ~ 2㎝で止まってしまう。そこからカッチカチのタッチのまま、思い切りチカラを入れてようやく制動力が立ち上がる感じ。

ググ~ッと奥まで握り込める!!

XR1000のほか、1982 ~ 95年のビッグツインとスポーツスターに適合する「フェザータッチパワーレバー」。ブレーキはアルミ地1万4300円、ポリッシュ1万4850円、ブラック1万5400円。クラッチはアルミ地1万3750円、ポリッシュ1万4300円、ブラック1万4850円。2008 ~ 24年のツアラー用も登場した。

3本がけ

4本がけ

フェザータッチパワーレバーは、親指と人差し指でスロットルを保持しながら中指、薬指、小指の3本指でレバーを操作すると抜群のフィット感を実現。もちろん4本指、または2本指の使用でも純正より圧倒的に使いやすい。

上がサンダンス製。下がノーマル。手の大きな欧米人に合わせた純正レバーとは異なり、日本人の手にフィットするように開発されたフェザータッチパワーレバー。適切なレバー比と長さを追求したことで、純正よりも圧倒的に軽くなる。

いままでクラッチ側のみ「MSレバー」に交換していたが、この機会にクラッチもフェザータッチパワーレバーに。MSレバーと比較しても操作は軽くなった。

長年の使用によってピンとレバーがやせ細り、ピンを軸にレバー本体が上下にガタつくようになっていた。これも交換することで、ガタのないフィーリングに。

レバーを交換しただけでブレーキタッチが激変したことに驚き興奮する私。手元の操作感が変わるだけでバイクは圧倒的に乗りやすくなる。旧いハーレーならさらに効果はてきめん。さすが世界のZAK柴﨑さんだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <同乗ルール?>私が車を出したのに駐車料金は折半っておかしくない!?全額負担するものじゃないの?

    ママスタセレクト
  2. <ダンナは乗り気>ちょい遠だけど理想的な物件、駅徒歩15分だけがネック。引っ越したらキツイかな?

    ママスタセレクト
  3. 【nana’s green tea】オリジナルトートバッグやグッズがたっぷり!「2026年福袋」がめちゃ豪華で良さそう!

    ウレぴあ総研
  4. 大人気の『森林セラピー体験ツアーin高崎山』が開催されます

    LOG OITA
  5. 豊後大野市資料館ジオパークミュージアムで『ミニ企画展 九州のジオパーク』が開催中です

    LOG OITA
  6. 【ANELLA CAFE 大分店】保護犬猫ふれあいカフェが大分市にオープン!

    LOG OITA
  7. 国東市に巨大なアヒル!?『国東ラバーダックプロジェクト』が開催中です

    LOG OITA
  8. 『ファミリーマート 野津原店』が臨時休業していました

    LOG OITA
  9. 「#社会人あるある」フレークシールを買ってみた

    サツッター
  10. 手のひらに『薬』を乗せて猫のまえに差し出すと…"信じられない光景"が11万再生「ええええ賢すぎる」「あまりにもすごい」と称賛の声

    ねこちゃんホンポ