Yahoo! JAPAN

「未来の表現者」と「伴走者・髙橋一生」が共創した4日間 設立から75年目を迎えた「学展」が初のドキュメンタリー作品を特別上映へ

セブツー

一般社団法人日本学生油絵会が主催する第75回「学展」が、新たな試みとして映像企画「他者を想像する四日間」を制作した。1950年の創設以来、若き芸術家たちの登竜門として歩み続けてきた「学展」。75周年という節目の年に迎えたこの企画は、芸術の本質を「他者への想像力」と捉え、次世代へとその精神を繋いでいくものだ。

映像では、俳優・髙橋一生と、学展出展者の中から選ばれた小・中学生7名が、4日間のワークショップを通じて共にひとつの作品を創り上げる過程が記録されている。髙橋一生は“導く者”ではなく、“伴走者”として子どもたちと向き合い、その心の動きに寄り添いながら、2枚の大きなキャンバスを完成させた。言葉では説明しきれない思いが、色と形となって表出する姿は、静かで確かな希望に満ちている。

映像監督は映画『チワワちゃん』や『真夜中乙女戦争』などで知られる二宮健。彼の視点によって紡がれた本作は、単なる記録ではなく、創作の根源に迫るドキュメンタリーとして仕上がっている。画面の中の子どもたちの眼差しや、筆を握る手元に映る“想像の種”が、観る者の想像力にもそっと火を灯すだろう。

完成した映像は、8月9日に国立新美術館・講堂にて関係者限定で特別上映される。さらに、子どもたちと髙橋一生が共に手掛けたキャンバス作品は、8月7日から17日まで同館の展示室で一般公開される予定だ。75年にわたって積み重ねられてきた「学展」の歴史と、未来を担う表現者たちの出会いが、この夏、新たな記憶として刻まれる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】大丸梅田店「大阪・関西万博オフィシャルストア」が移設拡大オープン アーカイブ展示も

    OSAKA STYLE
  2. 【沖釣り釣果速報】玄界灘の落とし込み釣り好調!10kg級ヒラマサ&ワラサ爆釣(福岡)

    TSURINEWS
  3. 秋のドライブは“お菓子のまち”でひと息しませんか?絶品芋パフェ&生乳ソフトクリーム(佐賀市大和町)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. 猫にまつわる難しい『カタカナ用語』3つ あなたはいくつ分かりますか?

    ねこちゃんホンポ
  5. 姫路市にフレンチの新名所誕生『uomachi 仏蘭西亭』で味わう大人の満足ディナー 姫路市

    Kiss PRESS
  6. 【脂肪肝専門医が考案】脂肪燃焼スープに欠かせない!「鶏むねひき肉スープストック」の作り方

    毎日が発見ネット
  7. 友好提携45周年の記念宣言書交わす、中国・天津市で四日市市の公式訪中団

    YOUよっかいち
  8. 容器の中にカメラを仕掛けて『猫のことを撮影してみた』結果…想像もしていなかった『爆笑の展開』が32万再生「腹ちぎれるww」「吹いた」

    ねこちゃんホンポ
  9. まんまるな瞳が愛らしい猫→別の日に撮影した様子を見ると…同じ猫とは思えない『違いすぎる表情』に「目つきww」「仙人のような佇まい」

    ねこちゃんホンポ
  10. 自動演奏楽器のイルミネーションコンサート 「森の音ワンダークリスマス2025」 神戸市

    Kiss PRESS