Yahoo! JAPAN

【脂肪肝専門医が考案】脂肪燃焼スープに欠かせない!「鶏むねひき肉スープストック」の作り方

毎日が発見ネット

【脂肪肝専門医が考案】脂肪燃焼スープに欠かせない!「鶏むねひき肉スープストック」の作り方



日本人の成人の3人に1人が脂肪肝と推計される現在。肥満解消と脂肪肝・糖尿病改善のための専門外来「スマート外来」の担当医・尾形哲先生が、肝臓脂肪を落とすためにすすめているのが、「脂肪燃焼スープ」です。これは、鶏むねひき肉を使った「スープストック」を活用し、一食で必要なタンパク質をしっかり摂取できるスープのこと。先生の著書『肝臓から脂肪を落とす 脂肪燃焼スープ』(KADOKAWA)では、豊富な食物繊維と、代謝を高める食材を組み合わせることで、低糖質なのに満腹感が持続する脂肪燃焼スープの数々を掲載しています。今回はこの本の中から、体の内側から健康を取り戻し、元気な毎日を送るためのヒントをご紹介します。


※本記事は尾形 哲(著)による書籍『肝臓から脂肪を落とす 脂肪燃焼スープ』から一部抜粋・編集しました。


作り置きOK!鶏むねひき肉300gで6皿分「BCAAスープストック」の作り方


1 回作れば6皿分のストック2皿で3分の1量(540ml)のスープを使用するので、ストック分は冷蔵庫で保存を。密閉性が高いスクリュータイプやパッキン付き容器がおすすめ。



スープだけでタンパク質が一皿9g摂れる!



具のひき肉もおいしい!


冷凍して長期保存できる


冷蔵庫で4〜5日持ちますが、それ以上保存するには冷凍で。3分の1量(540ml)が入る、ジッパー付き冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。



鶏むねひき肉のスープが、"脂肪燃焼スープ" 最大のカギ。必須アミノ酸「BCAA」が豊富で、効率よく筋肉量をアップ! ひいては脂肪燃焼を目指せます。スープは1回作れば6皿分できるので、2皿分ずつ小分けにしてストックしておくと便利。和洋中のどんな味付けにも合う、最強スープです。




BCAAスープストックの材料(6皿分)


鶏むねひき肉...300g
しょうが...薄切り3枚
酒...大さじ3
こしょう...少々
水...9カップ(1800ml)



作り方


1.鍋に鶏ひき肉を入れ、水を加えながらよく混ぜる。



【ポイント】火をつける前に水と鶏ひき肉を混ぜておくと、うまみ成分が水に溶け出しやすい。タンパク質がゆっくり固まっていくので水が濁らず、澄んだスープに仕上がる。



2.しょうが、酒、こしょうを入れて、中火にかけ、静かにゆっくり加熱する。



3.沸騰したら弱火にして15分ほど煮る。アクが出たら、すくい網などで取る。



完成!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  2. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  3. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  4. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  5. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #11――合宿編 ミモザチーム"絶体絶命の窮地と決意"

    encore
  8. 霧島聖子、猫耳風コスプレで舌だし!美肌出し!色っぽいコスプレ姿を披露

    WWSチャンネル
  9. 富士山の頂上付近にいるハチみたいなウザい飛び虫は何者? 調べてみたら…

    ロケットニュース24
  10. 星野源、ニューアルバム『Gen』より「Memories (feat. UMI, Camilo)」MVを 11月3日(月・祝)にYouTubeにて公開決定!

    WWSチャンネル